Foovo Deep

エストニアで進むマイコプロテイン開発|ホールカット代替肉を開発するFunkiとMati Foodsの取り組み

 

エストニア発のマイコプロテイン企業Funkiは、今後5年から10年で、食用菌糸体は食肉に代わる最も成功した食品になると予想している。

菌糸体バイオマスはタンパク質と食物繊維を豊富に含み、植物性の代替肉よりも食感や味覚が優れているとされる。近年、菌糸体由来のタンパク質開発に取り組む企業は増えており、2022年設立のFunkiはその一社となる。

エストニアのマイコプロテイン企業Funki

出典:Funki

Funkiの主原料であるマイコプロテインは、発酵により増殖させた菌糸体バイオマスだ。Funkiのマイコプロテインは、必須アミノ酸をすべて含み、オートミールよりも食物繊維を3倍多く含み、コレステロール・飽和脂肪酸は含んでいない。

栄養面だけでなく、製造における資源効率の良さも同社マイコプロテインの魅力といえる。公式サイトにはホールカットの代替肉が掲載されているが、菌糸体バイオマスからは様々な製品を製造できるという。

Funkiは最近、生産・開発における重要なマイルストーンを達成した。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Funki

 

関連記事

  1. バーガーキングのプラントベースワッパーを食べた感想【何度でも食べ…
  2. 肉屋出身者が立ち上げたIvy Farm|2023年までに英国で培…
  3. 米The Every Company、精密発酵で作られた史上初の…
  4. アニマルフリーな乳タンパク質を開発するイスラエルRemilkが約…
  5. 植物分子農業のKinish、年内に米由来の植物性アイスクリームの…
  6. Motif FoodworksがSolar Biotechとの提…
  7. Steakholder FoodsとUmami Meatsが培養…
  8. 培養魚レポート・販売開始のお知らせ

おすすめ記事

植物ミルクをより持続可能に:英MYOMが開発した新タイプのオーツミルク

環境負荷の軽減や健康志向から、国内でもオーツミルク、アーモンドミルク、豆乳などの…

イスラエルのWanda Fish、初となる培養マグロの試作品を発表、2025年に承認申請へ

イスラエルの培養魚企業Wanda Fishは、同社初となる培養マグロによる刺身・…

AIエンジンで代替タンパク質を開発するThe Live Green Coが精密発酵に参入

独自のAIレコメンドエンジン「Charaka」を活用し、動物由来原料や高度に加工…

宮崎発・江田畜産社セミナー動画(田中伶氏)|2024年5月開催

今月29日、宮崎県の畜産農家発スタートアップ企業・江田畜産共同創業者の田中伶氏に…

培養シーフードのShiok Meatsが培養肉企業Gaia Foodsを買収

シンガポールの培養シーフード企業Shiok MeatsがGaia Foodsの株…

Oatlyがオーツ麦由来のソフトクリームをイギリスで発売

オーツミルクで有名なスウェーデン企業Oatlyは今月、イギリスでソフトクリームの…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(07/30 15:29時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(07/31 01:36時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(07/31 05:27時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(07/30 21:34時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(07/30 13:34時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(07/31 00:41時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP