Foovo Deep

ユニリーバ、精密発酵アイスクリームをBreyersブランドで発売|パーフェクトデイのホエイを使用

 

食品・日用品大手のユニリーバが精密発酵に参入した。

今月22日、ユニリーバは精密発酵乳タンパク質を使用したチョコレートアイスクリームの発売を発表した。ユニリーバのアイスクリームブランドBreyersとして発売され、米パーフェクトデイのホエイタンパク質を使用している。今月から全米で発売される。

ユニリーバが精密発酵タンパク質を使用した製品を発売するのはこれが初

同社が参入計画を発表したのは2022年11月。当時、約1年以内に精密発酵アイスクリームを発売する計画が発表されたが、パートナーは非公表だった。

今回のニュースは、ネスレの2回目の発売に続くもの。ネスレに続き、ユニリーバが参入したインパクトは大きい。ユニリーバが長期にわたり販売を続けるか、他の大手メーカーの参入もみられるのかが今後の注目ポイントとなる。

ユニリーバが精密発酵アイスクリームを発売

出典:Unilever

Breyersは1882年に登場したアイスクリームの老舗ブランドで、約150年の歴史を持つ。ユニリーバは1993年にBreyersを買収した

ネスレが2022年末に最初に発売した製品は新ブランドであったが、すでに知名度のあるユニリーバブランドに採用されたことで、Breyersを愛用している消費者が試す可能性は高まる。

ユニリーバのLisa Vortsman氏は、「代替アイスクリームの需要が伸び続けている中、Breyersが150年以上にわたって提供してきたクリーミーな味、風味を損なうことなく、食事上のニーズや好みに合ったフローズンスイーツをBreyersファンに提供することが私たちにとって重要です」と述べている。

出典:Perfect Day/Unilever

今回発売された製品は、乳糖・コレステロールを含んでいない。パーフェクトデイがB2B事業にシフトする前とは異なり、製品には同社ロゴの掲載はない。製品の前面には「Animal-free Frozen Dairy Dessert(アニマルフリーの乳製品フローズンデザート)」と記載されている。

Agfunderの報道によると、この製品は全米の小売店で販売され、メーカー希望小売価格は48オンスで4-8ドルになるという。

大手の参入動向

出典:Nestlé/Orgain

精密発酵の社会普及では、製品の一部に精密発酵成分が使用されて店頭に並ぶため、大手メーカーの本格導入が社会普及の速度を左右する要因となる。しかし培養肉と異なり、精密発酵の導入状況は全体を把握しづらく、規制プロセスも地域間の差が大きい。

2021年以降の大手の参入動向をまとめると次のようになる。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Perfect Day/Unilever

 

関連記事

  1. 日本のDAIZエンジニアリング、新大豆タンパク質を2025年に欧…
  2. Upside Foods、シカゴ近郊に商用規模の培養肉工場を建設…
  3. 米UPSIDE Foodsが培養鶏肉の提供でミシュラン星付きシェ…
  4. 空気と電気からタンパク質を作るSolar Foodsが約5億4千…
  5. 精密発酵スタートアップ9社が精密発酵組合を設立
  6. 酵母から脂肪を開発するCultivated Bioscience…
  7. イスラエルのYO-Eggが黄身と白身に分かれた代替卵を開発
  8. アイスランドORF Geneticsが大麦由来の低コスト成長因子…

おすすめ記事

NotCoが約95億円を調達、食品業界向けのAIプラットフォーム構築へ

チリのフードテック・ユニコーン企業NotCoは12日、シリーズDラウンドで700…

スイス初の培養肉企業Mirai Foodsが初の資金調達、培養肉の市販化を目指す

スイスの培養肉企業Mirai Foodsが初となるシードラウンドで210万スイス…

Biokraft Foodsが、インドで初の培養肉試食会を開催|2024年の培養肉試食会を振り返る

培養肉・培養魚を開発するインドのスタートアップ企業Biokraft Foodsは…

【現地レポ】カナダのNew School Foods、ホールカットの植物サーモンを米国で2024年に発売へ

カナダ、トロコンを拠点とするNew School Foodsはホールカットの植物…

規格外・余剰農産物のB2B販売プラットフォームを提供するFull Harvestが約26億円を調達

規格外・余剰の農産物をB2Bで販売するプラットフォームを構築するFull Har…

発酵タンパク質投資が復調:欧州での上半期投資額が前年超え

欧州の微生物発酵企業に対する資金調達が増加している。GFIによると、20…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoセミナー開催のお知らせ

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(01/25 14:31時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(01/26 00:12時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(01/26 04:03時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(01/25 20:28時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(01/25 12:42時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(01/25 23:27時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP