代替プロテイン

オーストラリアが培養肉承認に向けて一歩前進|FSANZがVowの培養ウズラに関する意見募集を開始

 

オーストラリア・ニュージーランドの独立系シンクタンクFood Frontierは12日、オーストラリア・ニュージーランドで培養肉企業Vowが開発する培養ウズラの承認が近づいていることを発表した

Vowは今年始め、オーストラリア・ニュージーランド食品基準機関FSANZ)に培養ウズラの食品原料としての評価を求める申請を行った。数ヵ月にわたる安全性評価を経てFSANZは、Vowの胚性線維芽細胞を使用した培養ウズラが食べても安全であるとの結論に達した

FSANZは現在、調査結果を一般に公開し、オーストラリア・ニュージーランドにおける培養肉生産の最初の事例として、Vowの培養ウズラ製品について一般の人々の意見を募集している。また公募の中で、消費者の混乱を避けるために培養肉に対する多くのラベル表示要件を提案している。

FSANZによる意見募集公告(Call for submissions – Application A1269)には、「申請書に記載されたレベルの栄養素を含む、収穫された細胞の消費による栄養学的な安全性の懸念は確認されなかった」と記載されている。

このほか、細胞株は遺伝学的に安定であり、細胞株の調達に関連する微生物学的リスクは非常に低いこと、細胞増殖/バイオマス生産段階が無菌であることから、収穫時点の細胞に関連する微生物学的リスクは極めて低いこと、推定される消費レベルにおいて、生産プロセスで使用される細胞培地や投入物に関連する毒性学的懸念はなかったことが記載されている。

また、収穫された細胞は、一般集団に食物アレルゲン性の懸念をもたらす可能性は低いことも記載されている。

出典:Administrative Assessment Report – A1269 Cultured Quail
as a novel food

FSANZが公開しているVowの申請に関するAdministrative Assessment Reportによると、意見募集後は、委員会による承認、大臣会合への通知を経て、見直しの要求がされなかった場合、承認される見込みだと考えられる。

オーストラリアが培養肉承認に向けて一歩前進

出典:Vow

世界で培養肉の販売が認められた事例は、2020年12月のシンガポールが最初となる。

2023年6月には、GOOD MeatUpside Foodsの二社がアメリカで販売を認められた。培養肉を販売できる地域はシンガポール・アメリカに限定されているが、FSANZの発表により、オセアニアがこれに続く可能性が高まってきた。

オーストラリアの培養肉企業Vowは昨年10月、シドニー郊外のアレクサンドリアに年間30トンの生産能力のある工場「Factory 1」を開設した。昨年12月にはシリーズAラウンドで約67億円を調達し、既存工場の100倍の生産能力を誇る新たな工場計画を発表した

当時の発表では、培養ウズラ肉を今年シンガポールで発売する予定だとしていたが、現時点でシンガポールでの販売は確認できていない。

Food Frontierは、世界の企業が潜在的な生産拠点としてオーストラリアとニュージーランドに注目し、この地域における経済投資と食品システムのイノベーションを促進しているため、オーストラリアとニュージーランドで培養肉製品が承認されれば、細胞農業という新興分​​野への投資とイノベーションが活発化する可能性があると述べている。

オーストラリアではVowのほか、培養羊肉の開発に取り組むスタートアップ企業Magic Valleyがある。

Magic Valleyは先月、パイロット施設を拡張し、年間最大150トン(日産で410kg)の製品を製造できるようになると発表した。同社は現在、FSANZと協議を継続している。

Vowの培養ウズラ製品に関する意見の提出期限は2024年2月5日までとなる。

 

参考記事

Cultivated meat approval progresses to the next stage

Australia Closer to Approve Cultivated Meat: Food Standards Concludes Vow’s Cultivated Quail is Safe to Eat

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Vow

 

関連記事

  1. 米Jellatech、細胞培養によるⅠ型コラーゲンの生産に成功|…
  2. 培養羊肉のMagic Valleyがパイロット施設へ拡張、年産1…
  3. 植物ステーキ肉のChunk Foodsが約20億円のシード資金を…
  4. 高級培養肉Orbillion Bioが日本初登壇|Food-Te…
  5. 3Dプリンター肉のSavorEatが代替卵に特化したスタートアッ…
  6. イスラエルの精密発酵企業Imagindairyが米国でGRAS自…
  7. Farmless、二酸化炭素によるタンパク質生産に向けて約1.8…
  8. TissenBioFarmが韓国初の細胞農業支援センターで10K…

おすすめ記事

ひよこ豆タンパク質粉末を開発するChickPが約9億円を調達

ひよこ豆を原料にタンパク質粉末の開発に注力するイスラエル企業ChickPが、シリ…

フランスのYnsectは昆虫由来のバーガー、ナゲットの販売を目指す

フランスの昆虫食企業Ynsectが開発するバーガーやナゲットが、数年以内にイギリ…

チェコの培養肉企業Mewery、チェコ政府から約3200万円の助成金を獲得

微細藻類を活用して培養豚肉を開発するチェコのスタートアップ企業Meweryが、チ…

ブラジルの精密発酵企業Future Cow、最初の乳タンパク質試作品を製造

ブラジルのスタートアップ企業Future Cow Technologiesは昨年…

ドイツのInnocent Meatが約4.8億円を調達、食肉生産者の培養肉生産を可能にするB2Bソリューション

ドイツの培養肉企業Innocent Meatが先月、300万ユーロ(約4億800…

コーヒーかすを油脂に変換|英Revive Eco、廃棄物から持続可能な代替油脂を開発

廃棄されるコーヒーかすをアップサイクルする取り組みが増えている。イギリス…

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/21 14:06時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/20 23:44時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/21 03:26時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/20 20:01時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/21 12:17時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(11/20 23:02時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP