Foovo Deep

アメリカミズアブ由来のタンパク質・油脂を開発するVolare、今年大型工場の建設を開始

 

フィンランドのスタートアップ企業VolareアメリカミズアブBSF)を活用し、食品業界で生じる副産物をアップサイクルして、動物飼料・ペットフード・農業・化学用途向けの代替タンパク質・代替油脂に変換している。

すでに欧州で上市を実現している同社は今年、フィンランドに工業規模の工場建設を開始する。

Volare、アメリカミズアブ由来のタンパク質・油脂を開発

出典:Volare

Volareは、フィンランド技術研究センターVTT)からのスピンオフとして2021年に設立された。同社は食品業界の副産物をアップサイクルするリーディングカンパニーになることを目指している。

Volareが「生産工場」に選んだのは「世界で最も効率的なバイオリアクター」と同社が呼ぶアメリカミズアブだ。アメリカミズアブを使用する理由は、その驚異的な物質転換能力と、成長の速さにある。

地球上に存在する550万種の昆虫の中で、アメリカミズアブは有機バイオマスの変換効率が最も高い種に属するという。既知の他種のハエよりも効率的に食品廃棄物を消化し、1日に体重を5倍にできる。完全に成長するまでの期間は14日間

出典:Volare

アメリカミズアブが食品の副産物を食べて成長すると、タンパク質と油脂の混合物を生成する。最終的なアミノ酸組成は動物飼料用にバランスのとれたもので、ラウリン酸を豊富に含む油脂は、パーム油やココナッツオイルの代替品になるという。成虫はイエバエのように食品に誘引されることなく、人畜・作物へ病原体を汚染させる危険も少ないとされる

アメリカミズアブのもう1つの利点は飼育のしやすさにある。

「多くの昆虫は、大量飼育すると病気にかかりやすくなりますが、この種には既知の病気がないため、飼育時に化学薬品や抗生物質を使用する必要がありません。まさにスーパー種です」と共同創業者兼CEO(最高経営責任者)のTuure Parviainen氏述べている

拡大するパートナーシップ、大規模工場の建設

Volareの開発したタンパク質、油脂、肥料(左から) 出典:Volare

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像:Volareの画像をもとにFoovoが加工

 

関連記事

  1. イスラエルのForsea Foodsが培養うなぎを発表|京都にパ…
  2. 培養肉セミナー動画(日本細胞農業協会理事・岡田健成氏)|2024…
  3. イスラエル発のChunk Foods、代替ステーキ肉で米国小売市…
  4. 「ニッポンの魚ビジネスEXPO 2025」2月18日開催|業界の…
  5. 動物を使わないチーズを作るChange Foodsが約9100万…
  6. 香港グリーンマンデーがイギリス飲食店に進出、今年中に本格展開へ
  7. 自宅を農家にする室内農業のGardynが約10億円を調達
  8. 日本初|植物肉グリーンカルチャーが植物魚に参入、7月より寿司屋で…

おすすめ記事

イート・ジャストの植物性代替卵「Just Egg」、イギリスでまもなく販売開始

出典:Eat Justイート・ジャストの代替卵Just Eggが、数週間以内にイギリスのオンライ…

イスラエルの培養肉・代替肉企業6社まとめ

 2021年になってから、イスラエル発の培養肉企業・植物肉企業のニュースが続ている。…

GFIが「植物分子農業」を代替タンパク質の第4の柱として注目

代替タンパク質の普及を促進する非営利団体Good Food Institute(…

菌糸体由来のブロック肉を開発するMeati FoodsがD2C販売をスタート、24時間で完売に

菌糸体由来のブロック肉を開発するアメリカ企業Meati Foodsは14日、自社…

【世界初】米Mission Barnsの培養脂肪、FDAの安全性審査をクリア—小売販売に向け、次のステップへ

米Mission Barnsが開発した細胞培養による豚脂肪が、アメリカ食品医薬品…

Vivici、欧州企業で初となる精密発酵タンパク質のGRAS自己認証ステータスを発表、年内にアメリカで発売へ

オランダの精密発酵企業Viviciが、精密発酵由来ホエイタンパク質についてGRA…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(08/13 15:36時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(08/14 01:44時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(08/13 05:35時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(08/13 21:39時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(08/13 13:37時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(08/14 00:49時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP