代替プロテイン

GOOD Meatが培養肉生産に無血清培地を使用する認可をシンガポール当局から取得

 

米イート・ジャストの培養肉部門GOOD Meatは18日、培養肉生産に無血清培地を使用する許可をシンガポール食品庁(SFA)から取得したことを発表した

無血清培地は、培養肉の生産プロセスから動物血清の除去を可能とし、培養肉の生産拡大と製造コストの削減に寄与するものとなる。

イート・ジャストの共同創業者兼CEOのジョシュ・テトリック氏は、「少し前まで、血清の除去は培養肉のスケールアップを制限する主要なものと考えられていました。当社チームがまさにこれを実現し、今週これを商用化するための承認を得たことをこの上なく誇りに思います。これは当社、培養肉業界、地球の健康にとって一歩前進です」とコメントしている。

出典:GOOD Meat

GOOD Meatは2020年12月に世界で初めて培養鶏肉製品をシンガポールのレストランで販売し、現在でも世界で唯一培養肉の販売許可を取得した企業となる。同社はその1年後、新しい培養鶏肉製品でも販売認可を取得した。今回、無血清培地の承認を得たことで、まもなく、より効率的で有利な生産プロセスへ移行するという。

GOOD Meatは現在、シンガポールに培養肉工場の建設を進めている。このパイロット工場は今年開設する予定で、生産能力は数万ポンド規模となる(1万ポンドは約4.5トン)。同社はABECと提携して、この工場に6000リットルのバイオリアクターを設置する予定であり、無血清培地を使用した生産プロセスで稼働するという。

出典:GOOD Meat

GOOD Meatの培養肉は会員レストラン1880をはじめ、人気ホーカー店(屋台)、高級レストランで限定販売されたほか、現在、Foodpandaのデリバリーで毎週木曜日に限定販売を実施している。

今月からは、高品質な精肉店で知られるHuber’s Butcheryに隣接したレストランで毎週、培養鶏肉を使用したメニューを注文できるようになった。予約注文開始から10分で枠が埋まるなど、培養肉の供給は現状ではまだ限定的だが、今回の無血清培地承認を受け、今年シンガポールで工場が稼働を開始すれば、供給量は徐々に増加していくと予想される。

GOOD MeatはABECと提携して25万リットルの大型バイオリアクターを製造しており、2024年後半にアメリカで操業予定の大規模工場に10基を導入することを計画している

同社はカタールにも培養肉工場の建設計画を発表しており、シンガポールから同国内外に向けて細胞農業のイノベーションを推進するうえで重要な役割を担っている。

 

参考記事

GOOD Meat Receives Approval to Commercialize Serum-Free Media

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:GOOD Meat

 

関連記事

  1. マクドナルドがアメリカでマックプラントの試験販売を終了
  2. 6つの豆タンパク質から代替魚を開発する米Good Catch、カ…
  3. 大豆ミートを食べてみた感想【意外とおいしい】
  4. 培養肉企業フューチャーミートが約394億円を調達、生産コストを1…
  5. AIを活用するチリ企業The Live Green Coが植物性…
  6. グリラス、国産食用コオロギを使用したプロテインバー等をコンビニで…
  7. 培養肉スーパーミートと欧州大手養鶏企業PHW、培養肉の欧州導入で…
  8. 精密発酵のImagindairy、シードラウンドの資金調達を約3…

おすすめ記事

牛を使わずに乳製品を開発するDe Novo Dairy|南アフリカ初の精密発酵プレーヤー

南アフリカで代替タンパク質に取り組む企業が増える中、今年設立されたDe Novo…

Apeel Sciencesが約31億円を資金調達、小規模農家の市場アクセス改善を本格支援

このニュースのポイントApeel Science…

代替母乳のTurtleTree、カリフォルニアに研究施設開設を発表

細胞農業により代替母乳を開発するシンガポール企業TurtleTreeは、カリフォ…

TurtleTreeが精密発酵によるラクトフェリン生産を発表、2023年の上市を目指す

シンガポール、アメリカに拠点を置くTurtleTreeは17日、精密発酵により世…

Upside Foodsが業界史上最大の約510億円を調達、年内の培養肉市販化を目指してスケールアップを加速

アメリカの培養肉企業Upside Foods(アップサイド・フーズ)がシリーズC…

微生物でタンパク質を作るNature’s Fyndが約46億円を資金調達、2021年に製品化へ

このニュースのポイント●Nature’s Fyn…

精密発酵レポート予約注文受付中

培養魚企業レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(06/04 18:04時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(06/04 21:45時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(06/04 15:13時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(06/05 08:24時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(06/04 17:47時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP