Foovo Deep

砂糖削減テックのIncredoが約42億円を調達、商用化を加速

 

砂糖削減ソリューションを提供するイスラエル企業DouxMatokは今月、シリーズCラウンドで3000万ドル(約42億円)を調達したことを発表した。ラウンドは、dsm-firmenich VenturingSienna Venture Capitalが主導し、Teseo CapitalPitangoBlueRed Partnersが参加した。

同社はこれにあわせ、社名をIncredoに変更したことも発表した。

CEO(最高経営責任者)を務めるAri Melamud氏は、「当社の主力製品であるIncredo Sugarが市販され、業界内での認知度が高まっていることから、当社のアイデンティティを Incredoという名前に統一し、コミュニケーションを簡素化することにしました」と述べている。

砂糖削減テックのIncredoが約42億円を調達

出典:Incredo

Incredoは、世界をより幸せで健康的な場所にすることを使命に2014年に設立された。主力製品Incredo Sugarにより、「砂糖の過剰摂取を抑制しながら、美味しさと栄養の改善を実現できる」と考えている。

Incredoは、砂糖の使用量を減らしながら、甘味の知覚を向上させる砂糖ベースの砂糖削減ソリューションを開発した最初の企業だと主張している。

最初の製品であるIncredo Sugarは、天然のサトウキビやてんさい糖を微量の天然担体と結合させ、甘味受容体への砂糖分子の送達を最適化している。これにより、味、食感、口当たりを損なうことなく、砂糖の大幅な削減が可能になる。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Incredo

 

関連記事

  1. Mirai Foodsが厚さ1.5cm以上の培養テンダーロインス…
  2. 3Dプリンター製サーモンを開発するRevo Foodsが約1億9…
  3. 麹×使用済み穀物で作る代替カカオ|Fermtechとアバティ大学…
  4. カカオフリーのチョコレートを開発する英WNWNが約7.6億円を調…
  5. 米The Better Meat Co.がマイコプロテイン由来の…
  6. 豆を使わずに細胞培養コーヒーを開発するフランス企業STEM
  7. Fooditiveが精密発酵による代替ハチミツ開発を発表
  8. 米The Better Meat Co.がマイコプロテインに対し…

おすすめ記事

植物性着色料を開発中のイスラエルフードテックPhytolonが約5億円の資金調達に成功

植物由来(プラントベース)の着色料を開発するイスラエルのフードテックスタートアップのPhytolon…

イスラエル大手食品会社Tnuva、代替タンパク質特化のR&Dセンター設立へ

イスラエル大手食品会社Tnuva(ツヌバ)は代替タンパク質分野の取り組みを強化す…

原材料と市場投入で見る代替チョコレート・代替カカオの現在地|18社の動向を俯瞰【Foovo独自レポート】

昨年、西アフリカでは干ばつや病害の影響でカカオ豆の収穫量が大幅に減少し、世界的な…

Moolec Science、豚タンパク質を作る大豆「Piggy Sooy」で米国農務省の承認を取得

2024年10月18日追記これまでの動きから、YEEAプロジェクトは高い可能性で精密発酵に関…

【2024年】培養魚企業レポート販売開始のお知らせ

更新日:2025年6月10日2025年最新版の予約注文を受付中です。…

DAIZが植物性代替卵「ミラクルエッグ」の開発に成功、ハイブリッド食品で畜産業との共存を目指す

熊本発のスタートアップ企業DAIZが代替卵市場に参入する。DAIZは今月8日、植…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(07/01 15:26時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(07/02 01:25時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(07/02 05:19時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(07/01 21:27時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(07/01 13:28時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(07/02 00:32時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP