Foovo Deep

牛を使わずに乳製品を開発するDe Novo Dairy|南アフリカ初の精密発酵プレーヤー

 

南アフリカで代替タンパク質に取り組む企業が増える中、今年設立されたDe Novo Dairy(デノボデイリー)は、精密発酵によりアニマルフリーな乳製品を開発している。

同社は、昆虫由来の乳製品を展開するスタートアップGourmet Grubbの共同創業者であるJean Louwrens氏・Leah Bessa氏に、Joni SymonRichard Grievesが加わり2021年に設立された。

牛を使わずに分子的に同等な乳タンパク質を開発するDe Novo Dairy

南アフリカ、ケープタウンを拠点とするDe Novo Dairyは精密発酵という技術を使い、牛ではなく酵母を使うことで、分子的に同等な乳タンパク質を開発している。

この背景には、動物を犠牲にすることなく、従来の乳製品と同じ栄養、食感、機能性を備えた代替乳製品を再現したいという考えがある。これにより、環境負荷を軽減し、高まる世界人口の需要を満たす食料供給を実現できる可能性がある。

De Novo Dairyは、ベーキングからヨーグルト、チーズなどに使用できる製品の開発を目指している。精密発酵で生産される乳製品は、乳糖を含まないほか、本物の牛乳と同じ食感と栄養素を備える。

「本質的にはビールの醸造に似ていますが、アルコールを作る酵母の代わりに、非動物性乳製品を作る酵母を作ることで、チーズ、アイスクリーム、ミルクなど真の機能性を備えた乳製品を作ります」(共同創業者・Jean Louwrens氏)

このアイディアを最初に思いついたのはアメリカのパーフェクトデイだった。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像はイメージ

 

関連記事

  1. 微生物とAIで新素材を発見するKingdom Supercult…
  2. CellMeatは自社開発したウシ胎児血清フリーの培地を用いて細…
  3. Moolec Science、ウシミオグロビンを生成するエンドウ…
  4. プラスチック使用削減のために食用スプーンを開発したIncrEDI…
  5. The EVERY Companyが約198億円を調達、精密発酵…
  6. マイコプロテインを開発するフィンランド企業Eniferが約19億…
  7. パーフェクトデイ、精密発酵の「biology-as-a-serv…
  8. 米パーフェクトデイ、精密発酵による甘味タンパク質開発で市場参入か…

おすすめ記事

イスラエルのForsea Foodsが世界で初めて培養うなぎの試作品を発表

イスラエルの培養魚企業Forsea Foodsが培養うなぎの開発に成功し、初とな…

オーストラリアのNourish Ingredients、植物肉用の精密発酵脂肪「Tastilux」を発表

精密発酵で脂肪を開発するオーストラリア企業Nourish Ingredients…

ビーガンハチミツのMeliBio創業者に聞く|精密発酵によるハチミツの開発とターゲット市場

「地球上からミツバチが消えたら、人間は4年しか生きられない」というアインシュタイ…

中国の培養肉企業Joes Future Food、パイロット工場建設のための資金を獲得

中国の培養肉企業Joes Future Food(周子未来)は先月、シリーズAラ…

フードロス削減×栄養インスタント食品、イスラエル企業Aninaが日本市場を狙う

フードテック企業Anina Culinary Artは、手軽なだけでなく、健康的…

トマトで代替マグロを開発するスペイン企業Mimic Seafoodとは

スペインのフードテック企業Mimic Seafoodはユニークな原料を使って代替…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(04/18 15:00時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(04/19 00:47時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(04/18 04:45時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(04/18 21:00時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(04/18 13:05時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(04/19 00:02時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP