独自の3Dプリント技術を使い植物性の代替ステーキ肉を製造するバルセロナのスタートアップNovameatは、600万ドル(約7億円)をプレシリーズAで調達した。昨年1月に行われた約3100万円の出資に続く資金調達となる。
1月には「青いステーキ肉」を独自のプリント技術で製造し注目を集めているNovameatだが、独自の路線で代替肉の市場をリードしている。
“最も本物に近い代替肉”を製造
Novameatは2020年に同社が「最もリアルな植物性ステーキ肉」と呼ぶステーキ肉を発表した。同社は、えんどう豆のたんぱく質やビートの根の樹液など、様々な植物性の原料を混合させ3Dプリント肉を製造している。
今回の出資は、Praesidium(投資管理会社)が主導し、 Unovis Asset Managementら複数機関から出資があった。今回の出資を受け、今後はさらに商用機器の製造などをスケール化していく。
Novameatの独自3Dプリント技術
今回資金調達をしたNovameatは、独自技術である「微細押出成形技術を用いた産業用3Dプリンター」を開発しており、特許も取得済みである。
NovameatのCEOであるGiuseppe Scionti氏によると、「Novameatの技術では、一般に広く使われている代替肉の15倍の製造スピードで製造が可能である」と述べている。
今後はさらに商業用レベルまでスケール化し、毎時500kgの代替肉が製造できるスピードを目指している。
Novameatの今後
「すばらしい結果が得られた。私たちは自分たちの商品に自信をもっている」とScionti氏は話す。
現在までNovameatは代替の鶏肉、豚肉、牛肉のステーキ肉に焦点を当ててきた。今後は要望に合わせて他の代替肉も開発をしていく予定だという。
Novameatの商品は2022年中にスペイン国内のレストラン(ステーキ店からヴィーガン、ベジタリアン、伝統料理のレストランまで)で試験提供される予定であり、来年中に食品の既存小売企業とパートナーシップを結び、小売業界への進出も狙っている。
2021年のPichBookによるフードテックレポートによると、ベンチャーキャピタルによるフードテック業界への出資は総計393億ドル(=約4.5兆円)に上る。
特に代替肉市場が勢いをつけており、2022年はさらにリアルな代替肉が生み出されると予想されている。
3Dプリント代替肉の進化
Novameatは独自の微細押出成形技術を用いて代替肉を製造しているが、他の多くの企業も3Dプリンターでの代替肉製造技術の向上に努めている。
オランダのIKEAは3Dプリントされた代替ミートボールの製造を開始し、イスラエルのSavorEatにいたっては、来店客自身が好みにアレンジした代替肉のハンバーガーを提供している。SavorEatのバーガーでは、客がアプリ上で選択した好みのハンバーガーを、目の前の3Dプリンターで製造されるところを見ることができるという。
日本でもIKEAの代替ミートボールが食べられるようになるなど代替肉の浸透が進んでいる。今後も代替肉市場が進化していくと、日本のスーパーでも3Dプリントでの代替肉が鶏肉や豚肉に次ぐ肉の種類として登場する未来も近いかもしれない。
参考記事
Novameat Closes $6 Million Pre-Series A Fund To Scale Its Plant-Based Whole Cuts Production
関連記事
アイキャッチ画像の出典:Novameat