Foovo Deep

デンマークのセブンイレブン、Endless Food Coのビール粕由来代替チョコを使ったクッキーを限定販売|日本でもビール粕利用の開発事例

 

カカオ価格の高騰が続く中、代替カカオに関するニュースが増えている。

最近では、培養カカオを開発するCelleste Bioが資金調達を行ったことに加え、デンマークのセブンイレブンがカカオフリーチョコレートを使用したクッキー製品を年末までの期間限定で提供することが報じられた。

このチョコレートは、デンマークのスタートアップ企業Endless Food Coによって開発されたもので、ビールの醸造過程で発生するビール粕をアップサイクルして製造されている。「THIC(This Isn’t Chocolateの略)」と名付けられたこの代替チョコレートは、チョコレートとは異なる素材でありながら類似の食感と機能性を実現しているという

Green queenの報道によれば、デンマーク国内のセブンイレブン180店舗で取り扱われるとされている。Endless Food Coはまた、プレシードラウンドで100万ユーロ(約1億6,000万円)を調達した。

デンマーク国内のカフェ、レストランに導入

出典:Endless Food Co

Endless Food Coの代替チョコレートは昨年より、デンマークのカフェやレストランなど一部店舗に導入されている。

昨年7月にはベーカリーショップIl Buco提携し、これまでに「THIC」使用のパンタルトが期間限定で提供されている。昨年9月にはベーカリーショップKafにも導入されその後の導入も確認されている

今年9月には、コペンハーゲンのサンドイッチショップAbrikosで「THIC」使用のアイスクリームが1日限定で提供された

同月には、ピザレストランDiamond Sliceが協業祝いとして、ピザオーブンで焼いた「THIC」使用のチョコレートクッキー200個を無料提供。その後もクッキーの提供を継続するなど、デンマーク国内での取り扱いを拡大していることがうかがえる。

Diamond Sliceのメニュー ビール粕由来と明記されている 出典:Endless Food Co

公式サイトによると、2023年の下半期だけで1万個以上の「THIC」使用の焼き菓子が販売されたという。

ビール粕活用の代替チョコ:日本の特許技術の可能性に期待

出典:Endless Food Co

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Endless Food Co

 

関連記事

  1. 農家に植物の「内なる声」を伝えるInnerPlantが約6.2億…
  2. 米MycoTechnologyが約105億円を調達、菌糸体発酵プ…
  3. 再生医療学会・培養肉シンポジウムレポート|再生医療研究者が「培養…
  4. フードテックの祭典Smart Kitchen Summit 20…
  5. Melt&Marble、精密発酵脂肪の生産で1万L超へ…
  6. Mirai Foodsが厚さ1.5cm以上の培養テンダーロインス…
  7. Evigence Sensorsが約23億円を調達、食品鮮度をリ…
  8. 多様な植物から葉タンパク質を抽出するThe Leaf Prote…

おすすめ記事

Ÿnsectのミールワームタンパク質、アメリカでペットフード製品への使用認可を取得

昆虫タンパク質のリーディングカンパニーであるフランス企業Ÿnsectが、ミールワ…

シンガポール発、Fattastic Technologiesのオイル構造化技術による代替脂肪:年内に市場投入へ【創業者インタビュー】

「タンパク質の分野では重要な研究なされていますが、脂肪の問題はほとんど解決されていま…

自宅を農家にする室内農業のGardynが約10億円を調達

水耕栽培キットを開発するGardynがシリーズAで1000万ドル(約10億円)を…

精密発酵で赤色着色料を開発するChromologicsが約18億円を調達

精密発酵により天然の赤色着色料を開発するデンマーク企業Chromologicsは…

Gelatex、年間300トンの培養肉生産を可能とする足場生産の試運転をスタート

培養肉用の足場を開発するエストニアのGelatexは先月、ナノファイバー材料の開…

ビールの醸造で発生する廃棄大麦をアップサイクルするReGrainedとは

アメリカ、デラウェア州を拠点とするReGrainedは、ビールの醸造で発生する大…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

リアルセミナー@東京のお知らせ【2025/6/18】

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(05/22 15:10時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(05/23 01:03時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,940円(05/23 05:01時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(05/22 21:10時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(05/23 13:15時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(05/23 00:16時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP