3Dプリンター

ホールカットの植物サーモンを開発するOshi、年内にアメリカで発売へ

 

ホールカットの植物由来サーモンを開発するイスラエル企業Plantishは今月、今年後半に予定しているアメリカでの発売に先立ち、社名をOshiに変更したことを発表した。

選択肢が少ないホールカットの代替魚

出典:Oshi

世界の魚消費の70%以上が丸ごとの魚や切り身などホールカットになるため、Oshiは代替シーフード市場ではまだ選択肢が限られているホールカットの植物サーモンを導入することでこの分野に変革を起こそうとしている。

技術的な複雑さから、従来の代替シーフード市場ではホールカットの選択肢が少なく、フィッシュフィンガーやフライドフィッシュなどミンチした魚に焦点があてられてきた。Oshiは独自の3Dプリンティング技術でこれらの課題を克服し、革新的で持続可能な植物シーフード生産を可能とした。

2021年3月に設立されたOshiはマメ科植物と藻類抽出物を原料に、3Dプリンティング技術で繊維構造を再現した植物サーモンを開発している。同社サーモンは、タンパク質、オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸、ビタミンB群など、本物のサーモンと同じ栄養価を備えている。

共同創業者兼CEO(最高経営責任者)のOfek Ron氏は、「『オーシャン』という言葉に由来する新しい社名は、消費者の共感を呼ぶ優れたシーフード製品を提供するというという当社の価値と約束を表しています。私たちはより健康的で環境に優しい食料システムを推進しながら、従来のシーフードに代わる持続可能で美味しい代替品の提供を目指しています」とコメントしている。

年内にアメリカで発売へ

出典:Oshi

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Oshi

 

関連記事

  1. Oobli、精密発酵甘味タンパク質市場の拡大へ―Ingredio…
  2. 仏培養肉のVital Meatがイギリスで新規食品の承認申請を実…
  3. TurtleTreeが精密発酵によるアニマルフリーなラクトフェリ…
  4. ベルギーのPaleoがペットフード業界に参入|精密発酵ミオグロビ…
  5. プラントベース×精密発酵を手掛けるAll G Foodsにオース…
  6. 精密発酵でラクトフェリンを開発する米De Novo Foodla…
  7. オランダ大手スーパー、植物由来食品44%の販売率を報告|売り場戦…
  8. UMAMI UNITEDの植物性代替卵「UMAMI EGG」が都…

おすすめ記事

資金調達が相次ぐ代替シーフード:スイスのスタートアップCatchfreeの調達とグローバル連鎖

植物性の代替シーフードを開発するスイス企業Catchfreeは先月、シードラウン…

ビールの醸造で発生する廃棄大麦をアップサイクルするReGrainedとは

アメリカ、デラウェア州を拠点とするReGrainedは、ビールの醸造で発生する大…

カクテルに3DプリントするPrint a Drink、企業向けの小型3Dプリンターを開発

フード3Dプリンターという言葉を聞いたことある人は少なくないだろう。工業…

カナダのNew School Foodsが約8.6億円を調達、トロントに代替サーモンのパイロット工場を開設

ホールカットの植物サーモンを開発するカナダ企業New School Foodsが…

精密発酵セミナー動画-2023年4月開催-

2023年4月に開催した精密発酵セミナーの視聴用ページです。会員の方だけ視聴いただけます。…

アレフ・ファームズ、イギリスで培養肉の申請書類を提出

イスラエルの培養肉企業アレフ・ファームズは今月、イギリスで培養ステーキ肉を販売す…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(07/24 15:29時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(07/24 01:28時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(07/24 05:26時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(07/23 21:32時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(07/24 13:31時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(07/24 00:38時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP