Foovo Deep

DSM・フォンテラが設立した精密発酵企業Vivici、資金調達を経てアニマルフリー乳タンパク質の開発を加速

 

精密発酵でアニマルフリーな乳タンパク質を開発するオランダ企業Viviciは今月、シードラウンドでの資金調達を完了したことを発表した

Viviciは、ニュージーランドの大手乳業メーカーフォンテラ(Fonterra)とオランダ大手化学メーカーDSMによって昨年12月に設立された。二社が精密発酵スタートアップを立ち上げることを発表したのは昨年の8月。このスタートアップがViviciとみて間違いない。

自社ブランドを130カ国以上に展開する乳業大手フォンテラが精密発酵スタートアップを設立したことによる業界への影響は大きく、フォンテラに続く乳業企業が増えていく可能性は高い。

オランダ発の精密発酵スタートアップ企業にはカゼイン・ハチミツを開発するFooditive、代替パーム油のNo Palm Ingredientsが確認されていたが、Viviciが新たにこのリストに加わった。

DSM×フォンテラが設立した精密発酵スタートアップVivici

出典:Vivici

精密発酵は、酵母などの微生物を利用して、食品、化粧品、医薬品などに使用する特定成分を生産する革新的技術だ。ヒトインスリンに始まり、40年以上の歴史を持つ精密発酵は、近年、コモディティ商品である食品に急速に浸透している

精密発酵は、農業や畜産など資源を大量に消費するプロセスに依存する伝統的な生産方法に代わる、環境に優しく持続可能な代替手段となる。従来の生産方法よりも温室効果ガスの排出量が少ない製品の生産が可能になるため、より持続可能で環境に優しい食品生産技術として注目されている。

出典:Fonterra

フォンテラ、DSMは、数年前から精密発酵を利用して天然と同等の乳タンパク質を生産するために協業してきた。二社によって設立されたViviciは、バイオプロセスの開発・拡張における数十年にわたる経験、乳タンパク質の単離・応用において世界をリードする知識を保有している。オランダ政府も積極的に支援する細胞農業エコシステムにおいて、開発・商用化を加速していくだろう。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Vivici

 

関連記事

  1. スペインNovameatが3Dプリンター製培養肉の試作品を発表
  2. 培養シーフードのAvantが約14億円を調達、来年パイロット工場…
  3. インポッシブル・フーズの大豆レグヘモグロビンをEFSAが安全と判…
  4. 微生物を活用してアニマルフリーなチーズを開発するFormo、年内…
  5. イート・ジャストの培養肉部門GOOD Meatが約110億円を調…
  6. アレフ・ファームズが培養ステーキ肉「Petit Steak」を発…
  7. 米コストコがビヨンドミートボールの取り扱いを一部店舗で開始
  8. ネスレが精密発酵ホエイを使用したプロテインパウダー製品を発売|2…

おすすめ記事

Perfat Technologiesによる「次世代オレオゲル」を活用した構造を調整可能な植物性脂肪|創業者インタビュー

培養肉、植物肉、微生物由来のタンパク質など、代替タンパク質の開発に注目が集まる一…

タイソンが出資するNew Wave Foodsが代替エビをアメリカの飲食店で発売

アメリカのスタートアップ企業New Wave Foodsは、アメリカの飲食店で植…

酵母由来の代替パーム油で2023年上市を目指す英Clean Food Group

イギリスを拠点とするClean Food Groupは、パーム油に代わる酵母由来…

米BIOMILQ、創業者の元夫との知財紛争で破産申請

Leila Strickland博士(出典:BIOMILQ)母乳に含まれる生理活性物質を開発する…

奇跡の植物肉「ミラクルミート」を開発したDAIZに国内外から引き合いが止まらない理由

動物肉に代わる肉として代替肉に注目が集まっている。代替肉は、畜産による環境負荷を…

イスラエルのWilk、研究室でヒトラクトフェリンの生産に成功

イスラエルのスタートアップ企業Wilk(旧称Bio Milk)は今月、ヒトラクト…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(02/21 14:43時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(02/22 00:24時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(02/22 04:19時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(02/21 20:41時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(02/21 12:47時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(02/21 23:38時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP