Foovo Deep

シンガポールのSEADLING、発酵海藻ペットフードで北米進出を加速、日本市場への期待も【創業者インタビュー】

SEADLING創業者のSimon Davis氏

シンガポールのSEADLINGは、地元農家と連携し、持続可能な海藻養殖の推進を目指す企業として2018年に設立された。同社は、マレーシア・ボルネオ島を拠点に、従来の低技術による海藻養殖の限界を、最先端の科学技術と発酵プロセスで克服しようとしている。

来日中のSEADLING創業者Simon Davis氏が9月18日、Foovoの取材に応じ、同社のビジョンと展望を語った。

テクノロジーの力で海藻養殖の可能性を広げる

出典:SEADLING

海への深い愛情を持つオーストラリア出身のDavis氏は、世界中をヨットで航海していた際、インドネシアで海藻養殖に出会った。Davis氏は、海藻が栄養豊富で、環境に優しい持続可能な食料供給の解決策として大きな可能性を秘めていることに注目し、SEADLINGを設立した。

世界には12,000種類以上の海藻が存在するとされているが、現在、商業的に利用されているのはごく一部に過ぎないという。また、海藻は冷水性と暖水性に大別される。冷水性の海藻がとれる国としては日本や韓国、中国が挙げられ、暖水性はインドネシアやマレーシア、フィリピン、タンザニアなどが主要な国となる。

特に暖水性海藻には、養殖技術や種苗の品質の低さ、製品化の種類が限られていること、未開発の種苗が多いといった課題がある。

Simon Davis氏 出典:SEADLING

SEADLINGは暖水性海藻に焦点を当て、データと科学を活用し、養殖の生産性を向上させるアドバイスや研修を農家に提供している。性能の良い品種を選別・育種し、データ活用を通じてどの種類の海藻が、どの場所や季節で最も適しているかを特定し、効率的な栽培方法を指導している。

SEADLINGの強み|発酵プロセスと種苗供給

出典:SEADLING

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

インタビュー実施時期:2024年9月18日 都内にて
アイキャッチ画像はFoovo(佐藤)撮影

 

関連記事

 

関連記事

  1. 微生物発酵で飲食用のアニマルフリーなコラーゲンを開発する米Gel…
  2. 菌糸体ベーコンを開発するAtlast Foodが社名をMyFor…
  3. 鮮度延長コンテナを開発した米RipeLocker、エクアドル進出…
  4. 代替マグロの切り身を開発する米Impact Food、年内の市販…
  5. 【8/24】注目のフードテックベンチャー・ネクストミーツ社佐々木…
  6. 【2024年1月16日】Foovo初の現地セミナー開催のお知らせ…
  7. 代替肉の米インポッシブルフーズが約560億円を調達、調達総額は2…
  8. Onego Bio、精密発酵卵白タンパク質で米国GRAS認証を取…

おすすめ記事

Mycorena、マイコプロテイン由来のバター試作品を発表

マイコプロテインを活用した代替肉を製造、販売するスウェーデン企業Mycorena…

イスラエルのBELIEVER Meats、アメリカで世界最大の培養肉工場を着工

イスラエルの培養肉企業BELIEVER Meats(旧称Future Meat …

培養肉未来創造コンソーシアム、大阪万博で培養肉の実物を展示|家庭で霜降り肉を作る「ミートメーカー」

「培養肉未来創造コンソーシアム」は、4月13日に開幕した大阪・関西万博で、3Dバ…

ドイツの培養脂肪Cultimate Foodsが約1億円を調達、植物肉用の脂肪提供を目指す

ドイツを拠点とする培養脂肪スタートアップのCultimate Foodsがプレシ…

フードロス削減×栄養インスタント食品、イスラエル企業Aninaが日本市場を狙う

フードテック企業Anina Culinary Artは、手軽なだけでなく、健康的…

【11/26】細胞性食品セミナー開催のお知らせ|世界と日本の細胞性食品の現在地

本セミナーは開催を終了しました。アーカイブ動画はこちらから視聴いただけます。…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/26 16:17時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/27 02:58時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/26 06:31時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/26 22:20時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/26 14:19時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(11/27 01:37時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP