ピザ組み立てロボットを開発するPicnicが、予約注文の受付を開始したことを発表した。
Picnicはピザのトッピングを自動化するピザ組み立てロボットを開発するシアトルのスタートアップ企業。
システム全体はピザ設置部、ソース部、材料部などのユニットが一列に配列されており、ベルトコンベヤーに置かれたピザ生地が移動しながら、ディスペンサーからソースがけ、トッピングが順になされる仕組み。
一見すると筐体が並んでいるようにしか見えないが、レストランのピザ製造の大部分を自動化できる。レストランのニーズに応じて、導入ユニット数を増減できる。
レストランにPicnicのシステムを導入するレンタル費用は月額3500(約38万円)~5000ドル(約54万円)。料金にはメンテナンス検査とリモートコントロールが含まれる。
レストランは初期費用なしで導入できるため、費用対効果の高いRobotics-as-a-Service(RaaS)といえる。
Picnicは、今年は既存クライアントの注文分を製造、導入する。新しい注文分については2022年に出荷を開始する。
プレスリリースによると、Picnicのシステムは、モジュール式ピザ組み立てシステムで唯一市販化されているもの。レストランのキッチン作業を自動化することで、時間、費用、労力を節約できる。1時間に作れるピザ数は最大100枚。
PicnicのシステムはこれまでにT-Mobile Park、ラスベガス・コンベンション・センターに試験導入されている。今月ラスベガス・コンベンション・センターで開催された国際ピザ博覧会にも出展し、デモが行われた。
レストランにロボットを導入するメリットは時間、費用、労力を節約できるだけではない。ロボットは毎回同じ量のトッピングを一貫して行えるため、品質が統一され、材料費の節約につながる。
キッチンで働くスタッフ数を減らすことで、働くスタッフがソーシャルディスタンスを保てるようになる。ピザの製造は、自動化の割合が高く、最もロボットを導入しやすい領域といえる。
現に、Picnicのほかにも、ピザ製造におけるロボットシステムの導入が進んでおり、同様のピザ組み立てシステムを開発するxRobotics、ピザ生地のならしから顧客への受け渡しまで自動化したレストランをパリにオープンしたPazziなどが登場している。
ピザではないが、ハンバーガーショップにロボットを導入し、注文のパーソナライズ化を実現するCreatorは、コロナで営業停止していたが先日に店舗を再オープンした。
Picnicは5月にシリーズAで約17億円を調達していたが、7月に追加で420万ドルを調達し、シリーズAの調達総額は2050万ドル(約22億円)となった。クランチベースによると、これまでの調達総額は3840万ドル(約42億円)となる。
参考記事
Picnic Announces Commercial Availability and Pricing of its Pizza Robot
Picnic® Announces Commercial Availability of Award-Winning Pizza System
Picnicが初のロボティックピザシステムを展開へ、プレオーダー受付開始
おすすめ記事
アイキャッチ画像の出典:Picnic