植物性代替卵のイート・ジャストがアジア進出拡大に乗り出した。
投資機関Proterraから1億ドル(約100億円)の出資を受け、アジア初となる生産工場をシンガポールに建設する。
Proterraから出資される1億ドルのうち、2000万ドルをシンガポールの工場建設に割りあてる。
この工場から生産されるプロテインは数千トン規模となる予定。同社の生産拠点はほかに北アメリカ、ドイツにあり、シンガポール工場は3か所目の生産拠点となる。シンガポールでは最大規模の工場となり、高まる植物性卵の需要にこたえる。
今回の工場建設はシンガポール経済開発庁(EDB)の支援も受けている。
イート・ジャストのアジアにおける販売パートナーには、韓国のSPC Samlip、タイのBetagroに加えて、中国の未公表のパートナーがいる。アリババ傘下のTmallやJD.comではすでにJust Eggが販売されており、9月には上海に同社主力品ジャスト・エッグの調理法を学ぶ料理スタジオをオープンしている。
これまでに販売した植物性代替食品は卵6000万個分に相当。これによって、83億リットルの水、8.7トンの二酸化炭素、1400万㎡の土地を節約したという。
培養肉の量産化までは15年以上を想定
今回のProterraとの提携発表では、イート・ジャストとProterraが培養肉の開発でも協業を進めることが明らかになった。
イート・ジャストは、同じタイミングでアジア進出加速の施策を打ち出したインポッシブルフーズと比較して、培養肉市場に対して対照的な姿勢を示している。
インポッシブルフーズは培養肉市場には参入しないと断言しているが、イート・ジャストのCEOジョッシュ・テトリック(Josh Tetrick)氏は、SKS2020で培養肉について問われた際、コストダウンと量産化までに「15年以上」と回答している。
同社は開発を4フェーズに分け、今年または来年には試作品を開発し、特定のレストランでリリースしたいと表明している。これを実現するには、試作品の開発から承認までが必要となる。
植物性プロテイン市場の競争は激化している。香港で販路を拡大するオムニポークのグリーンマンデー、香港・シンガポールの小売に進出したインポッシブル、インド発の代替卵スタートアップEvo Foods、植物性羊肉を開発するBlack Sheep Foods、そしてイート・ジャスト。培養肉がスーパーに登場するのはまだ先のこと。それまでは植物性代替食品の開発に期待したい。
イート・ジャストは2011年にサンフランシスコに設立されたフードテックのスタートアップ。米国に次いで中国市場に進出し、2019年5月には中国でジャストエッグの販売を開始した。これまでに調達した資金はCrunchbaseによると総額2億2千万ドル(約230億円)とされているが、イート・ジャストのグローバルコミュニケーション部Andrew Noyesは3億ドル以上と明かしている。
2020/10/23追記:
培養肉の15年は開発ではなく量産化までを含めた時間でした。クランチベースの情報をもとに資金調達総額を記載しておりましたが、イート・ジャストが公表している数値と相違がありました。不正確な情報がありましたので、お詫びして訂正いたします。
参考記事
Eat Just and Impossible Foods Both Made Major Expansions to Asia This Week
Eat Just & Proterra Asia Partner on JUST Egg Protein Facility & Expansion
Eat Just’s Josh Tetrick on the 4 Phases of Bringing Cell-Based Meat to the Masses
crunchbase.com/organization/just-inc
Eat-just-partners-with-proterra-to-launch-a-new-subsidiary-in-asia
アイキャッチ画像の出典:イート・ジャスト