ダノンが精密発酵への取り組みを強化する。
今月12日、ダノンは、Michelin(ミシュラン)、米バイオテックスタートアップのDMC Biotechnologies、銀行のCrédit Agricole Centre Franceと協力し、精密発酵プロセスの開発を大規模に強化するための最先端のバイオテック・オープン・プラットフォーム(Biotech Open Platform/以下、プラットフォーム)をフランスに構築することで合意した。
精密発酵の開発を加速するためのプラットフォーム
精密発酵は、細菌、酵母、真菌などの微生物を使用して、産業で使用されるタンパク質、酵素、他の分子を生成する技術で、近年は食品領域でも持続可能なソリューションとして世界的に研究が進んでいる。精密発酵は農業・食品・材料分野のイノベーションに特に適しているとされ、基礎研究はかなり進歩したものの、規模を拡大する必要性が指摘されている。
今回発表されたプラットフォームは、研究室ですでに試験されている製品やプロセスのスケールアップを可能にすることで、精密発酵の開発を加速することを目指している。
まず2025年までに、仏クレルモン=フェランにあるミシュランの持続可能素材センター(Center for Sustainable Materials)にバイオリアクターや精製設備など、実証規模の最初の生産ラインを設置する。その後、数年以内に第2の生産ラインなど追加設備の導入を予定している。
同センターは、ミシュランがクレルモン=フェランで実施する官民プロジェクト、パルク・カタルーにある4センターの1つとなる。
プレスリリースによると、第1段階では1600万ユーロ(約26億8000万円)が投じられる。クレルモン・オーヴェルニュ大学、Greentech、欧州地域開発基金(ERDF)傘下のオーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏、クレルモン・オーヴェルニュ・メトロポールなど公的機関・民間機関からも支援を受けているという。
ダノンで最高経営責任者(CEO)を務めるAntoine de Saint-Affrique氏は、「ダノンは常に未来の食への投資を重視しており、このパートナーシップはこの歩みにおける次のステップです。パートナーと共に、食品業界のイノベーション、ヘルスベネフィット、脱炭素化を加速する最先端の発酵技術を開発することを楽しみにしています」と述べている。
ダノンは2021年後半から精密発酵に注目
Foovoの調査では、ダノンが精密発酵による食品開発に公の場で言及したのは2021年後半のこと。ダノン主任研究員Takoua Debeche博士が、精密発酵や細胞農業による乳製品開発の情報をフォローしていることをFoodNavigator主催のウェビナーで言及した。
Debeche博士は当時、特にチーズの伸びに必要なカゼインで精密発酵の可能性に着目するコメントをしていた。
ダノンは乳タンパク質の1つ、ホエイを開発するImagindairyに出資しているが、精密発酵カゼインの企業も出資対象に検討している可能性も考えられる。ダノンは細胞農業で母乳成分を開発するWilkにも出資しており、今後の動向に注目だ。
参考記事
関連記事
アイキャッチ画像の出典:出典:Danone CEO Antoine de Saint-Affrique氏 LinkedIn