Foovo Deep

米Geltor、飲食用の精密発酵コラーゲン「PrimaColl」について世界初のGRAS認証を取得

出典:Geltor

精密発酵でコラーゲンを開発する米Geltorが、アメリカ食品医薬品局(FDA)より「質問なし」のレターを受領した

同社が精密発酵で開発した食用・飲用コラーゲンペプチドPrimaColl」が、FDAのGRAS認証を取得したこととなる。

2025年7月以降、FoovoはGeltorに計3回取材を申し込んでいるが、本記事公開時点(同年8月3日)でも回答待ちの状態にある。Foovoの調査では、昨年8月の時点で、Geltorは食用コラーゲンについてFDAにGRAS通知を提出し、回答を待つ状態にあった

同社は食用コラーゲンに先立ち、「Collume」、「HumaColl21」、「NuColl」など、スキンケアヘアケア向けコラーゲンをすでに上市している。

Geltorの共同創業者兼CEO(最高経営責任者)のAlexander Lorestani氏は、GRAS認証を取得した21型コラーゲンは、食用・飲用コラーゲン「PrimaColl」だとリンクトインで発表した。これにより、精密発酵コラーゲンの食品分野での商用化の道が開かれることとなった。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

※本記事は、Linkedinの投稿をもとに、Foovoの調査に基づいて独自に執筆したものです。出典が必要な情報については、記事内の該当部分にリンクを付与しています。

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Geltor

 

関連記事

  1. ビヨンドミートとペプシコの合弁会社Planet Partners…
  2. 培養シーフードのAvantが約14億円を調達、来年パイロット工場…
  3. モサミートがEUから助成金を授与、Nutrecoと共同で培地コス…
  4. マクドナルドがアメリカでマックプラントの試験販売を終了
  5. 動物油脂のようにふるまう植物油脂を開発するLypid、約4.7億…
  6. 「食品発酵業界のボトルネック解消」を目指すplanetaryが約…
  7. 培養肉企業21社の生産工場・稼働状況まとめ-2022年11月時点…
  8. イスラエルのWilk、研究室でヒトラクトフェリンの生産に成功

おすすめ記事

日本のDAIZエンジニアリング、新大豆タンパク質を2025年に欧州市場へ投入

2025年7月1日:変更後の社名を追記東京・熊本を拠点とするDAIZエンジニアリング(現在の…

スイスのPlanted、発酵技術を使用した植物性ステーキを欧州3カ国で発売

欧州の代表的な植物肉企業であるスイスのPlantedは先月、独自の発酵プロセスを…

イスラエルのMarineXcell、独自の核初期化技術で細胞培養によるエビ、ロブスター、カニ開発に挑む【創業者インタビュー】

左からYosef Buganim教授、Leonardo Berezowsky氏、Gadi Lipin…

スペイン、学校給食にヴィーガン選択肢を義務化|2026年4月から植物主菜を週1回以上、既存ベジ校は週5回へ

2025年4月29日更新スペイン政府は4月15日、学校給食の健康性と持続可能性を高める「健康…

独Cultimate Foods、培養脂肪を使用したハイブリッドバーガーを発表

ドイツの培養脂肪企業Cultimate Foodsは先月、アクセラレーターPro…

米Geltor、飲食用の精密発酵コラーゲン「PrimaColl」について世界初のGRAS認証を取得

出典:Geltor精密発酵でコラーゲンを開発する米Geltorが、アメリカ食品医薬品局(FDA)…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/14 16:14時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/14 02:51時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/14 06:23時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/13 22:14時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/14 14:15時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(11/14 01:33時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP