Foovo Deep

ブラジルのマイコプロテイン企業Typcal、ブラジル州政府から助成金を獲得

 

ブラジルのマイコプロテイン企業Typcalはブラジル・パラナ州政府のプログラムParaná Anjo Inovadorを通じて25万レアル(約660万円)の助成金を獲得した

Foovoの認識ではTypcalは南米にあるマイコプロテイン企業2社のうち1社であり、2025年に上市を目指している。

Typcalがブラジル州政府から助成金を獲得

出典:Typcal

パラナ州政府の報道によると、Fungi Biotechnologiaから2019年にスピンオフされたTypcalは、液中発酵でマイコプロテインを生成している。同社は菌糸体タンパク質と動物タンパク質を混合したハイブリッド戦略にも焦点を置いている。

これまでにマイコプロテインを使用した代替鶏肉クッキーなどを試作している。

出典:Typcal

新規食品規制を回避するため、同社はブラジルで消費された歴史のある菌類を選択した。Typcalのパイロット工場では毎月最大100kgの菌糸体を生産でき、発酵プロセスにかかる時間は24時間だという。

AgFunderの報道によると、現在は200Lのバイオリアクターを使用しているが、予定しているシリーズAラウンドでの資金調達を経て、5,000Lのバイオリアクターを購入したいと考えている。

初期段階ではブラジル市場をターゲットとしているが、ジボダンなどのパートナーがいる欧州市場への進出も目指している。同社はまた使用済み酵母の使用でビール醸造大手のAB InBevと提携している。

南米にあるもう1社のマイコプロテイン企業Done Properly

出典:Typcal

南米にはTypcalのほか、もう1社マイコプロテイン企業が確認されている。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Typcal

 

関連記事

  1. AIエンジンで代替タンパク質を開発するThe Live Gree…
  2. 日本市場で高まる培養うなぎへの関心|日本人の35%が「培養うなぎ…
  3. 小売大手のLidl、植物由来食品の販売比率を2030年までに20…
  4. 培養肉用の安価な足場を開発するGelatexが約1.3億のシード…
  5. MISOLA FOODS、日本初のオーツミルク専門メーカーとして…
  6. 代替油脂の米Lypidが台湾大手コーヒーチェーンと提携、500店…
  7. ダノンとBrightseedが提携を拡大、AIを活用して植物の隠…
  8. 二酸化炭素からタンパク質を作る米NovoNutrientsが約2…

おすすめ記事

植物性チーズを開発するスウェーデン企業Stockeld Dreamery、今年前半に初商品の発売へ

植物性チーズのシェアは大きくないが、代替チーズに取り組む企業は増えつつある。…

ネスレが焼きたてのピザを提供する自販機を試験導入

ネスレが冷凍ピザ製品「DiGiorno」を3分で焼き上げるピザ自動販売機の試験を…

BioCraft Pet Nutrition、社名変更とともに培養ペットフードの商用化に注力

ペットフード市場向けに培養肉を開発する最初の企業であるBecause Anima…

VEOSグループ傘下のベルギー企業Naplasol、マイコプロテイン企業Mycorenaを買収

ベルギーのマイコプロテイン企業Naplasolが、スウェーデンのMycorena…

分子農業スタートアップMiruku創業者に聞く「ベニバナによる乳製品生産の再構築」

植物を「ミニ工場」として特定成分を作る分子農業が注目されている。代替タン…

The Every Company、世界初の精密発酵タンパク質を使ったアルコール飲料を発売

精密発酵により卵白タンパク質を製造販売する米The Every Companyは…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(02/21 14:43時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(02/22 00:24時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(02/22 04:19時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(02/21 20:41時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(02/21 12:47時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(02/21 23:38時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP