代替プロテイン

米Thrilling Foods、層状の脂肪を含んだビーガンベーコンで特許を取得

 

アメリカ、ポートランドの代替タンパク質企業Thrilling Foodsは、植物由来の代替ベーコン「Bakon」を全米で販売している。

同社はこのほど、層状の脂肪を含んだ植物ベーコン作成に関する米国特許を取得した。

Thrilling Foodsは独自技術により、植物成分を使って豚ベーコンの風味と食感を再現しており、「Bakon」は本物のベーコンのように脂肪を層状に含んでいる。

Bakon」は、料理人であり、起業家であるDavid Jones氏によって作成された。2021年1月にオレゴン州ポートランド郊外のスーパー「Beaverton Farmers Market」で販売を開始後、地域の食料品店「New Seasons Market」に販売を拡大した。顧客の反響は大きく、起業家Jared Hansen氏の助けを得て、Thrilling Foodsを設立したという

Bakon」は豆乳と持続可能な認証を受けたパーム油、酵母エキスなど、植物成分を使用しており、ビーガン向けのベーコンとなる。従来の豚ベーコンのように調理することが可能だ。

出典:Thrilling Foods

Thrilling Foodsは動物脂肪が調理中に放出されるように、タンパク質構造にコレステロールを含まない脂肪を保持し、調理中に放出する画期的なタンパク質構造を開発した。

米国特許(US11464239B2)によると、Thrilling Foodsの生産プロセスでは、脂肪層や赤身層に振動、圧力、加熱、せん断力などの物理的作用を加えることで、脂肪を保持したタンパク質構造を構築している。

Thrilling Foodsは需要の増大から、3度目の施設拡大を実施し、生産を1日2,000ポンド(約900キログラム)以上にスケールアップすることを計画している。

 

参考記事

Thrilling Foods’ Bakon™ Receives U.S. Patent For World’s First Fatty & Lean Protein Streaked Plant-Based Bacon

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Thrilling Foods

 

関連記事

  1. 培養肉のコスト削減を目指すProfuse Technologyが…
  2. 菌糸体由来肉のMeati Foodsが全米で販売開始、Sprou…
  3. Steakholder Foodsが台湾進出に向け、台湾の工業技…
  4. 英当局、培養肉の規制サンドボックスプログラムを始動-安全性とイノ…
  5. 植物ステーキ肉のChunk Foodsが約20億円のシード資金を…
  6. 韓国が培養肉特区を創設、商用化の鍵となる細胞供給で特例を設ける
  7. スイスの小売大手ミグロスがビーガンゆで卵を発売
  8. Mycorena、マイコプロテイン由来のバター試作品を発表

おすすめ記事

米SCiFi Foodsが培養牛肉の最初の商用生産を完了、来年培養ハイブリッド牛肉の上市へ

培養牛肉を開発するアメリカのSCiFi Foodsは先月、同社初の商用工場の建設…

培養肉企業フューチャーミートが約394億円を調達、生産コストを110gあたり1.7ドルに削減

イスラエルの培養肉企業Future Meat(フューチャーミート)は20日、シリ…

培養肉企業MeaTechが約100グラムの3Dプリントされた培養ステーキ肉の生産に成功

イスラエルの培養肉企業MeaTechは今月、バイオ3Dプリンターを用いて104グ…

米Pairwise、アメリカ初のCRISPR編集食品を発売

ゲノム編集技術を活用して農産物を開発する米Pairwise(ペアワイズ)は、Co…

3分でサクサクのピザを焼くBasil Streetのピザ自販機

 このニュースのポイント●ピザを3分で焼…

The Every Company、世界初の精密発酵タンパク質を使ったアルコール飲料を発売

精密発酵により卵白タンパク質を製造販売する米The Every Companyは…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(07/26 15:29時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(07/27 01:29時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(07/26 05:26時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(07/26 21:33時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(07/26 13:31時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(07/27 00:39時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP