コーヒーとともに食べられるカップを開発したブルガリア企業Cupffeeは、プレシードラウンドで180万ユーロ(約2億6000万円)を調達した。Cupffeeが開発したのは、コーヒーを飲み終えたら、そのまま食べることのできるカップだ。
ラウンドはアーリーステージのテック企業に出資するブルガリアのベンチャーキャピタルEleven Venturesが主導した。このラウンドには、欧州イノベーション評議会 (EIC)からの130万ユーロ(約1億9000万円)の助成金も含まれており、Cupffeeは使い捨てのコーヒー文化から、持続可能なコーヒー文化への移行を目指す先駆者になろうとしている。
食べられるカップでコーヒー文化を持続可能なものに
Cupffeeによると、毎年160億個ものプラスチックカップが消費されている。環境意識が高まる今、使い捨てカップでコーヒーをテイクアウトする毎日の習慣を見直すため、Cupffeeは環境に優しい解決策を提供している。それが、Cupffee独自の技術と天然の原料で作られた「食べられるカップ」だ。
同社のカップは、オーツ麦ふすま、小麦粉、水など7つの材料で作られたアニマルフリーなカップとなる。85度の温度まで耐えることができ、液体を注いでから40分間はサクサクした状態を保持できる。1日置いておいても、液体が漏れることはないという。
カップは保護カートンホルダーに収まっているため、カップの表面に触れることなく使用できる。110mL、220mLの2サイズがあり、注文するコーヒーによって使い分けが可能だ。
関連記事
アイキャッチ画像の出典:Cupffee