アグテック

屋内農業用デバイスのiUNUが約7億円を調達、個々の農作物をリアルタイムでモニタリング

 

このニュースのポイント 

屋内農業デバイスのiUNUが約7億円を調達

●個々の農作物の状態をリアルタイムでモニタリング

●生産性・収穫量のアップ、労働コストの削減に

 

 

屋内農業用デバイスを開発するiUNUがこのほどシリーズAで700万ドル(約7億円)を資金調達した。

シリーズAとは、プロダクトの方向性は大きく固まり、商品を利用してくれる顧客は増えてくる一方で、収益が会社を支えるにはまだ不十分な状態。
参考:『スタートアップ投資ガイドブック』

ラウンドは、S2G VenturesCeres Partnersが主導した。

農作物の成長状態をリアルタイムでモニタリングするLuna

iUNUコンピュータービジョンとAIによる屋内農業用デバイスLunaを開発している。

ちなみに、社名は「You know(ユーノウ)」と読む。

カメラ、センサー、コンピュータービジョン、AIを活用したLunaが温室ハウス内のレールを移動することで、それぞれの作物の成長状態や成長率をリアルタイムでモニタリングする

出典:iUNU

個々の作物の些細な変化も見逃さないので、農家は、作物を1つ1つチェックする必要がなくなる。

微細な変化をキャッチして農家に知らせることで、農家は事前の対応が可能となり、生産性・収穫量の向上、労働コストの削減につながる。

農業にAIによる自動診断を導入しようとする企業はたくさんあるが、iUNU のCTOであるMatt Kingによると、同社のアプローチは少し違うという。

農家が求めているのは、データを自動で収集し、より早くフィードバックしてくれる技術であって、自動で診断する技術ではない。

農家は長年の経験から意思決定に長けている。AIを補佐的に使うことで、農家に「何をすべきか」をではなく、「情報」を伝える。これにより、最適なタイミングで農家が意思決定できるようにすることがLunaの特徴だという。

iUNUのビジネスモデルは自身が農作物を栽培するのではなく、既存の農家がLunaを導入して自分たちの農作業を効率化できるよう、システムとなるLunaを販売している。

高まる屋内農業のニーズ

投資動向を見るかぎり、屋内農業は熱い。

今年10月以降だけみても、次の資金調達ニュースが報じられた。

 

  • BrightFarmsは1億ドルを調達
  • Plentyは1億ドルを調達
  • Urban Oasisは1200万ドルを調達
  • Gotham Greenは8700万ドルを調達

世界の人口は2019年の77億人から、21世紀末までに112億人に達すると予想されている

人口の増加でさらに求められるのは、限られた資源を活用し、環境に悪影響とならない形で、すべての人に必要な食糧を生産することだ。

屋内農業は、単位面積あたりの収穫量が露地栽培に優り、天候の影響を受けにくい。地域社会に近いところに設置すれば、サプライチェーンの短縮につながり、輸送にかけるコストも抑えられる。

温室農業は、今の時代の食糧生産にマッチしているといえる。

こうした背景もあり、屋内農業は成長を続けているが、温室が拡大するにつれて、農家にとって悩みとなるのが、労働者の不足と労働コストの上昇だ

人手を増やさずに生産性を高める技術が不可欠となる。

この悩みを解決してくれるのが、Lunaのような農業デバイスだ。

出典:iUNU

農業の生産性を高めるだけでなく、温室ハウスのスケールアップも可能にしてくれる。

iUNUは3年をかけ、大規模な商業温室に向けてLunaの開発・試験を実施してきた。

現在は、全米とカナダ2州に顧客を持つ。

iUNUは2013年設立で、本部をシアトルに置くスタートアップ。クランチベースによると、これまでに調達した資金は総額2400万ドル(約24億8千万円)になる。

 

参考記事

iUNU Raises $7M Series A for Computer Vision Approach to Indoor Growing

iUNU Raises $7M in Series A Financing to accelerate global adoption of its LUNA platform by commercial greenhouses

How Artificial Intelligence Can Help Close the Loop in Greenhouse Production

 

関連記事

 

アイキャッチ画像の出典:iUNU

 

関連記事

  1. Fresh Insetが開発した食品鮮度保持技術Vidre+Co…
  2. 鮮度延長コンテナを開発した米RipeLocker、エクアドル進出…
  3. 塩水で作物を栽培するサウジアラビアのRed Sea Farmsと…
  4. 「米ぬか」をタンパク質源に:食糧と競合しない米タンパク質で収益性…
  5. 二酸化炭素からタンパク質を作る英ディープ・ブランチ、アイスランド…
  6. イリノイ州が精密発酵の推進に向けて、iFAB Tech Hubに…
  7. 規格外・余剰農産物のB2B販売プラットフォームを提供するFull…
  8. Fresh Insetがペルーで鮮度保持ソリューション「Vidr…

おすすめ記事

CellMeatは自社開発したウシ胎児血清フリーの培地を用いて細胞培養による独島エビのプロトタイプを開発

韓国のCellMeatは細胞培養用のウシ胎児血清(FBS)フリー培地を開発し、こ…

香港IXON社が肉を2年間常温保存できるASAP技術を開発

香港のスタートアップIXON Food Technologyは画期的な食品保存方…

Shiok Meatsが細胞由来の培養ロブスター試作品を発表、2022年までの商品化を目指す

このニュースのポイント ●シンガポールのShiok Meatsが培養…

コカ・コーラ、ペットボトルなど容器を回収するリバース自販機を発表

写真はOlynsがデザイン、開発したOlyns Cubeコカ・コーラは今月、…

培養肉企業モサミートがシリーズBを約89億円でクローズ

オランダの培養肉スタートアップ企業モサミート(Mosa Meat)が新たに100…

New Cultureが世界で初めて精密発酵カゼインでGRAS自己認証を発表

精密発酵でカゼインを開発する米New Cultureが、世界で初めて精密発酵カゼ…

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

【FoovoBridge】(まだ準備中)日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語ニュースサイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(10/03 13:46時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(10/02 23:15時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(10/03 02:57時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(10/03 19:37時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(10/03 11:59時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(10/03 22:36時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP