Foovo Deep

精密発酵で着色料を開発するMichromaが約8.4億円を調達

 

精密発酵により持続可能な天然着色料を開発するMichromaは今月、シードラウンドで640万ドル(約8億4000万円)を調達したことを発表した。

General Millsが支援するSupply Change Capitalがラウンドを主導した。Michromaは調達した資金で商品化を進め、研究開発を拡大し、自社の原料プラットフォームを拡大する。

新たな投資家には、40ヵ国以上に拠点を構える世界的な食品企業Dr. Oetkerが支援するBe8 Venturesと、発酵技術で60年以上の経験を有する大手食品・バイオテック企業である韓国のCJ第一製糖が含まれる。CJ第一製糖が精密発酵に出資するのはNew Cultureに続きMichroma が2社目となる。

Michromaは食品業界のバリューチェーンから、着色料の主要成分となっている石油を取り除くことを目指している。

菌類由来の熱とpHに安定な赤色着色料

出典:Michroma

2019年に設立されたアルゼンチン・アメリカを拠点とするMichromaは、精密発酵を使用して菌類から作成される高性能な着色料で、原料業界を変えようとしている。

精密発酵は、微生物を生産工場として目的のタンパク質を生産する手法をいう。約40年前のヒトインスリン全合成のブレイクスルーから始まった同技術は、現在では食品業界に急速に浸透し、アイスクリームミルク油脂ハチミツなどの生産プロセスにおける脱アニマル化、持続可能性を促進している。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Michroma

 

関連記事

  1. ScaleUp Bio 、食品用途の2つの精密発酵施設を来年シン…
  2. チーズ大手のBelグループ、米Superbrewed Foodと…
  3. 古細菌の力で二酸化炭素をタンパク質に変換|オーストリア企業Ark…
  4. ひよこ豆タンパク質粉末を開発するChickPが約9億円を調達
  5. オーストラリアのVow、南半球最大の培養肉工場をオープン
  6. 植物性刺身を開発するOcean Hugger Foodsが復活|…
  7. 「砂糖を再発明する」妥協なき代替砂糖の開発に挑戦するイスラエル企…
  8. 中国の培養肉企業CellXが培養肉のパイロット工場建設を発表

おすすめ記事

ミシュラン星付きシェフと再生医療研究者が立ち上げた培養肉企業ダイバースファームが目指すもの

ミシュラン星付きシェフと再生医療の研究者が立ち上げた異色の培養肉企業ダイバースフ…

精密発酵で脂肪を開発するNourish Ingredientsが約39億円を調達

精密発酵で脂肪を開発するオーストラリア企業Nourish Ingredients…

中国の培養肉業界の今をクローズアップ-2021年11月-【政策/企業の開発動向/投資動向/法規制】

今年、中国の培養肉企業2社に対し資金調達が実施された。この記事では、中国…

韓国の培養肉企業SeaWithは2022年末までにレストランでのテスト販売を目指す

韓国のスタートアップ企業SeaWithは、2022年末までに培養肉のテスト販売を…

培養母乳を開発するイスラエル企業Bio Milk、2022年にサンプルを発表予定

1Lの牛乳を生産するには900Lの水が必要とされ、牛乳を生産するために地球のかな…

培養サーモンの米Wildtype、レストラン・小売との提携を発表

細胞培養による培養サーモンを開発するアメリカのWildtype(ワイルドタイプ)…

次回Foovoセミナーのご案内

精密発酵レポート好評販売中

培養魚企業レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

▼聞き流しフードテックニュース▼

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(03/28 17:27時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(03/28 21:10時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(03/28 14:42時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(03/29 07:37時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(03/28 17:17時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP