レストランテック

フランス・パリにPazziによるピザロボットレストランがオープン!

 

フランスを拠点とする食品スタートアップのPazziが、フランス、パリにピザロボットレストランをオープンした。

Pazziによると、ピザ生地のならしからピザの受け取りまで、ほぼ完全に自律化された世界初のピザロボットレストランとなる。

世界初のピザロボットレストランがパリにオープン

出典:Pazzi

「Pazziria」という名前のレストランは120㎡で、1時間あたり約80枚のピザを作ることができる。

45秒ごとに1枚のピザを作り、一度に6枚焼くことができる。1枚のピザが焼きあがるまでかかる時間は5分

ロボットピザレストラン「Pazziria」はほぼ完全に自律化されている。

ピザ生地を平らにならし、ソースとトッピングを施し、オーブンにピザを置いて、スライスして箱に入れるところまでをロボットが担当する。

注文からピザの受け取りまでも完全にデジタル化されている。顧客はレストランで注文しても良いし、アプリで注文しても良い。必要に応じて、トッピングの量もパーソナライズ化できる。

ピザが顧客に届くまでに、ピザに触れる人はいない。

フランス文化中心の地に設置

出典:Pazzi

ピザロボットレストランが設置されたのは、パリの中心地区ボーブール。

ボーブールには国立近代美術館など、芸術活動を担うポンピドゥー・センターがあり、フランス文化の中心の地に、30人の専門家・エンジニアによって開発されたAI搭載型のロボットレストランを設置したことは独創的かつ挑戦的な試みといえる。

Pazziriaは、Cyril Hamon氏Sébastien Roverso氏が7年間の研究開発と5つの特許出願後に実現したロボットレストランとなる。

2019年にパリのヴァルデューロップショッピングセンターで実施したパイロット運用の成功を経て、このほどボーブールに最初のロボットレストランをオープンした。

出典:Pazzi

Pazziは、高品質でおいしい手頃な価格のピザに、誰もがいつでもアクセスできることを目指している。

ピザのレシピは世界ピザ選手権で3回優勝したシェフコンサルタントのThierry Graffagnino氏が考案したものとなっている。

「難しいのは生地です。生地は生きているので、冷凍生地を扱うことはありません。生地の進化に、機械は常に適応しなければなりません」(Thierry Graffagnino氏)

エンターテイメント性も取り入れたロボットレストラン

出典:Pazzi

Pazziのピザロボットレストランは、顧客に「見せる」ことも意識している。顧客はピザが出来上がるまで、ショーウィンドウの外からロボットの動く様子を見ることができる。

レストランに導入するピザロボットの開発が進んでいるが、Pazziはエンターテイメント性を取り入れつつ、自動化率を高めている点で、これまでのピザロボットの失敗を取り入れていると思われる。

ピザロボットのZumeがピザ事業から撤退したのは、ピザ店に収容できないほどの精密機械を使用し、スタッフの大部分の時間を占めるトッピングを自動化しなかったためといわれる。

ピザロボットに取り組むスタートアップのxRoboticsPicnicは、装置からロボットらしい形状を取り除き、手間と時間のかかる工程の「自動化」に焦点をあてている。

実際に、2社のピザロボットは大型の筐体が並んでいるようにしか見えない。

出典:Pazzi

これに対し、Pazziは生地をのばすところからロボットが担当し、エンターテイメント性を保持しつつ、トッピング、ソースがけなど手間と時間のかかる工程も自動化している。

収益性が気になるところだが、「すべての人にとって手の届くピザ」を重視するPazziは、1枚7~14ユーロで販売している。

Pazziは年末までに新しいレストランをオープン、2022年第1四半期にはスイスでのレストランオープンを目指している。

Pazziは2012年に設立されたスタートアップで、これまでに1380万ドル(約15億円)を調達している。直近の資金調達は2019年のシリーズA(1120万ドル)となり、シンガポールのベンチャーキャピタルQualgroが主導した。

 

2022年10月追記:Pazziはその後、操業停止を発表した。

 

参考記事

Pazzi ouvre à Paris le premier restaurant robotisé au monde

Pazzi Opens Robotic Pizza Restaurant in Paris

 

おすすめ記事

アイキャッチ画像の出典: Pazzi

 

関連記事

  1. ZIKIがロボットキッチンのBowlton Kitchensを買…
  2. 【現地レポ】シンガポール展示会(Agri-Food Tech E…
  3. オランダのEatch、1日最大5000食を調理できるロボットキッ…
  4. 農林水産省が培養肉、CO2タンパク質生産、泡盛粕のアップサイクル…
  5. 独GoodBytzが開発した1日3,000食を調理できるロボット…
  6. ピザハットのロボットレストランがイスラエルに登場
  7. 世界初の家庭用ペットフードメーカーChefPawがCESに登場
  8. 夕飯の準備は出社前の2分で完了!冷蔵機能のあるスマート調理器具S…

おすすめ記事

英Hoxton Farmsがロンドンに培養脂肪のパイロット工場を開設

培養脂肪を開発する英Hoxton Farmsは今月、ロンドンに初のパイロット工場…

TurtleTreeが精密発酵によるアニマルフリーなラクトフェリンを発表、年内に市販化へ

TurtleTreeは今月、世界初となる精密発酵によるウシラクトフェリンを試食イ…

【参加レポート】第1回フードテックジャパン展示会

日本初となる第1回フードテックジャパン展示会が開催された(2020年11月25-…

米Lypid、独自のビーガン脂肪を使用した代替豚バラ肉Lypid Pork Bellyを米・アジアで発売

植物肉向けの代替脂肪を開発する米Lypidは4月、独自の代替脂肪を使用した植物性…

トマトで代替マグロを開発するスペイン企業Mimic Seafoodとは

スペインのフードテック企業Mimic Seafoodはユニークな原料を使って代替…

培養肉の進展と課題-タフツ大学デイビッド・カプラン教授が都内で講演【セミナーレポ】

国際細胞農業カンファレンス(第13回培養食料研究会)が10日、都内で開催された。…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoセミナー開催のお知らせ

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(01/18 14:27時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(01/18 00:10時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(01/18 03:58時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
2,156円(01/17 20:26時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(01/18 12:39時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(01/17 23:23時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP