イスラエル企業Oshiが、ニューヨークの高級ビーガン・コーシャレストランColettaで、ホールカットの植物サーモンの発売を発表した。
Oshiはニューヨークでの発売について、「ニューヨークで私たちの製品を発売することは大きなマイルストーンであり、お客様からの肯定的な反応にとても驚いています」とリンクトインで述べている。
Oshiの植物サーモンは供給に限りがあり、なくなり次第終了となる。
Oshiは今年6月、年内にアメリカのレストランで発売予定であることを発表していた。今回の発表により、予定通りホールカットの植物サーモンをアメリカで発売したこととなる。
Oshiのホールカットの植物サーモン、ニューヨークで発売
Colettaのインスタグラムによると、Oshiの植物サーモン切り身は、パルメザンチーズソースでバルサミコ風味に仕上げ、ローストブロッコリーと共に提供されている。動画から、Oshiの調理された植物サーモンが、本来の鮭のように繊維毎にほぐされる様子がわかる。
(Colettaではイスラエル企業Chunck Foodsの代替ステーキ肉も提供されている)。
Oshiは2021年に設立され、今年6月に社名をOshiに変更した。同社は、マメ科植物と藻類抽出物を原料に、繊維構造を再現するために3Dプリンティング技術を用いて植物サーモンを製造している。
植物シーフードの温室効果ガス排出量は養殖魚の3分の1
世界のサーモン市場は2022年の217億4,770万ドルから2031年には321億1,870万ドルに達すると予想されている。現在、世界で生産されるサーモンの約70%が養殖されたものとなり、今後もサーモンの需要は増加すると予想されているが、サーモン養殖が海洋生態系に及ぼす影響も指摘されている。
GFIが発表した最新の代替シーフードレポートによると、植物シーフードの生産に伴う温室効果ガス排出量の中央値は、養殖魚よりも34%低いと報告されている。
GFIは、植物シーフードと培養シーフードは世界的なシーフード消費による気候への影響を軽減し、海洋生態系への被害を軽減できるソリューションになると見ている。特に、植物由来シーフードは短期的な気候目標を達成するために特に重要である可能性があると述べている。
Oshiのサーモンは100%植物由来のため、水銀、マイクロプラスチック、ホルモン剤、抗生物質といった問題が不随しない。気候への影響を軽減できるだけでなく、海洋汚染のない代替シーフードの需要は今後、高まっていくと予想される。
代替シーフードの新たなトレンド:ホールカット
数年前までは、市販される代替魚製品の大部分はほぐしたタイプの製品だった。最近では、Oshiのように、ホールカットの代替サーモンを開発する企業が増えている。
こうした背景には、味・風味だけでなく本物のようなホールカット製品を食べる体験が重視されていることも関係しているだろう。
Oshiの他にも、カナダのNew School Foodsが調理体験も再現できる生の状態の代替サーモンの切り身を開発したり、オーストリアのRevo Foodsが3Dプリンターで作られた代替サーモンを今年発売したりするなど、消費者にとって代替シーフードのオプションが増えてきている。
参考記事
関連記事
アイキャッチ画像の出典:Oshi