Foovo Deep

米Jellatech、細胞培養によりヒトコラーゲンの開発に成功

 

細胞培養によるコラーゲンを開発する米Jellatechは今月、独自の細胞株から、三重らせんで生物学的に同等かつ機能的なヒト全長コラーゲンの開発に成功したことを発表した

Jellatechは昨年6月、ウシ全長コラーゲンの生産に成功した。ウシコラーゲンの成功から8ヵ月後、Jellatechはヒトコラーゲンを細胞培養により作り出すことに成功した。

現在流通しているコラーゲンは牛、豚、家禽、海洋生物由来であり、牛由来のコラーゲンの割合が最も多い。コラーゲンは、食肉処理場で発生する副産物を原料に作られており、家畜や水産資源がコラーゲンの原料供給を支えていることになる

Jellatechは細胞農業により、天然コラーゲンの生産プロセスから動物を排除し、より持続可能でスマートな高品質コラーゲンの生産を目指している。

プレスリリースによると、ヒトコラーゲンは、組織工学、関節炎治療、再生医療、ダーマルフィラー(皮膚充填剤)、バイオ3Dオプリンティングなど、生物医学・臨床分野で幅広く使用されている。

創業者兼CEOのStephanie Michelsen氏 手にしているのは細胞培養ウシコラーゲン 出典:Jellatech

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Jellatech

 

関連記事

  1. デンマーク議会、炭素税・植物性食品・森林拡大を推進する協定に合意…
  2. Sophie’s BioNutrientsがクロレラ…
  3. 米国IPOを目指すMeat-Techが3Dプリンターで10mmの…
  4. Nowadaysが約9億円を調達、健康的な植物性チキンナゲットの…
  5. シェフと再生医療研究者が立ち上げた培養肉企業ダイバースファームが…
  6. 世界の培養肉・培養魚企業の工場開設と販売状況の今をクローズアップ…
  7. ニュージーランド政府、培養シーフード開発に約8.6億円を出資
  8. 菌糸体からベーコンを開発する米MyForest Foods、年産…

おすすめ記事

誰もが食べられるグルテンを開発するUkko、食品アレルギーにパラダイムシフトを起こす

Beyond Celiacによると、1800万人のアメリカ人がグルテンアレルギー…

Picnicがピザ組み立てロボットの予約注文受付をスタート

ピザ組み立てロボットを開発するPicnicが、予約注文の受付を開始したことを発表…

フードロス削減×栄養インスタント食品、イスラエル企業Aninaが日本市場を狙う

フードテック企業Anina Culinary Artは、手軽なだけでなく、健康的…

Redefine Meatが70のレストランと新規パートナーシップを締結

3Dプリンターを活用して植物性代替肉を製造販売するイスラエルのRedefine …

【現地レポ】米GOOD Meatの培養肉実食レビュー@シンガポール

今年5月、シンガポールの小売店で培養肉の販売が開始された。場所は、チャイ…

EUが精密発酵・藻類由来食品を開発する企業に約78億円の資金提供を発表

欧州連合(EU)は今月、欧州イノベーション会議(EIC)の「Work Progr…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(10/22 16:08時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(10/23 02:38時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(10/23 06:16時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(10/22 22:09時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(10/22 14:08時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(10/23 01:27時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP