代替プロテイン

マクドナルド、ビヨンドミートと開発した植物性マックナゲットをドイツで発売

 

マクドナルドはビヨンドミートとの提携を通じて、ドイツのマクドナルド1400店舗で植物性のマックプラントナゲットの発売を発表した。

今月22日よりドイツのマクドナルド店舗で、ビヨンドミートのマックプラントバーガーに加え、マックプラントナゲットの販売が開始された。マックプラントナゲットが導入されるのはドイツが初となる

植物性マックナゲット、ドイツで試験販売に続き本格導入へ

出典:マクドナルド

ビヨンドミートは2021年2月、マクドナルドの優先サプライヤーとなる3年間の提携を結んだ

マックプラントバーガーは二社が共同開発した最初の製品であり、今回ドイツで発売されたマックプラントナゲットは2番目の製品となる。

マクドナルドはビヨンドミートと協力してマックプラントナゲットの開発に取り組み、昨年の夏にドイツ、シュトゥットガルトの9箇所のレストランで試験を実施した。このナゲットは、えんどう豆、とうもろこし、小麦、パン粉を原料に作られたものとなる。

欧州で拡大するマックプラントの本格導入

出典:マクドナルド

ドイツでマックプラントナゲットが導入されたことは、昨年の試験販売が成功に終わったことを意味している。二社の提携から2年、マックプラントの導入は欧州を中心に拡大している。

アメリカでは2021年11月にマックプラントの試験販売が開始されたが、昨年8月、試験販売は終了され、今後の本格導入や追加の試験販売の予定については発表されていない

欧州の消費者は、アメリカの消費者よりもマクドナルドの植物性製品に対する受容度が高い。

この2年間でマックプラントは、イギリス、アイルランドオーストリアオランダで本格導入されており、今回の発表で、ドイツにも本格導入されることとなった。イギリス、アイルランドでは先月、ダブルマックプランドバーガーが発売されている。

日本でも昨年、ビヨンドミート製品の販売が開始

各社画像を使用してFoovoが作成

日本のマクドナルドではマックプラントの試験販売は実施されていないが、ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(U.S.M.H)が昨年9月、ビヨンドミート製品の日本における独占販売契約を締結した。

11月には傘下のマルエツ(1店舗)、カスミ(2店舗)、マックスバリュ(4店舗)での販売を開始し、今後も販売店舗を拡大していくという。

マクドナルドは、マックプラントのバーガー、ナゲットの市場投入は、消費者需要によって決まると言及している。国内でビヨンドミート製品の需要が高まれば、日本のマクドナルドにもマックプラントが導入される日がやってくるかもしれない。

 

参考記事

McDonald’s and Beyond Meat Debut First-Ever Plant-Based McNuggets in Germany

McDonald’s to launch McPlant nuggets made with Beyond Meat in Germany

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:マクドナルド

 

関連記事

  1. イギリスのマクドナルドがマックプラントを導入、2022年に全国導…
  2. 菌糸体から代替肉を開発するMushlabsが欧州イノベーション会…
  3. 塩生植物からルビスコタンパク質を抽出するThe Leaf Pro…
  4. Steakholder Foodsが3Dプリンティングによる培養…
  5. 古細菌の力で二酸化炭素をタンパク質に変換|オーストリア企業Ark…
  6. ドイツのThe Cultivated B、EFSAに向けた培養ソ…
  7. 精密発酵により代替タンパク質を開発する企業23社
  8. 仏Gourmey、培養肉の生産コストを1kgあたり約1200円と…

おすすめ記事

スロベニア企業Juicy Marblesは世界初の植物性フィレミニヨンステーキを開発

スロベニアのスタートアップ企業Juicy Marblesは100%植物原料ででき…

【世界初】シンガポールの小売店で培養肉の購入が可能に|米GOOD MeatがHuber’s Butcheryで新製品の販売を開始

世界で初めて培養肉を発売した米GOOD Meat(イート・ジャストの子会社)が、…

フィンランドの研究チームが細胞培養によるコーヒー生産に成功

フィンランド技術研究センター(VTT)の研究チームは先月、細胞農業によりコーヒー…

植物ステーキ肉のChunk Foodsが約20億円のシード資金を調達

イスラエルの植物肉企業Chunk Foodsは、昨年11月にシードラウンドで15…

米Prime Roots、菌糸体由来のデリミート製品を刷新──3年で北米300箇所以上に拡大、カナダ進出も

出典:Prime Roots菌糸体由来の代替肉を開発する米Prime Rootsは、7年におよぶ…

シンガポールのSophie’s Bionutrientsは微細藻類を原料にした代替パテ肉を発表

シンガポールのSophie's Bionutrientsは微細藻類を使った植物性…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/10 16:13時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/10 02:49時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/10 06:21時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/09 22:13時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/10 14:14時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(11/10 01:31時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP