Foovo Deep

米Plantible Foodsがウキクサ由来の植物性代替卵を発表

 

ウキクサから高機能タンパク質を抽出する米スタートアップPlantible Foodsは、最初の製品「Rubi Whisk」を発表した。「Rubi Whisk」は製菓子、パスタなどに使用できる植物性の代替卵成分となる。

ウキクサ由来の代替卵成分

出典:Plantible Foods

ウキクサは成長の早い水生植物で、最も持続可能で栄養価の高い植物の1つだと言われている。Plantibleによると、ウキクサの栽培に必要な水は大豆の10分の1ですみ、耕作地は必要ない。48~72時間毎に質量は2倍になり、森林よりも二酸化炭素を10倍吸収すると言われている

Plantibleはウキクサの葉を収穫し、同社が「Rubi Protein」と呼ぶルビスコを抽出して、食品や飲料における課題を解決する高機能で栄養価の高いタンパク質を生成している。

出典:Plantible Foods

ルビスコはあらゆる葉物野菜に含まれる光合成に関与するタンパク質だ。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Plantible Foods

 

関連記事

  1. 培養ペットフードのBioCraft Pet Nutrition、…
  2. 世界の培養肉・培養魚企業の工場開設と販売状況の今をクローズアップ…
  3. 精密発酵でアニマルフリーなチーズを作るNutropyが約2.8億…
  4. 宮崎発・江田畜産社セミナー動画(田中伶氏)|2024年5月開催
  5. イート・ジャストが中国ファンドから約34億円を調達、代替卵JUS…
  6. 香港培養肉スタートアップのAvant Meatsが培養魚の切り身…
  7. モサミート、牛脂肪細胞を培養する無血清培地に関する論文を発表
  8. フィンランド発、Hailiaの挑戦:魚の副産物から人間用のスマー…

おすすめ記事

機能性成分としての培養タンパク質粉末を開発する韓国のSimple Planet、年内に北米支店を設立

韓国の培養肉企業Simple Planetは今年後半に北米に支店を設立し、商品化…

牛を使わずにモッツアレラチーズを開発する米New Cultureが約28億円を調達

アニマルフリーなモッツアレラチーズを開発する米New CultureはシリーズA…

ベルギーの精密発酵企業Paleoが約2.5億円のシード資金を調達

ベルギーのフードテック企業Paleoはシードラウンドで200万ユーロ(約2億57…

チョコレート大手のマース、精密発酵由来の乳タンパク質を使ったチョコレート製品を発売

米チョコレート大手のマースは16日、精密発酵で開発されたアニマルフリーな乳タンパ…

細胞農業によるキャビア製造でGeneus Biotechがヴァーヘニンゲン大学と研究提携

細胞農業企業の多くが牛肉や鶏肉、チーズなどの製造に力を注ぐ中、高級食材であるキャ…

菌糸体由来のブロック肉を開発するMeati FoodsがD2C販売をスタート、24時間で完売に

菌糸体由来のブロック肉を開発するアメリカ企業Meati Foodsは14日、自社…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(09/11 15:52時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(09/11 02:11時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(09/11 05:54時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(09/10 21:51時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(09/11 13:50時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(09/11 01:08時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP