Foovo Deep

昆虫で食品廃棄物をアップサイクルするLIVIN Farmsが約8.5億円を調達

 

代替タンパク質の1つとして昆虫タンパク質生産に取り組むオーストリア企業LIVIN Farmsは、完全に自動化された昆虫工場用の、スケーラブルなモジュラーシステム「HIVE PRO」を開発した。

食品廃棄物の処理業者や大手食品メーカーは「HIVE PRO」を使用することで、有機廃棄物や副産物を昆虫由来のタンパク質、油脂、肥料にアップサイクルできる。

昆虫養殖事業の立ち上げを短縮化する、昆虫養殖モジュール「Hive PRO」

「Hive PRO」のイメージ 出典:LIVIN Farms

Livin Farmsのサービスは、クライアント企業の現場に直接設置可能な「Farming as a Service」といえる。「Hive PRO」は、有機廃棄物の昆虫用飼料への加工、昆虫の飼育、ロボットアームによるハンドリング、製品加工を可能とする。

Livin Farmsが提供する隔週毎の幼虫の出荷とモニタリングサービスに加え、導入企業は「Hive PRO」を使用して食品廃棄物を昆虫の餌として活用し、1週間以内に幼虫を成長させ、販売用の高価値な最終製品に加工できる。

操作は簡便で、設置には、水やエネルギーなど商業ビルにみられる基本的なインフラがあればよいという。

Livin Farmsの主なクライアント企業について、創業者のKatharina Unger氏は海外メディアThe Spoonによるインタビューで、「毎年、最低数千トンの有機副産物を入手できる大手の食品・飼料加工会社や農業関係者」だとしている。

これらの企業は通常、廃棄物処理にコストをかけている。しかし、「Hive PRO」を導入することで、廃棄物を昆虫の餌に活用し、収益を生み出すことが可能となるわけだ。

12日で約16,000倍のバイオマスに

出典:LIVIN Farms

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:LIVIN Farms

 

関連記事

  1. Revo Foodsが3Dプリンターで作製した代替サーモンを初発…
  2. ダノンとBrightseedが提携を拡大、AIを活用して植物の隠…
  3. ミツバチを使わない「本物のハチミツ」を開発する米MeliBio
  4. 生鮮食品と花の鮮度を保持するコンテナを開発したRipeLocke…
  5. ユニリーバが精密発酵によるアイスクリーム発売計画を発表
  6. 韓国の培養肉スタートアップSpace Fらが政府から助成金を獲得…
  7. Oobli、精密発酵による甘味タンパク質を使用した初製品の予約販…
  8. 微生物で世界に挑戦|合成生物学の世界大会iGEM参加のため、東大…

精密発酵レポート好評販売中

おすすめ記事

Chipotleがトルティーヤチップス製造ロボット「Chippy」を発表

米国、カナダ、英国、フランス、ドイツで2,950を超えるレストランを経営している…

代替シーフードのAqua Cultured Foods、スイスの小売大手ミグロスとPoC契約を締結

代替シーフード企業Aqua Cultured Foodsは16日、スイスの小売大…

代替マグロの米Kuleanaが販路拡大、オンラインストアでの販売を開始

サンフランシスコを拠点に代替マグロを開発するKuleanaの製品が、オンラインで…

高級培養肉を開発するOrbillion Bioが約5億4000万円を調達

培養肉を開発するスタートアップ企業Orbillion Bioが、シードラウンドで…

イート・ジャストが中国ファンドから約34億円を調達、代替卵JUST Eggで高級鶏卵と同等価格を実現

代替卵と培養肉を手掛ける米フードテック企業イート・ジャストが中国のプライベート・…

CulNet Systemからイネ、微細藻類を活用した低コストで持続可能な培養液開発の今|第5回細胞農業会議レポート

培養肉の生産コストの大部分を占めるといわれるのが、細胞を育てるために必要な培養液…

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(10/04 10:11時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(10/04 19:30時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(10/04 23:01時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(10/04 16:20時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(10/04 09:32時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(10/04 18:57時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP