Foovo Deep

米Jellatech、細胞培養によりヒトコラーゲンの開発に成功

 

細胞培養によるコラーゲンを開発する米Jellatechは今月、独自の細胞株から、三重らせんで生物学的に同等かつ機能的なヒト全長コラーゲンの開発に成功したことを発表した

Jellatechは昨年6月、ウシ全長コラーゲンの生産に成功した。ウシコラーゲンの成功から8ヵ月後、Jellatechはヒトコラーゲンを細胞培養により作り出すことに成功した。

現在流通しているコラーゲンは牛、豚、家禽、海洋生物由来であり、牛由来のコラーゲンの割合が最も多い。コラーゲンは、食肉処理場で発生する副産物を原料に作られており、家畜や水産資源がコラーゲンの原料供給を支えていることになる

Jellatechは細胞農業により、天然コラーゲンの生産プロセスから動物を排除し、より持続可能でスマートな高品質コラーゲンの生産を目指している。

プレスリリースによると、ヒトコラーゲンは、組織工学、関節炎治療、再生医療、ダーマルフィラー(皮膚充填剤)、バイオ3Dオプリンティングなど、生物医学・臨床分野で幅広く使用されている。

創業者兼CEOのStephanie Michelsen氏 手にしているのは細胞培養ウシコラーゲン 出典:Jellatech

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Jellatech

 

関連記事

  1. 微生物でタンパク質を作るNature’s Fyndが約46億円を…
  2. 酵母由来の代替パーム油を開発するオランダのNoPalm Ingr…
  3. DSM・フォンテラが設立した精密発酵企業Vivici、資金調達を…
  4. 【2024年度版】精密発酵レポート販売開始のお知らせ
  5. 培養羊肉のMagic Valleyがパイロット施設へ拡張、年産1…
  6. Nature’s Fyndが菌類由来の代替肉を米ホー…
  7. NewFishが微細藻類由来のタンパク質粉末を開発、米国スポーツ…
  8. 【現地レポ】シンガポール・スーパーマーケットでの精密発酵食品の販…

おすすめ記事

培養肉セミナー開催レポート【岡田健成氏講演】-2022年8月-

世界人口の増加に伴う食料需要の高まりにより、2030年にはタンパク質が不足すると…

パーフェクトデイの精密発酵由来の乳タンパク質を使った牛乳が今夏、ついに市販化

今夏、精密発酵で作られたアニマルフリーな牛乳がアメリカで発売される。世界…

VowとORF Genetics、アイスランドで欧州初の培養肉試食会を開催

オーストラリアの培養肉企業Vowと、大麦由来の成長因子を開発するアイスランドのO…

オランダのモサミート、培養脂肪で英国初の承認申請を提出

オランダの培養肉企業Mosa Meat(モサミート)は5月15日、イギリス当局に…

MISOLA FOODS、日本初のオーツミルク専門メーカーとして『塚越さんがつくったおいしいオーツミルク』を発売

スウェーデンのOATLY、シンガポールのOATSIDEなど海外のオーツミルク製品…

Chipotleがトルティーヤチップス製造ロボット「Chippy」を発表

米国、カナダ、英国、フランス、ドイツで2,950を超えるレストランを経営している…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/13 16:14時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/13 02:50時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/13 06:22時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/12 22:14時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/13 14:15時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(11/13 01:33時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP