Foovo Deep

米Plantible Foodsがウキクサ由来の植物性代替卵を発表

 

ウキクサから高機能タンパク質を抽出する米スタートアップPlantible Foodsは、最初の製品「Rubi Whisk」を発表した。「Rubi Whisk」は製菓子、パスタなどに使用できる植物性の代替卵成分となる。

ウキクサ由来の代替卵成分

出典:Plantible Foods

ウキクサは成長の早い水生植物で、最も持続可能で栄養価の高い植物の1つだと言われている。Plantibleによると、ウキクサの栽培に必要な水は大豆の10分の1ですみ、耕作地は必要ない。48~72時間毎に質量は2倍になり、森林よりも二酸化炭素を10倍吸収すると言われている

Plantibleはウキクサの葉を収穫し、同社が「Rubi Protein」と呼ぶルビスコを抽出して、食品や飲料における課題を解決する高機能で栄養価の高いタンパク質を生成している。

出典:Plantible Foods

ルビスコはあらゆる葉物野菜に含まれる光合成に関与するタンパク質だ。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Plantible Foods

 

関連記事

  1. 培養肉企業Meatableがオランダに新しいパイロット工場を開設…
  2. 培養肉セミナー動画(日本細胞農業協会理事・岡田健成氏)|2024…
  3. 歴史ある伊食肉メーカーGruppo Tonazzo、食肉事業から…
  4. バイオミメティクスに着想を得た代替肉企業Plantedが約19億…
  5. 細胞培養によるカキを開発するアメリカ企業Pearlita Foo…
  6. AIエンジンで代替タンパク質を開発するThe Live Gree…
  7. 味の素、CO2由来のソレイン使用の”第2弾”商品をシンガポールで…
  8. スピルリナ由来の代替スモークサーモンを開発するSimpliiGo…

おすすめ記事

「大食物観」とは何か―中国政策文書の変化から読み解く中国のフードテック戦略

2025年4月5日更新中国では近年、政府が発表する政策文書の中で、培養肉や発酵食品など代替タ…

ネスレが焼きたてのピザを提供する自販機を試験導入

ネスレが冷凍ピザ製品「DiGiorno」を3分で焼き上げるピザ自動販売機の試験を…

ドイツの培養脂肪Cultimate Foodsが約1億円を調達、植物肉用の脂肪提供を目指す

ドイツを拠点とする培養脂肪スタートアップのCultimate Foodsがプレシ…

Next Prime Food発足: 大企業とスタートアップの“共創の壁”を越えるエコシステム構築へ

フードテック分野で大企業とスタートアップの事業共創を加速する一般社団法人「Nex…

米Jellatech、細胞培養によりヒトコラーゲンの開発に成功

細胞培養によるコラーゲンを開発する米Jellatechは今月、独自の細胞株から、…

スペインのRemy Robotics、ロボットによるバーチャルレストラン「Better Days」を米国で立ち上げ

ロボット工学、AI、調理工学を組み合わせてレストラン業界の変革を目指すスペイン企…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(07/11 15:27時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(07/12 01:27時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(07/12 05:24時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(07/11 21:30時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(07/11 13:30時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(07/12 00:37時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP