3Dプリンターで代替シーフードを開発するオーストリア企業Revo Foodsは1日、オーストリア、ウィーンに世界最大の食品向け3Dプリンティング工場を開設したと発表した。
「TASTE FACTORY」と呼ばれる同工場では、Revo Foodsが自社開発した3D構造化技術を活用し、「革新的な食感と新機能を備えた」3Dプリント食品が製造される。
本格稼働すると、月に60トンの生産が可能となり、「3Dプリンター技術を大規模に適用した世界初の工場」だと同社は述べている。
マイコプロテインをベースとした新製品の3Dプリンター製サーモン「THE FILET – Inspired by Salmon」がここで製造される最初の製品となり、今月よりオーストリアのスーパーマーケットREWEの500店舗以上で販売される。
Revo Foodsのオンラインショップで欧州全土に向けて販売され、11月からはスーパーマーケットINTERSPARでも取扱いが開始される。
今回の発表は、今年5月に3Dプリンター技術とマイコプロテインを使用した代替タコ製品「The Kraken」を限定販売したニュースに続くものになる。
Revo Foods、食品向け3Dプリンティング工場を開設
2020年に当時、Legendary Vishとして事業を開始したRevo Foods(設立は2021年)は、3Dプリンティング技術により食品生産の変革に取り組んできた。
同社は昨年9月、3Dプリンティング技術とマイコプロテインを使用した第一世代の「THE FILET」を発売。今回発表された製品は、マイコプロテインを使用した第二世代の製品になるという。
製品中のマイコプロテインは32.8%で、大豆タンパク質、菜種タンパク質、ジャガイモタンパク質、キャノーラ油、微細藻類由来のDHA・EPAなどを含み、赤色を出す着色料にはβカロテンを使用している。
100g、3.99ユーロ(約650円)で販売されている。
Revo Foodsが開発した3D構造化技術により、脂肪、タンパク質など2つの異なる材料を正確に組み合わせて、複雑な形状にしている。
従来の工業生産では、高温と高圧を伴うことが多く、最終製品の栄養成分に悪影響を及ぼしていた。これに対しRevo Foodsは、低温・低圧という、より穏やかな生産条件で作動する技術を開発したことで、より多くの微量栄養素を保持することが可能となったとしている。
Revo FoodsのCEO(最高経営責任者)Robin Simsa氏は、3D構造化技術により、「菌糸体などのシンプルだが栄養豊富な原料を使用して、全く新しい食感を作り出し、より魅力的な製品を作ることができます」と述べている。
昨年販売された第一世代の「THE FILET」は、スウェーデン企業Mycorena(倒産申請し、8月にNaplasolに買収された)のマイコプロテイン「Promyc」を3Dプリント用に最適化したものだった。今回の第二世代についてはプレスリリースで言及されていないが、Mycorenaとの共同研究の成果によるものだと考えられる。
次はパーソナライズ化された栄養イノベーション
今後の計画として、Revo Foods は2025年に発売予定の新製品の開発で大手食品メーカーと協業していることを明かしている。これには、消費者の個々のニーズを満たすパーソナライズ化された栄養分野でのイノベーションも含んでいるという。
同社のフードテック部門長のNiccolo Galizzi氏は、「3D構造化技術を使用することで、好みに応じて製品を設計できる可能性があります」と述べており、Revo Foodsは次のステップとして、環境問題への対応を超え、カスタマイズされた食品ソリューションを提供することで、食品業界に変革をもたらすことを目指している。
参考記事
World’s Largest 3D Food-Printing Facility opened in Vienna by Revo Foods
関連記事
アイキャッチ画像の出典:Revo Foods