Foovo Deep

Yali Bioが精密発酵ココアバターの試作品を発表|精密発酵ココアバターを開発するスタートアップの増加

2025年10月更新(後半に企業情報を追記)

精密発酵で脂肪を開発する米スタートアップYali Bioは先月、精密発酵技術を活用して開発した代替ココアバターを発表した

現在、上市に向けてGRASプロセスの準備を進めている。また、チョコレートメーカーと連携して、自社の代替ココアバターを製菓市場に販売・拡大するためのパートナー募集を開始している。

カカオ供給の不均衡が表面化

出典:Yali Bio

2021年に設立されたYali Bioは、再生可能な炭素原料を活用し、精密発酵によって特定の脂質と脂肪に変換している

同社は2023年後半に精密発酵脂肪を使用したアイスクリームを発表し、昨年2月には精密発酵により母乳に含まれるOPOと呼ばれる脂肪の生成にも成功している。

Yali Bioがチョコレート業界に目を向けた背景には、カカオ供給の不安定さがある。

2024年、世界のカカオ生産の約70%を占める西アフリカでは、気候変動やエルニーニョ現象の影響により、カカオ生産の構造的な問題が深刻化した。その結果、2024年12月にはカカオ価格は1トンあたり12,646ドル(約188万円)と過去最高を記録し、チョコレート業界全体に大きな影響を与えた

一方、世界のチョコレート市場は2025年に約1,400億ドルに成長する見込みで、ココアバター市場も2021年の約57億ドルから2028年には約85億ドルへと拡大が予測されている

こうした市場の動向を踏まえ、Yali Bioは過去12か月間にわたり、精密発酵を用いた代替ココアバターの開発に取り組んできた。

代替ココアバターを使用したチョコレート試作品 出典:Yali Bio

同社は、ソフトバター脂肪(soft butterfat)に関する自社の知見を活用し、ココアバターのトリグリセリド組成に近づけることに成功。代替ココアバターの試作品だけでなく、これを用いたチョコレートも試作している。

先月、インペリアル・カレッジ・ロンドンのベゾス持続可能タンパク質センターが主催したイベントで、これらの試作品を披露した。

発酵でココアバター開発を目指す企業の増加

代替ココアバターの試作品 出典:Yali Bio

精密発酵技術を活用してココアバターの代替品を開発する企業は、Yali Bio以外にも増えている。

これまで、Planet A FoodsSeminal Biosciencesが知られていたが、現在、発酵ココアバターでチョコレート業界への参入を目指すさまざまな動きが確認されている。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Yali Bio

 

関連記事

  1. Redefine Meatが70のレストランと新規パートナーシッ…
  2. カナダのBurcon NutraScienceはヒマワリの圧搾粕…
  3. Vowの培養ウズラ肉、シンガポールのレストランがメニューに導入、…
  4. ナイジェリア初の植物肉企業VeggieVictoryに世界の投資…
  5. インポッシブルフーズがオーストラリア・ニュージーランド進出へ向け…
  6. 農研機構の生研支援センター、細胞性食品に公的支援|SBIR支援で…
  7. イスラエルのBeliever Meats、米国で細胞性鶏肉の販売…
  8. 米IngredientWerksがトウモロコシでウシのミオグロビ…

おすすめ記事

米Matrix F.T.が独自マイクロキャリアで作成した培養鶏肉を発表

培養肉用の足場とマイクロキャリアを開発する米Matrix F.T.(旧称Matr…

中国の培養肉企業Joes Future Food、パイロット工場建設のための資金を獲得

中国の培養肉企業Joes Future Food(周子未来)は先月、シリーズAラ…

培養フォアグラを開発する仏Gourmey、EUで初めて培養肉の承認申請を提出

2024/8/2追記・修正フランスの培養肉企業Gourmeyが今月、EU…

Nature’s Fyndが菌類由来のヨーグルトを開発、来月から米スーパーで販売

微生物を使用したバイオマス発酵で代替タンパク質Fyを開発する米Nature’s …

米Plantible Foods、ウキクサ由来ルビスコの商用施設を本格稼働、FDA GRASの回答待ち

出典:Plantible米フードテック企業Plantible Foodsが先月、アメリカ、テキサ…

英Jack & Bryがジャックフルーツを使った代替切り身魚を発表

イギリスを拠点とするスタートアップJack & Bryは今月、ジャックフ…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/21 16:16時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/22 02:57時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/22 06:27時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/21 22:17時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/21 14:18時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(11/22 01:35時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP