Foovo Deep

食べられるコーヒーカップを開発したCupffeeが約2.6億円を調達

 

コーヒーとともに食べられるカップを開発したブルガリア企業Cupffeeは、プレシードラウンドで180万ユーロ(約2億6000万円)を調達した。Cupffeeが開発したのは、コーヒーを飲み終えたら、そのまま食べることのできるカップだ。

ラウンドはアーリーステージのテック企業に出資するブルガリアのベンチャーキャピタルEleven Venturesが主導した。このラウンドには、欧州イノベーション評議会 (EIC)からの130万ユーロ(約1億9000万円)の助成金も含まれており、Cupffeeは使い捨てのコーヒー文化から、持続可能なコーヒー文化への移行を目指す先駆者になろうとしている。

食べられるカップでコーヒー文化を持続可能なものに

出典:Cupffee

Cupffeeによると、毎年160億個ものプラスチックカップが消費されている。環境意識が高まる今、使い捨てカップでコーヒーをテイクアウトする毎日の習慣を見直すため、Cupffeeは環境に優しい解決策を提供している。それが、Cupffee独自の技術と天然の原料で作られた「食べられるカップ」だ。

同社のカップは、オーツ麦ふすま、小麦粉、水など7つの材料で作られたアニマルフリーなカップとなる。85度の温度まで耐えることができ、液体を注いでから40分間はサクサクした状態を保持できる。1日置いておいても、液体が漏れることはないという。

カップは保護カートンホルダーに収まっているため、カップの表面に触れることなく使用できる。110mL、220mLの2サイズがあり、注文するコーヒーによって使い分けが可能だ。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Cupffee

 

関連記事

  1. 「米ぬか」をタンパク質源に:食糧と競合しない米タンパク質で収益性…
  2. 培養肉企業21社の生産工場・稼働状況まとめ-2022年11月時点…
  3. スウェーデン企業Mycorenaが世界初となる菌類由来の代替油脂…
  4. 培養魚のBLUU Seafoodが約24億円を調達、年内にパイロ…
  5. 【現地レポ】シンガポール企業Preferの豆不使用コーヒーを実食…
  6. 世界の精密発酵タンパク質の認可状況まとめ【2024年11月】|F…
  7. 牛を使わずに本物と同等のカゼインを開発するエストニア企業ProP…
  8. 【創業者インタビュー】精密発酵でヒト母乳タンパク質を開発するPF…

おすすめ記事

シンガポールのPreferが代替チョコレートの試作品を発表、年内に市販化へ

カカオ価格の高騰が続く中、カカオフリーチョコレートを開発する企業がシンガポールで…

Moolec Science、豚タンパク質を作る大豆「Piggy Sooy」で米国農務省の承認を取得

2024年10月18日追記これまでの動きから、YEEAプロジェクトは高い可能性で精密発酵に関…

とうもろこしから作られる砂糖|植物繊維のアップサイクルで砂糖を開発する英The Supplant Company(サプラント)

代替品でもなく、人工的に合成されたものでもなく、自然由来で健康に優しい砂糖が登場…

BioBetterはタバコ植物を活用して培養肉用の成長因子を開発、培養肉のコスト削減に挑む

イスラエルのバイオテクノロジー企業BioBetterは、植物のタバコを活用し、培…

イスラエルのEver After Foodsがビューラーと提携、培養肉の大量生産を加速

イスラエルの培養肉企業Ever After Foodsは今月、培養肉の大量生産に…

菌糸体由来のブロック肉を開発するMeati FoodsがD2C販売をスタート、24時間で完売に

菌糸体由来のブロック肉を開発するアメリカ企業Meati Foodsは14日、自社…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(04/17 15:00時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(04/17 00:47時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(04/17 04:45時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(04/16 21:00時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(04/17 13:05時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(04/17 00:01時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP