イスラエルの培養肉企業MeaTechは今月、バイオ3Dプリンターを用いて104グラムの培養ステーキの生産に成功したことを発表した。
このステーキ肉は筋肉と脂肪から構成され、バイオ3Dプリンティングされたもので過去最大サイズとなる。
100g以上の培養ステーキ肉の生産に成功
生産プロセスではまず、牛から採取した組織から独自技術で牛幹細胞を単離、バイオリアクターで栄養を与えて細胞を増殖させる。十分な細胞量に達したら、これをバイオインクとし、同社独自のバイオ3Dプリンターでバイオインクを積層し、ステーキ肉の立体構造を形成する。
次いで、プリントされたバイオインクをインキュベーターに設置して成熟させる。幹細胞は脂肪と筋肉の細胞に成長し、それぞれが脂肪組織と筋肉組織に成長し、ステーキ肉を形成する。
同社CEO・CTOのSharon Fima氏は、「今日のブレークスルーは、細胞生物学とハイスループット組織工学プロセス、および高精度なバイオプリンティング技術に当社が注いだ1年以上の努力の集大成です」とコメントし、生きた組織から構成される3.67オンス(104グラム)ステーキをバイオプリントしたことで、同社のコア技術と、プレミアムな培養肉製品を開発する最前線にMeaTechがいることを証明できたと語った。
畜産による環境負荷の軽減、高まる食料需要へ対応するために、培養肉の開発が加速している。動物の体外で製造される培養肉は、畜産肉よりも温室効果ガスの排出量が少なく、生産に必要な土地・水も少ない。
農場由来のステーキが消費者に届くまでに18カ月かかるのに対し、培養ステーキは、そのごく一部の時間で生産されること、都市部でも生産施設内で生産できることなどのメリットもある。
MeaTechは細胞培養により、従来のステーキ肉の「真の代替品」の開発を目指すイスラエル企業。同社の培養ステーキは本物の生きた筋肉・脂肪細胞から構成され、植物肉に使用される大豆やえんどう豆を一切含まない。
同社はバイオプリンティングと培養技術を引き続き改善し、農場で育てられたプレミアムステーキの主要な特性をよりよく反映した培養肉を開発していく考えだ。
他社の培養肉参入をサポートする培養肉企業MeaTech
関連記事
アイキャッチ画像の出典:MeaTech