Foovo Deep

マイコプロテイン由来の代替肉を開発するMycorenaが約30億円を調達

 

マイコプロテイン由来の代替肉を開発するスウェーデン企業Mycorenaが先月、シリーズAで2400万ユーロ(約30億円)を調達した。欧州の代替タンパク質に対するシリーズAの調達額では過去最大規模となる。

Mycorenaは菌類由来のマイコプロテインPromycにより、タンパク質の生産と商品に革命を起こすことを目指している。同社は調達した資金で、主力製品Promycを実証スケールから「影響力のある高価値製品の商用化」まで移行させ、B2BおよびB2Cの市場展開を図る。

2023年、大規模生産工場が稼働をスタート

創業者のRamkumar Nair氏 2023年に開設する工場前にて 出典:Mycorena

Promycを使った代替肉は、スウェーデンの一部レストラン、小売で市販化されている。

昨年6月にはICAグループのベンチャーICAVäxaと協業し、Promycを使ったナゲットをスウェーデンで発売した。昨年11月には、植物肉を本物に近づけるための菌類由来の油脂を発表、植物肉に組み込む油脂の展開も視野に入れている。

Mycorenaは2019年にPromycをリリースした。2021年には新しい本社施設に加え、実証プラント「Mycorena Innovation and Development Center(MIND)」を設立している。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Mycorena

 

関連記事

  1. ソーラーフーズがフィンランド薬局年金基金から約13億円を調達
  2. Wilk、細胞培養乳脂肪を使った「世界初」のヨーグルトを開発する…
  3. 精密発酵で母乳タンパク質を開発するHelainaがシリーズAで約…
  4. 昆虫で食品廃棄物をアップサイクルするLIVIN Farmsが約8…
  5. 精密発酵で卵白タンパク質を開発するOnego Bio、米国進出に…
  6. 酵母クリームのCultivated Biosciences、20…
  7. EUから出資を受けるドイツの微細藻類スタートアップQuazy F…
  8. 分子農業企業Moolec Scienceが豚タンパク質を作る大豆…

おすすめ記事

Nature’s Fyndが菌類由来の代替肉を米ホールフーズで発売、来年には大規模工場を稼働

微生物発酵により代替肉や代替乳製品を開発するアメリカ企業Nature's Fyn…

イスラエルのMeaTechが新たに培養豚肉の開発始動を発表

3Dプリンターを活用して培養肉を開発するイスラエル企業MeaTechが、培養豚肉…

植物ミルクをより持続可能に:英MYOMが開発した新タイプのオーツミルク

環境負荷の軽減や健康志向から、国内でもオーツミルク、アーモンドミルク、豆乳などの…

EFISHient Proteinが目指す持続可能な魚生産:培養ティラピアの切り身開発に成功

細胞培養によるティラピアを開発するイスラエル企業EFISHient Protei…

Mycorenaのパイロット工場、拡張により欧州最大のマイコプロテイン工場に

マイコプロテインを使った代替肉を開発するスウェーデン企業Mycorenaは、スウ…

米パーフェクトデイ、インドで精密発酵タンパク質の認可を取得、インドの工場を買収

精密発酵によるタンパク質開発で世界をリードする米パーフェクトデイが、インドで認可…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(04/18 15:00時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(04/19 00:47時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(04/19 04:45時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(04/18 21:00時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(04/18 13:05時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(04/19 00:02時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP