Foovo Deep

ブラジルのマイコプロテイン企業Typcal、ブラジル州政府から助成金を獲得

 

ブラジルのマイコプロテイン企業Typcalはブラジル・パラナ州政府のプログラムParaná Anjo Inovadorを通じて25万レアル(約660万円)の助成金を獲得した

Foovoの認識ではTypcalは南米にあるマイコプロテイン企業2社のうち1社であり、2025年に上市を目指している。

Typcalがブラジル州政府から助成金を獲得

出典:Typcal

パラナ州政府の報道によると、Fungi Biotechnologiaから2019年にスピンオフされたTypcalは、液中発酵でマイコプロテインを生成している。同社は菌糸体タンパク質と動物タンパク質を混合したハイブリッド戦略にも焦点を置いている。

これまでにマイコプロテインを使用した代替鶏肉クッキーなどを試作している。

出典:Typcal

新規食品規制を回避するため、同社はブラジルで消費された歴史のある菌類を選択した。Typcalのパイロット工場では毎月最大100kgの菌糸体を生産でき、発酵プロセスにかかる時間は24時間だという。

AgFunderの報道によると、現在は200Lのバイオリアクターを使用しているが、予定しているシリーズAラウンドでの資金調達を経て、5,000Lのバイオリアクターを購入したいと考えている。

初期段階ではブラジル市場をターゲットとしているが、ジボダンなどのパートナーがいる欧州市場への進出も目指している。同社はまた使用済み酵母の使用でビール醸造大手のAB InBevと提携している。

南米にあるもう1社のマイコプロテイン企業Done Properly

出典:Typcal

南米にはTypcalのほか、もう1社マイコプロテイン企業が確認されている。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Typcal

 

関連記事

  1. <開催終了>【6月18日】Foovo現地セミナー開催のお知らせ …
  2. 豆を使わない代替コーヒーを開発するオランダのNorthern W…
  3. Hyphenが世界初のロボットメイクラインを発売、レストラン作業…
  4. 精密発酵で乳タンパク質を製造するImagindairyが約14億…
  5. 南アフリカの培養肉企業Mzansi Meatが来月、アフリカ発の…
  6. VenHubが開発する完全自律型のスマートコンビニ
  7. 使用済みビール酵母から代替タンパク質を開発するYeastupが約…
  8. 米Meati Foodsが菌糸体由来の代替肉を製造する生産工場「…

おすすめ記事

【2024年度版】精密発酵レポート販売開始のお知らせ

2024年12月10日追記:目次を追記しました。2024年度版精密発酵レ…

杏子の種から植物ミルクを開発するKern Tecが約19億円を調達、廃棄される核果の種をアップサイクル

杏子、プラム、チェリーなどの核果の種を活用して、代替ミルク、スプレッドなどを開発…

英Meatlyが培養キャットフード製品を発表、3ヶ月以内の承認を期待

細胞培養によるペットフードを開発する英Meatly(旧称Good Dog Foo…

【2023年度版】精密発酵レポート販売開始のお知らせ

2024年5月12日更新(特典の変更について追記しました)。 2024年9月2日更新(…

米MycoTechnologyが約105億円を調達、菌糸体発酵プラットフォームの海外展開を加速

菌糸体で食品業界の課題解決に挑むアメリカ、コロラドを拠点とするMycoTechn…

DSM・フォンテラが設立した精密発酵企業Vivici、資金調達を経てアニマルフリー乳タンパク質の開発を加速

精密発酵でアニマルフリーな乳タンパク質を開発するオランダ企業Viviciは今月、…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(10/03 16:03時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(10/03 02:26時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(10/03 06:04時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(10/02 22:02時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(10/03 13:59時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(10/03 01:18時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP