3Dプリンター

Redefine Meatが70のレストランと新規パートナーシップを締結

 

3Dプリンターを活用して植物性代替肉を製造販売するイスラエルのRedefine Meatは、イギリス、オランダ、ドイツで70を超える新規クライアントを獲得し、記録的なVeganuary*を達成したことを発表した

*Veganuaryとは毎年1月に開催され、1ヵ月間ビーガンを体験しようというキャンペーン。

新規クライアントには、ダイナー、ステーキハウス、高級レストランが含まれ、イギリスThe Breakfast ClubオランダBoterlapKoks gemertWildschutCafé LuxembourghドイツMundfeinなどが、Redefine Meatの代替肉を提供した。

Redefine Meat、欧州大手高級肉輸入業者と提携、オランダに工場開設

出典:Redefine Meat

昨年1月の記録的な1億3500万ドル(当時約155億円)の資金調達以降、Redefine Meatはさまざまな成果を報告してきた。

昨年10月には欧州最大の高級肉輸入業者であり、世界30箇所でレストランを経営するGiraudi Meatsとの提携を発表。オランダに新たな工場を開設し、豚肉・牛肉・羊肉を揃えた「Pulled Meats」シリーズや、テンダーロイン・サーロインのプレミアムカットなど新製品を発売した

欧州6市場に進出

出典:Redefine Meat

Redefine Meatはこれまでに16の代替肉製品「New Meat」を市場に投入している。現在、イギリス、ドイツ、オランダ、フランス、オーストリア、フィンランドの欧州6市場で販売しており、イスラエルでは精肉店など小売店でも販売している。

Redefine MeatでCEOを務めるEshchar Ben-Shitrit氏は、『「New Meat」の受け入れは大成功で、今回のVeganuaryでは肉好きな人、ベジタリアン、フレキシタリアン、ビーガンのニーズを満たす妥協なき肉を食べる新たな時代の到来を歓迎しています。欧州全土への野心的な拡大に向けて、オランダの新しい大型工場で生産を強化していますので、2023年がとても楽しみです』とコメントしている。

Redefine MeatはGiraudi Meatsとの提携を通じて、イタリア、スウェーデン、ギリシャへの進出計画を発表していたことから、2023年には進出市場のさらなる拡大が予想される。

 

参考記事

Redefine Meat adds record restaurants this Veganuary across Europe, cementing meteoric year for ‘New-meat’

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Redefine Meat

 

関連記事

  1. <開催終了>【6月18日】Foovo現地セミナー開催のお知らせ …
  2. MeaTech、3Dプリンターによる培養シーフードの開発でUma…
  3. 2024年1月_Foovoセミナー動画・資料(精密発酵・植物分子…
  4. 培養肉など“培養食料”に特化した日本初の学会が開催──8月末、4…
  5. イスラエルのYO-Eggが黄身と白身に分かれた代替卵を開発
  6. 培養シーフードを開発するShiok Meatsが資金調達、シンガ…
  7. Upside Foodsが業界史上最大の約510億円を調達、年内…
  8. Motif FoodWorks、分子農業でヘムを開発するためパー…

おすすめ記事

培養肉モサミートが培養脂肪用培地の大幅コストダウンに成功

オランダの培養肉企業モサミートが、培養脂肪用培地のコストダウン成功を発表した。…

イスラエル政府が培養肉コンソーシアムに約23億円の助成金を提供

イスラエル経済産業省傘下のイスラエル・イノベーション庁(Israel Innov…

米製粉大手Ardent Mills、小麦由来の代替カカオ原料「Cocoa Replace」を発表──ココアパウダー最大25%代替

出典:Ardent Millsアメリカの大手製粉メーカーArdent Millsが、代替カカオ原…

米Pairwise、CIMMYTとゲノム編集のライセンス契約を締結──CRISPR技術で小規模農家支援を加速

出典:Pairwiseゲノム編集技術を活用して農産物を開発する米Pairwise(ペアワイズ)は…

テックマジック、炒め調理ロボット「I-Robo2」を駅構内に初導入|一風堂 神田店に設置

2024年のフードテックweekで展示されたI-Robo2 Foovo佐藤撮影…

キッチンカーで植物肉を広めたい|学生団体Planmeetがクラウドファインディングをスタート

植物肉という食の選択肢を広げるために、早稲田大学などの学生による学生団体Plan…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(09/17 15:53時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(09/18 02:17時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(09/18 05:56時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(09/17 21:55時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(09/17 13:52時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(09/18 01:12時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP