Foovo Deep

培養魚のWanda Fishがタフツ大学と独占的ライセンス契約を締結

 

イスラエルの培養魚スタートアップWanda Fishは、培養魚の開発でタフツ大学(アメリカ、マサチューセッツ州)と2つの契約を締結したことを発表した

Wanda Fishはライセンス契約に基づき、細胞農業をリードするタフツ大学研究者David Kaplan氏の魚細胞培養における知的財産の独占的使用権を獲得した。さらに、2年間のスポンサー付き研究契約も交わされ、Wanda FishはKaplan氏の培養魚生産の研究プログラムを支援する。

細胞農業の第一人者であるKaplan氏とのパートナーシップは、設立間もないWanda Fishの研究開発を前進させる促進剤となる。

イスラエル・イノベーション庁が設立を支援

出典:Wanda Fish

昨年、イスラエルでは培養魚の開発に焦点をあてるスタートアップ企業が4社設立された。Wanda Fishはその1社となるが、タフツ大学との提携によりヘッドスタートを切った。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Wanda Fish

関連記事

  1. アニマルフリーなチーズを作るChange Foodsが約2.3憶…
  2. エストニアのÄIO、林業廃棄物を活用した代替油脂の生産拡大|10…
  3. おがくずから代替油脂を開発するÄIOが約9.9億円を調達、デモプ…
  4. 細胞培養により持続可能で高品質なカカオを生産するCelleste…
  5. Fooditive、リンゴと梨をアップサイクルした植物性甘味料を…
  6. 「チキンのテスラ」で知られる植物肉の米SIMULATEが約55億…
  7. 米Aqua Cultured Foodsがシカゴで生産施設の建設…
  8. インポッシブルフーズの脅威になるか?スピルリナ由来のヘムを開発し…

おすすめ記事

ニューヨーク発・シェフと消費者をつなぐCookUnity|パーソナライズされた定期デリバリー

コロナウイルスの発生で、外食の機会が減り、ウーバーイーツなどデリバリーを取る機会…

ビール酵母をアップサイクルして代替タンパク質を開発するRevyve、今年商用生産を開始予定

代替タンパク質開発において、アップサイクルを取り入れる企業が増えている。…

培養肉企業モサミートが約66億円を調達、新たに食肉メーカーからの支援を得る

オランダの培養肉企業モサミート(Mosa Meat)は先月、4,000万ユーロ(…

菌類タンパク質の業界団体「菌類タンパク質協会(FPA)」が発足

菌類由来のタンパク質を開発・製造するスタートアップ企業による、新たな業界団体「菌…

培養肉スーパーミートと欧州大手養鶏企業PHW、培養肉の欧州導入で合意

テルアビブを拠点とする培養肉企業スーパーミート(SuperMeat)は、欧州市場…

ベルがパーフェクトデイと提携、精密発酵タンパク質の代替チーズを来月発売

Kiri(キリ)やBoursin(ブルサン)などで有名なチーズ大手ベルグループの…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(10/08 16:04時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(10/08 02:29時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(10/08 06:06時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(10/07 22:04時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(10/08 14:03時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(10/08 01:21時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP