代替プロテイン

大手プロテインブランドMyproteinが精密発酵タンパク質を使用した新製品を発売

 

アメリカで精密発酵で開発されたタンパク質の市場投入が加速している。

精密発酵により動物に依存せずに乳タンパク質を開発するパーフェクトデイは先月、世界最大のオンラインスポーツ栄養ブランドのMyprotein(マイプロテイン)とアニマフリーな乳タンパク質を使ったプロテイン製品「Whey Forward」の開発で提携した

これは6月に発表された、大手食品会社マースによる同乳タンパク質を使ったビーガンチョコレート製品発売に続くニュースとなる。

大手プロテインブランドMyproteinが精密発酵タンパク質を採用

出典:MyProtein

Whey Forward」は、パーフェクトデイが精密発酵により開発したホエイタンパク質を使用しており、二社の最初の共同ブランド製品となる。

遺伝子組換えした糸状菌Trichoderma reeseiを使って生成されるホエイタンパク質は、牛由来のタンパク質と完全に同等であり、Myproteinの受賞歴のある「Impact Whey」に必要な栄養を満たすものとなる。

精密発酵由来のタンパク質は従来のタンパク質の栄養、味、食感を損なうことなく、環境負荷の大幅な削減を可能とする。パーフェクトデイによると、従来の製造方法よりも水使用量を最大99%、温室効果ガス排出量を97%削減できるという。

広大な土地や飼料、水を必要とし、感染症や異常気象など突発事象の影響を受ける既存の生産システムと違い、精密発酵由来のタンパク質は施設内で年間を通じた生産が可能であるため、環境負荷を抑えつつ安定した供給が可能となる。

「Whey Forward」はミントチョコレート、塩キャラメル、チョコレートブラウニーの3つの味でオンライン販売されている。1回タイプ(4.99ドル)から20回分(39.99ドル)までサイズを選ぶことができる。7月の発売から1ヶ月足らずで100近くのレビューがついており、高評価が多い

イスラエルでも精密発酵タンパク質の上市迫る

出典:パーフェクトデイ

パーフェクトデイは世界で最初に精密発酵由来のタンパク質を発売した企業であり、2020年にFDAの認可を取得後、これまでにアメリカ、香港、シンガポールに展開している

子会社The Urgent Companyがブランド展開を担当し、アイスクリーム、クリームチーズ、牛乳、スポーツ用プロテイン、パンケーキミックスなどさまざまな製品に同社タンパク質が使用されている。

昨年のオバマ元アメリカ大統領の60歳の誕生パーティーでは、さまざまな代替タンパク質製品を使ったメニューが用意されたが、その中にはパーフェクトデイの製品も含まれていた

昨年のシアトルのスターバックスでの試験導入に続き、今年はマースなど大手メーカーとの提携のほか、Tomorrow Farms、Strive Nutritionなどスタートアップ企業との提携も実現している。

精密発酵タンパク質の上市ではパーフェクトデイが先行するが、卵白を開発したThe Every Companyの販売に続き、6月にはイスラエルのRemilkがアメリカで認可を取得するなど、今後さらなる市場投入が予測される。

現時点で流通はアメリカ、香港、シンガポールに限られるが、Remilkはアメリカ・イスラエルでの上市を予定しており、年内または来年にはイスラエルでも精密発酵食品の上市が予想される。

ステビア甘味料で示された精密発酵の圧倒的な持続可能性

出典:イングレディオン

イングレディオンは最近、天然による大量生産が難しいとされるステビア甘味料のRed Mについて、葉抽出、生物変換、精密発酵の3つの製造方法について持続可能性を比較した

これは初期調査となり、最終的な結果は秋に発表される予定だが、精密発酵由来のRed Mが土地利用、水使用、気候変動、エネルギー需要の4つの指標において最も持続可能であることが示されている。

カーギルとDSMが設立した合弁会社Avansyaは2019年、精密発酵でRed M、Red Dを生産するアメリカ初の商用規模の生産施設をネブラスカ州ブレアに開設している。このRed M、Red DはAvansyaのブランドEversweetとして販売されている。これまでにアメリカ、欧州、メキシコ、カナダ、アジアの国で認可されている

8年で22倍の成長が見込まれる精密発酵市場

出典:パーフェクトデイ

精密発酵の食品への普及は、上記のように甘味料や酵素が先行している。代表例はチーズ製造で使用されるキモシンだが、昨今は、乳製品、卵白、ハチミツ、植物肉に使用されるヘムなど身近な食品にも普及が進んでいる。

MarketsandMarketsによると、精密発酵市場は2022年の16億ドルから2030年には363億ドルに達すると予想される。

原料の置き換えによりさまざまな食品に浸透していく特徴ゆえに、影響は広範囲で、置き換えは目立たない形で進行していく。国内では諸外国に比較して環境意識の低さ、ビーガン人口の少なさが、代替タンパク質普及を阻む障壁の1つとされる。

法整備の遅れも、企業が積極的な投資をしにくい状況を生んでいると考えられるが、環境負荷を軽減した食料生産、食料自給率の改善、国内産業力の強化のために国・企業ともに注視していくべき分野だといえる。

 

参考記事

Myprotein Continues Innovating With New Animal-Free Whey Protein Powder in Partnership With Perfect Day: Whey Forward

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:パーフェクトデイ

 

関連記事

  1. 香港グリーンマンデーがイギリス飲食店に進出、今年中に本格展開へ
  2. サケ・マス・コイを開発する欧州初の培養魚Bluu Bioscie…
  3. Aqua Cultured Foodsが微生物発酵による代替イカ…
  4. ビールの醸造で発生する廃棄大麦をアップサイクルするReGrain…
  5. デンマークの精密発酵企業21st.BIO、持続可能な乳タンパク質…
  6. Steakholder Foodsが世界初のバイオ3Dプリンター…
  7. 昆虫で食品廃棄物をアップサイクルするLIVIN Farmsが約8…
  8. 単細胞タンパク質を開発する独MicroHarvest、ポルトガル…

おすすめ記事

タイソンフーズが出資するFuture Meatが培養鶏肉のコストダウンに成功、2022年に市販化へ

イスラエルの代替肉企業Future Meatは、自社の培養鶏肉の生産コストを1/…

米Uprootによる大学向けの植物ミルクディスペンサー|植物ミルクを当たり前の選択肢に

アメリカで植物ミルクの選択肢が一般的になる一方で、大学キャンパスでの植物ミルクの…

卵黄・卵白に分かれた植物ベースの全卵を開発するFloat Foodsが約1億8000万円を調達

シンガポールを拠点とするフードテック企業Float Foodsが、シードラウンド…

イスラエルの精密発酵企業Imagindairyが米国でGRAS自己認証を取得、乳製品では3社目

イスラエルの精密発酵企業Imagindairyがアメリカ食品医薬品局(FDA)の…

ブラジルの精密発酵企業Future Cow、約1.2億円を調達──ハイブリッド化で補完ソリューションを視野に

ブラジルの精密発酵企業Future Cowが、技術をスケールアップし、企業向けに…

Oobli、精密発酵甘味タンパク質市場の拡大へ―Ingredionとの提携と日本企業からの出資で成長を加速

精密発酵で甘味タンパク質を開発する米スタートアップ企業Oobli(旧称Joywe…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/27 16:17時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/28 02:58時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/28 06:32時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/27 22:20時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/28 14:19時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(11/28 01:38時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP