Foovo Deep

「競争よりも共創」代替肉で環境問題に挑むネクストミーツが目指すものとは

 

メディアの注目を集め続けるフードテック企業がある。「地球を終わらせない」という理念で代替肉により環境問題解決を目指すネクストミーツだ。

新宿に本社、研究拠点を新潟に構える同社は、代替肉をはじめ、代替卵、培養肉の開発にも着手する、日本を代表するフードテック企業。今月24日、驚異のスピード感で市場進出を続けるネクストミーツの代表佐々木英之氏がセミナーに登壇した(セミナー動画は記事最後より視聴可能)。

理念「地球を終わらせない」にあるように、ネクストミーツのゴールは地球環境を改善すること。

出典:ネクストミーツ

創業からわずか1年2ヵ月。スピード重視で、国内ではイトーヨーカドー、ライフ、ダイエーなどのスーパー、焼肉ライク、IKEAなどのレストランへの導入を実現し、米OTC上場も果たした。

スタートアップならではの即決即断を武器に、国内のみならず、世界へもフルスピードで進出。日本の代替肉企業として唯一、世界のVegTech企業21社に選出された。

日本では代替肉の認知度はまだ十分とはいえない。代替肉が求められる背景への理解、環境問題への意識の面で、佐々木氏は「ひとりひとりが自分ごと化することが大切」だと考える。

4月に設立1年未満のスタートアップとしては異例のテレビCMをスタートしたのも、きっかけづくりが狙いだった。自社のアピールではなく、食の背景に環境問題があること、代替肉を消費者に知ってもらうための「タッチポイント」を増やすことをネクストミーツは重視している。

https://youtu.be/gz6q4cp-L_Y

この姿勢は、同社のSNSを活用した巧みな広報戦略にも表れている。Twitter、インスタグラム、FacebookなどのSNSで持続的にフォロワーを増やし、環境、SDGsを考えている若い層との接点を増やしている。現に、ネクストミーツには毎日のようにインターン、ボランティアを希望するメッセージが届いている。

豆腐のある日本で、代替肉が本当に浸透するのか?と懸念する声もある。

「日本市場は新しいものが定着するには時間がかかる。ブームではなく、定着するものにする必要がある」と佐々木氏は語る。だから、ネクストミーツは売上数量をKPIに設定しない。売れなかったから終わりでは、一過性のブームで終わってしまう。

代表の佐々木英之氏 出典:ネクストミーツ

同社が目指すポジションは「ノンアルコールビール」。最初は意識の高いレストランだけに導入されたノンアルコールビールは、今やどの居酒屋も提供している。さらに健康をより配慮したノンアルコールビールなど、定着を土台に差別化が進んでいる。これこそが未来の代替肉の形だと考えている。

創業から短期間で世界10カ国へハイスピードで進出してきたネクストミーツだが、佐々木氏は「競争よりも共創。競合なんてものはないし、社内にもそう言っている。できあがっていない市場を日本国内で取り合っても仕方ない。One Japanとして取り組んでいく」と語る。

政府は6月、2021年版「環境・循環型社会・生物多様性白書(環境白書)」を閣議決定し、代替肉が「食の選択肢の1つ」になることを紹介した

また、河野行政改革担当大臣は今月、世界的に代替肉をはじめとするプラントベース食品の需要が拡大する中、日本の規制が追い付いていないことを指摘し、プラントベース食品の表示を明確化することを発表した

新商品のNEXTツナ 出典:ネクストミーツ

こうした流れについて佐々木氏は「後押しする体制ができあがってきた」とみる。

現在は大豆を原料とした代替肉を中心に手掛けるネクストミーツだが、同社に「こだわり」はない。

微細藻類を活用した研究開発にも着手しており、代替肉以外の商品もリリースしていく。先日には、ネクストミーツ最初のシーフードとなる「NEXTツナ」、さらには生姜焼きにできる「NEXTポーク」が発表された。

和食は世界からの評価が高い。海外ブランドではなく、日本ブランドだからこそできる、和食メニューに取り入れられる商品開発を重視している。

新商品のNEXTポーク 出典:ネクストミーツ

次々にさまざまな施策を打ち出す背景には、代替肉を一過性のブームで終わらせないというネクストミーツの決意がある。

畜産による動物肉の生産は大量の水を必要とする。飼料の栽培に使用される土地と牧草地を合わせると世界の農地の7割を占める。また、牛など家畜のげっぷ・排泄物から排出される二酸化炭素が多いことも指摘される。

代表の佐々木氏も、取締役会長の白井氏も、食品業界出身でも研究出身でもない。社会貢献・環境というキーワードでビジネスを立ち上げたいという想いから、ネクストミーツを立ち上げた。

「利益追求しようという想いだったら途中であきらめていたと思う。環境問題を何とかしたいという想いがあったから、続けてこられた」(代表・佐々木氏)

昨年12月に開催された「気候野心サミット」で国連事務総長は、世界で二酸化炭素排出量が実質ゼロとなるまで、「気候の非常事態宣言を出してほしい」と呼びかけた

環境問題を解決するには、日本国内の取り組みだけでは限界がある。だからネクストミーツは世界のマーケットを優先する。

同社がスピードを重視するのは、海外にはすでに多くの代替肉企業が登場していることも関係する。海外企業が日本へ進出してくる可能性について、佐々木氏は「(国内の代替肉)市場が拡大する」メリットもあるとみる。

出典:ネクストミーツ

こうした代替肉市場の拡大には、畜産業の衰退・反発が想定される。佐々木氏は「戦うのではなく、同じ目標に向かって考えていく必要があると思う。敵対ではなく一緒にやって考えていきたい。家業をとるつもりはない。話し合う必要があると思う」とし、環境問題を解決するために、互いに変化を受け入れていく必要があると語った。

 

セミナー本編はこちらからご視聴ください▼(会員の方のみ視聴いただけます)

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

こちらの記事もおすすめ

アイキャッチ画像の出典:ネクストミーツ

 

関連記事

  1. 培養魚レポート・販売開始のお知らせ
  2. 精密発酵でアニマルフリーなチーズを作るNutropyが約2.8億…
  3. ベルがパーフェクトデイと提携、精密発酵タンパク質の代替チーズを来…
  4. 菌糸体から代替肉を開発するMushlabsが欧州イノベーション会…
  5. GOOD MeatとADMが戦略的パートナーシップを締結、培養肉…
  6. ERGO Bioscience、植物細胞培養によりミオグロビン・…
  7. デンマークの精密発酵企業21st.BIO、持続可能な乳タンパク質…
  8. インポッシブルフーズが植物性ソーセージを小売で販売開始

おすすめ記事

CulNet Systemからイネ、微細藻類を活用した低コストで持続可能な培養液開発の今|第5回細胞農業会議レポート

培養肉の生産コストの大部分を占めるといわれるのが、細胞を育てるために必要な培養液…

豆を使わない代替コーヒーを開発するオランダのNorthern Wonder|「森を守るコーヒー」への挑戦【創業者インタビュー】

オランダ発のスタートアップ、Northern Wonderが開発した豆を使用しな…

スイスの培養肉企業Mirai Foodsがシードで約2億3千万円を追加調達

スイスの培養肉企業Mirai Foodsが追加で180万ユーロ(約2億3千万円)…

「競争よりも共創」代替肉で環境問題に挑むネクストミーツが目指すものとは

メディアの注目を集め続けるフードテック企業がある。「地球を終わらせない」という理…

Hevo Groupが代替卵製品OUVEGGをスペインのスーパーで発売

スペインの養鶏グループ企業Hevo Groupは代替卵製品OUVEGGの発売を発…

ニュージーランド政府、培養シーフード開発に約8.6億円を出資

2024年9月24日更新:記事公開当初、後半で記載のシンポジウムの開催時期を2024年としておりまし…

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/21 14:06時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/20 23:44時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/21 03:26時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/20 20:01時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/21 12:17時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(11/20 23:02時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP