代替プロテイン

代替タンパク質の普及促進を行う国際シンクタンクGood Food Institute(GFI)が日本拠点を設立

 

代替タンパク質の普及促進で主導的役割を担う国際シンクタンクGood Food Institute(グッド・フード・インスティテュート:GFI)は1日、新たに日本拠点「GFI日本」を設立したと発表した

GFI日本は、政府の代替タンパク質研究への投資機会を特定し、国家バイオエコノミー戦略の策定に向けた取り組みを支援する。また、法整備に向けた支援、国際連携の強化、情報発信の向上などを通じ、日本における食料イノベーションを加速させることを目指す。

GFIはこれまでに、シンガポール、インド、イスラエル、欧州、ブラジル、アメリカに拠点を置いてきた。今回、日本に新たな拠点を設置することで、代替タンパク質の普及促進を一層加速させていく。

アジアにおけるタンパク質需要の増加

GOOD Meatの培養肉 Foovo(佐藤)撮影 2024年7月下旬

GFIが日本に拠点を設置した背景には、アジアにおけるタンパク質消費の増加がある。2000年以降、世界全体でのタンパク質消費量は40%以上増加しており、その半分以上はアジアによると報告されている

動物タンパク質が土地利用、水使用、排出量の観点から環境負荷を伴うと指摘される中、異なるアプローチでタンパク質を生産する取り組みが注目されている。増加するタンパク質需要に対応するため、植物由来、微生物由来、細胞由来、藻類由来などの代替タンパク質の開発が世界各地で進んでいる。

国内では「大豆ミート」という言葉が一般に浸透し、さまざまな植物ミルクが店頭に並ぶなど、植物由来タンパク質は消費者にとって身近な選択肢となっている。

一方、微生物を活用して動物タンパク質と同等のタンパク質を生産する精密発酵や、動物細胞を体外で培養して本物の肉を作る細胞性食品(培養肉)は、一部の国ではすでに販売されているものの、日本国内では法整備が整っておらず、販売はまだ認められていない。

「世界的に先導する技術と機会が日本にはある」

出典:インテグリカルチャー

GFI日本拠点のインテリムディレクターである洪貴美子氏は、これらの新技術による代替タンパク質生産が、持続可能な解決策になり得ることを強調している。

洪氏は、「日本が太陽光発電やその他の再生可能エネルギーを世界に送り出した最先端技術を開発・輸出したように、次世代の代替タンパク質、すなわち、食のクリーンエネルギーに相当するものを世界的に先導する技術と機会が日本にはあります」と述べている。

また、岸田文雄前首相は2023年2月、細胞性食品などの代替タンパク質技術を「持続可能な食料供給の実現の観点から重要な技術だ」と評価し、日本国内のフードテック産業の育成に向けた法整備を進める意向を示した

その一環として、今年1月には、農林水産省が主導する中小企業イノベーション創出推進事業を通じて、インテグリカルチャーCO2資源化研究所UMAMI UNITED JAPANファーメランタなどの国内企業に対して数十億円の資金提供が行われている

2035年までに少なくとも2,900億ドルに達すると見込まれる代替タンパク質市場において、主導的な役割を発揮してきたGFIの日本拠点が設立された意義は大きい。日本のバイオエコノミー戦略の強化、法整備の促進、国際的な連携、双方向の情報発信の強化が期待される。

 

参考記事

世界的に代替タンパク質改革の需要が高まる中、非営利シンクタンクのGood Food Instituteが日本拠点を設立(プレスリリース)

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:GFI

 

関連記事

  1. 世界初!アレフ・ファームズが3Dプリンターで培養リブロース肉を開…
  2. ヘンプシードとかぼちゃの種から生まれた植物性チーズ: Seedu…
  3. Upside Foods、シカゴ近郊に商用規模の培養肉工場を建設…
  4. Melt&Marble、精密発酵脂肪の生産で1万L超へ…
  5. えんどう豆由来の代替ミルクを開発するSproudが約6.8億円を…
  6. ソーラーフーズが約13億円を調達、来年前半に商用工場Factor…
  7. マメ科植物の種子から植物性ホイップクリームを開発するANDFOO…
  8. ブラジルの精密発酵企業Future Cow、最初の乳タンパク質試…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2024年 10月 03日

おすすめ記事

【世界初】TurtleTreeが精密発酵ウシラクトフェリンでGRAS自己認証を取得

シンガポール・アメリカを拠点とする精密発酵企業TurtleTreeは23日、精密…

ゲイツ氏、ベゾス氏が支援するNature’s Fynd、発酵タンパク質を使った新商品を発表

微生物発酵で代替タンパク質を開発する米Nature’s Fyndが、最初の商品を…

Revo Foodsが3Dプリンターで作製した代替サーモンを初発売、スーパーでも販売開始

オーストリア企業Revo Foodsが3Dプリンターで作製した代替サーモンを発売…

ShiruがAIプラットフォームで開発した最初の製品「OleoPro」を商用化

アメリカのバイオテック企業Shiruは今月、AIを活用した最初の食品原料の商用化…

菌糸体から代替肉を作るAtlast Foodが約43億円を調達

菌糸体から代替肉を開発するAtlast FoodがシリーズAで4000万ドル(約…

培養魚の米Wildtype、培養魚の試食ができる実証プラントの稼働をまもなく開始

細胞培養により培養サーモンを開発するWildtypeが、実証プラントの稼働をまも…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoセミナー開催のお知らせ

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(01/17 14:27時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(01/18 00:10時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(01/18 03:58時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
2,156円(01/17 20:26時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(01/18 12:39時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(01/17 23:23時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP