アップサイクル

農作物の残り物を有用成分にアップサイクルするComet Bioが約24億円を調達

 

農業廃棄物をアップサイクルしてさまざまな成分に変えるComet BioがシリーズCラウンドで2200万ドル(約24億円)を調達した。

このラウンドはOpen Prairieが主導し、the Louis Dreyfus CompanyBDC CapitalBDC Capitalが参加した。

カナダ、アメリカ、イタリアに拠点を構えるComet Bioは独自の抽出技術により、農作物の残り物を機能的で健康なさまざまな成分にアップサイクルしている。

商品には、宿主の健康を改善する食物繊維アラビノキシランであるArrabina、代替シロップのSweeterraがある。

出典:Comet Bio

Arrabinaアラビノキシランという成分で、1日3.4グラムで、血糖値を健康に維持し、腸内の有益なビフィズス菌の増殖に役立つことが臨床的に証明されている。

Sweeterraは従来のシロップよりカロリー、糖分が少なく、食物繊維が多く含まれている。

特に、Arrabinaを構成するアラビノキシランは、並外れたプレバイオティクス的効果があるにもかかわらず、効率的に抽出することができず、広く使用されてこなかったものだという

 プレバイオティクスとは、宿主に有利な影響を与え、宿主の健康を改善する難消化性食品成分のことをいう。(出典:腸内細菌学会

 

天然資源保護協議会(Natural Resources Defense Council)によると、現在、世界で生産される食品の40%が廃棄されている。同時に、米国では人口の30%以上が栄養不足、肥満、太りすぎであると考えられている。

つまり、現在のフードシステムが、かつてないほど多くの食料廃棄物を出しながら、十分な栄養を提供できていないという課題を抱えている。

Comet Bioはフードシステムで生じる廃棄物から栄養を抽出することで、食品廃棄物・栄養不足という2つの課題に取り組む。特許取得済みの独自技術により、環境問題に対処しながら、栄養価の高い新しい成分を生み出している。

出典:Comet Bio

廃棄される食品をアップサイクルして、新しい素材に変える試みは増えており、さまざまな事例が登場している。

Supplantはとうもろこしや小麦の非食用部分を活用して植物繊維由来の砂糖を開発している。

RINDは廃棄される果物からさまざまなドライフルーツスナックを開発。昨年には売上が前年比5倍を記録し、急成長を遂げている。

デンマークのKaffe Buenoはコーヒー副産物(かす)を使って化粧品や食品を開発している。ポーランドのNapiFerynはなたね油粕からタンパク質粉末を開発している。

Comet Bioは調達した資金を生産施設に充て、成分の供給量を増やす。

プラントベース食品への移行は世界的に高まりを見せており、GFIによると、アメリカの小売売上高は2020年に70億ドルにまで成長している。

プラントベース食品が増えると、使用する植物原料が増えるため、生産過程で発生する「廃棄物」も増える。

農業廃棄物を原料とするComet Bioにとって、プラントベース食品の高まりは成長要因となりそうだ。

 

参考記事

Comet Bio Raises $22M Series C for its Upcycled Ingredients

Comet Bio Announces $22M Round of Equity Financing

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Comet Bio

 

関連記事

  1. 杏子の種から植物ミルクを開発するKern Tecが約19億円を調…
  2. デンマークのMATR Foods、欧州投資銀行から約31億円の融…
  3. 味の素、CO2由来の微生物タンパク質「ソレイン」使用の新製品をシ…
  4. 米Optimized Foods、食品廃棄物と菌糸体を活用した持…
  5. ポーランドNapiFerynがなたね油粕から代替タンパク質Rap…
  6. とうもろこしから作られる砂糖|植物繊維のアップサイクルで砂糖を開…
  7. 廃棄大麦から代替タンパク質を開発するEverGrain|世界最大…
  8. 「米ぬか」をタンパク質源に:食糧と競合しない米タンパク質で収益性…

おすすめ記事

米イート・ジャスト、年内または2022年に30億ドルのIPOを目指す

植物卵・培養肉を開発するアメリカのイート・ジャストが、今年第4四半期から2022…

独自ヘムを開発する豪代替肉v2foodが約58億円を調達、中国・欧州進出を目指す

オーストラリアの主要代替肉プレーヤーv2foodがシリーズBで7200万豪ドル(…

菌糸体ベーコンを開発するAtlast Foodが社名をMyForest Foodsに変更、今秋に2工場を開設

菌糸体由来の代替肉を開発するアメリカ企業Atlast Foodは25日、社名変更…

The Food Robotics Summit2021に登場したフードロボット・次世代自販機9社

2021年5月19日、海外フードテックメディアThe Spoon主催のArtic…

植物性刺身を開発するOcean Hugger Foodsが復活|タイ企業Nove Foodsと提携して今年後半に海外展開へ

コロナウイルスにより一時は操業停止に追い込まれた植物性代替魚企業Ocean Hu…

SJW Roboticsがアジア料理を作る自律型ロボットレストランの試作品を公開

カナダ、トロントを拠点とするSJW Roboticsは、アジア料理を作る完全自律…

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(10/22 13:54時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(10/22 23:25時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(10/22 03:09時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(10/22 19:49時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(10/22 12:07時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(10/22 22:46時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP