代替プロテイン

インポッシブルフーズが今秋に植物チキンナゲット発売へ

 

アメリカを代表的する植物肉企業インポッシブルフーズが代替チキンナゲットを販売する。

新しい代替チキンナゲットは、来週開催される展示会で発表され、今秋に発売される。Bloombergが第一報を報じた。

インポッシブルフーズはこれまで牛肉、豚肉に代わる代替肉を開発、販売してきた。

同社の代替肉には、調理体験を本物に近づけるため、熱によって赤色から茶色に変わる独自成分「ヘム」が含まれている。

新しく発表される代替チキンナゲットは、大豆、ひまわり油を原料としているが、「ヘム」は含まない。チキンナゲットに「ヘム」を使用しない理由については、鶏肉は白身肉だからだとしている。

出典:インポッシブルフーズ

インポッシブルフーズはビヨンドミートと並ぶ、アメリカを代表する代替肉企業。

2016年にレストランで販売後、全国規模のハンバーガーチェーンであるバーガーキングのパテとして採用された。現在は、アメリカの2万箇所を超えるスーパーで販売され、5カ国に進出している。2020年に販売された代替ソーセージはスターバックスの朝食メニューに採用されている。

オーストラリア、ニュージーランドへの進出の準備も進めており、今後数ヵ月以内に上場するという噂もささやかれている。

Our World in Dataによると、アメリカでは2017年までの過去50年間で消費量の増加が最も大きい動物肉は鶏肉となっている。

拡大の一途をたどる鶏肉市場を狙い、代替鶏肉に参入する企業が増えている。SIMULATENowadaysRebellyousなどのスタートアップのほか、小売大手のターゲット、食肉加工大手のタイソンフーズも自社ブランドで参入している。

NPDによると、アメリカのレストランに供給される植物鶏肉は、2021年4月には前年比約1.8倍になった。

出典:インポッシブルフーズ

インポッシブルフーズの競合ビヨンドミートは、アメリカ・カナダでビヨンドチキンテンダーを今月より販売することを発表している。

こうした流れをみると、インポッシブルフーズが代替鶏肉に参入するのは当然といえる。

同社のヘムは、遺伝子組換えされた酵母を活用するため、規制の厳しい中国、欧州では参入障壁となっている。

ヘムの使用について、インポッシブルフーズの担当者は次のように述べている。

「プロトタイプでは、ヘムを含んだものと、含まないものをテストしました。

パン粉をつけて適度に味付けしたナゲットの形態ですと、ヘムは全く必要ありませんでした」

ビヨンドミート、インポッシブルフーズはほぼ同時期に植物チキンナゲットを発表したが、チキンナゲットにおいてはインポッシブルフーズが優位になるかもしれない

ビヨンドチキンテンダーには二酸化チタンが原料として使用されているからだ。

出典:インポッシブルフーズ

二酸化チタンは白色着色料として使用されてきたものだが、今年5月にEUは酸化チタンを発がん区分に分類、「食品添加物として安全だとは考えられない」と結論づけている

ビヨンドミートは二酸化チタンについて、FDAで承認されているものだとしているが、海外への展開においては障壁となる可能性がある。

インポッシブルフーズのチキンナゲットは秋にレストランで提供された後、スーパーなど小売での展開を開始する。

同社は今年5月、米国農務省からインポッシブルバーガーにChild Nutrition Label(子供用栄養成分表示)を獲得し、学校給食のメニューに採用できるようになった。

食を通じて環境問題を学ぶ「食育」にも取り組んでおり、植物チキンナゲットも学校給食に提供されると予想される。

 

参考記事

Impossible Foods to Launch Nuggets Into Brewing Faux-Chicken Battle

Impossible Foods Unveiling Plant-Based Chicken Nugget Next Week

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:インポッシブルフーズ

 

関連記事

  1. Nature’s Fyndが菌類由来の代替肉を米ホー…
  2. ネスレがFuture Meatと協業して培養肉参入に向けて準備
  3. Mogale Meatがアフリカで初の培養鶏胸肉を発表
  4. 米コストコがビヨンドミートボールの取り扱いを一部店舗で開始
  5. 二酸化炭素、電気から乳タンパク質の生成へ|ソーラーフーズの新たな…
  6. 北里大学、ニホンウナギの筋芽細胞株の樹立に成功|持続可能なウナギ…
  7. 菌糸体から代替肉を作るAtlast Foodが約43億円を調達
  8. イリノイ州が精密発酵の推進に向けて、iFAB Tech Hubに…

おすすめ記事

培養魚を開発するAvant MeatsがシンガポールのA*STARと提携、共同研究所の設立を発表

培養魚を開発する香港のAvant Meatsが、シンガポール科学技術研究庁(A*…

漁業者と消費者をダイレクトにつなげるE-Fish、48時間以内に新鮮魚を宅配

アメリカで漁師と消費者をダイレクトにつなげる新しいサービスがある。獲れた…

Vowが絶滅マンモスのDNAから培養マンモスミートボールを作製

オーストラリアの培養肉企業Vowは、絶滅したケナガマンモスのタンパク質で作られた…

発酵タンパク質投資が復調:欧州での上半期投資額が前年超え

欧州の微生物発酵企業に対する資金調達が増加している。GFIによると、20…

Moolec Science、ウシミオグロビンを生成するエンドウ豆で米国農務省の承認を取得

ルクセンブルクに拠点を置く植物分子農業企業Moolec Scienceは今月、米…

牛を使わずに本物と同等のカゼインを開発するエストニア企業ProProtein

エストニアを拠点とするProProteinは微生物を活用して、牛を使うことなく主…

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/21 14:06時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/20 23:44時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/21 03:26時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/20 20:01時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/21 12:17時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(11/20 23:02時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP