Foovo Deep

Vowが絶滅マンモスのDNAから培養マンモスミートボールを作製

 

オーストラリアの培養肉企業Vowは、絶滅したケナガマンモスのタンパク質で作られたミートボールを作製したことを発表した

「新しい肉を発明する」という使命のもと、Vowは過去4年間にわたり、アルパカ、スイギュウ、カンガルー、ワニなど50種以上の種の可能性を調査してきた。Vowは、ごくわずかな土地とエネルギーで製造された、おいしくて、持続可能な満足のいく代替肉を作ることを目指している。

世界的に肉の需要が高まる中、現在の食料システムを再考し、畜産に頼らずに栄養を満たす新しい可能性を検討する必要があるとVowは考えており、オランダのナチュラリス自然史博物館とコンサルティング会社Wunderman Thompsonと協力し、未来の食に関する「会話の出発点」として、マンモスのミートボールを作製した。

マンモスミートボールはオランダのNEMO科学技術博物館公開された

世界初の培養マンモスミートボール

出典:Aico Lind www.studioaico.nl

Vowによると、マンモスのミートボールの作製には、100㎡を超える表面積(カフェの面積にほぼ相当)で増殖した200億個以上の細胞が必要だったという。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Aico Lind氏 www.studioaico.nl

 

関連記事

  1. 米Pairwise、CRISPR技術により世界初の種なしブラック…
  2. 単細胞タンパク質を開発する独MicroHarvest、ポルトガル…
  3. ネスレ、アニマルフリーな乳製品開発で精密発酵スタートアップと提携…
  4. 米ビール大手のモルソン・クアーズが植物性ミルク市場へ進出
  5. イスラエルのForsea Foodsが世界で初めて培養うなぎの試…
  6. 中国の培養肉業界の今をクローズアップ-2021年11月-【政策/…
  7. Motif FoodWorksが約249億円を調達、植物肉をアッ…
  8. スイスのCatchfree、微細藻類と植物タンパク質から代替エビ…

おすすめ記事

ドイツ企業Nosh.Bioがマイコプロテインを工業生産する自社施設を発表

ドイツのマイコプロテイン企業Nosh.bioは今月、ドイツ・ドレスデン近郊にある…

個人から企業まで|貼るだけで果物の鮮度を保持するシールを開発したRyp Labsとは

アメリカ、ワシントン州を拠点とするRyp Labsは、果物の保存期間を最大14日…

Haofoodはピーナツを使用した代替チキンで約4.5億円を調達

上海のHaofoodはピーナツタンパクを用いたビーガンチキンで、350万ドル(約…

Believer Meats、培養肉の生産拡大に向けてGEAと戦略的パートナーシップを締結

イスラエルの培養肉企業Believer Meatsは先月26日、効率的かつ持続可…

マメ科植物の種子から植物性ホイップクリームを開発するANDFOODSが約4億円を調達

ニュージーランドのフードテック企業ANDFOODSは、マメ科植物の種子からアニマ…

モサミートはいかにしてFBSを使わずに培養牛肉を生産したのか?研究者が論文を発表

オランダの培養肉スタートアップ企業モサミートは今月13日、ウシ胎児血清(FBS)…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(04/18 15:00時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(04/19 00:47時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(04/19 04:45時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(04/18 21:00時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(04/18 13:05時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(04/19 00:02時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP