フードテック

植物から短鎖状の食物繊維を取り出す米One Bioが約42億円を調達|食物繊維不足を解消する新技術

 

植物から短鎖状の食物繊維を取り出す技術を開発する米One BioがシリーズAラウンドで2700万ドル(約42億円)を調達した

One Bioは抗炎症性疾患の根絶を目指して、種子、ナッツ、果物、野菜、豆類、穀物など何千もの植物から短鎖状の食物繊維を取り出す技術を開発した。

取り出した繊維は抗炎症性で生物活性が高く、高用量かつ「わかりにくい」状態のため、食品やドリンクに「気づかれない」形で添加することで、不足しがちな食物繊維を補う解決策となりうる。

プレスリリースによると、One Bioの短鎖状の食物繊維により、糖尿病治療で使用されるGLP-1受容体作動薬への依存を減らすことにもつながるほか、食物繊維摂取量を増やすことで疾患の予防にも役立つとしている。

構造も機能性も多様な「繊維」

出典:One Bio

One Bio共同創業者兼CEO(最高経営責任者)のMatt Barnard氏によると、食物繊維にはそもそも多くの種類があり、構造も機能も異なるため、「fiber(繊維)」という言葉ではその多様性や機能性を十分に表現できないと指摘する。

「繊維」という呼び方は、ビタミンAやカルシウム、鉄分をまとめて「栄養素」と呼ぶに等しいことだとBarnard氏述べる

同社の研究により、食物繊維の組成は非常に多様であることがわかった。そこで同社は「グリコペディア」と呼ぶ、植物繊維成分の独自のデータベースを構築した。このデータベースには約3,000の化学構造が収録されており、化学構造に基づいて用途に応じた植物繊維源を選択できるという

現在、95%の人々は食物繊維の摂取量が「著しく不足」しており、これが肥満、糖尿病、心血管疾患、神経変性疾患、がん、自己免疫疾患など疾患の発生率上昇の原因となっているとOne Bioは指摘する。

同社は自社技術で「食物繊維の摂取を妨げる味、食感、見た目といった従来の課題を解消」するだけでなく、天然由来の繊維を食品や飲料に「気付かれない」形で組み込むことで、「深刻な健康問題に対してポジティブな変化をもたらす」ことを目指している。

この技術は、さまざまな植物から短鎖状の食物繊維を取り出すことを可能にし、結果として農業廃棄物や食品廃棄物の削減にもつながる。

AgFunderの報道によると、一例としてオーツミルクを製造する企業と提携した場合、製造過程で生じる廃棄物をOne Bioが引き取って短鎖状の食物繊維に変換し、提携企業のオーツミルク製品に原料として組み込むことが可能になる。これにより、現在廃棄物となっているものをアップサイクルすることができる。

また、One Bioの食物繊維は無味・無臭・無色で溶解性が高いため、食感や味に影響を及ぼすことなく食品に組み込むことができる。そのため、さまざまな食品メーカーの製造現場に導入される可能性を秘めている。

今回のラウンドはAlpha Edisonが主導し、Leaps by BayerMitsui E12MoradoReMYDSM-FerminichBetterなどが参加した。

 

参考記事

One Bio Secures $27 Million in Series A Funding to Revolutionize Nutrition with Launch of Breakthrough Technology Making High-Dose, Anti-Inflammatory Plant Fiber Imperceptible in Food and Beverage for the First Time

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:One Bio

 

関連記事

  1. 植物性代替肉SavorEatがイスラエルでIPO(上場)、202…
  2. 米培養肉Upside Foods、培養肉用のアニマルフリーな増殖…
  3. Hevo Groupが代替卵製品OUVEGGをスペインのスーパー…
  4. Oshiのホールカットの植物サーモン、ニューヨークで発売
  5. ADMがAir Proteinと空気タンパク質を使用した代替肉の…
  6. 精密発酵でアニマルフリーなチーズを作るNutropyが約2.8億…
  7. 培養肉スーパーミートと欧州大手養鶏企業PHW、培養肉の欧州導入で…
  8. オランダの大手スーパー売り場で見る代替乳製品の今|現地レポート

おすすめ記事

クラフト・ハインツがAIを活用するフードテック企業NotCoと合弁会社を設立

クラフト・ハインツ(Kraft Heinz)は、フードテックのスタートアップTh…

Index Biosystemsが開発したバイオ由来の微細バーコード「BioTags」、包装に依存しないトレーサビリティソリューション

カナダ企業Index Biosystemsは、バイオベースのトレーサビリティ技術…

培養母乳を開発するイスラエル企業Bio Milk、2022年にサンプルを発表予定

1Lの牛乳を生産するには900Lの水が必要とされ、牛乳を生産するために地球のかな…

大手食品メーカーの精密発酵食品への参入・販売状況【Foovo独自】

ダノンは今月、ミシュランら3社と協力して、フランスに精密発酵のスケールアップを加…

細胞培養によるカキを開発するアメリカ企業Pearlita Foodsとは

細胞を培養して動物肉、魚肉を開発する企業が近年、増加している。培養肉の開発が進む…

Umami BioworksとCell AgriTech、東南アジア最大の培養肉工場計画を発表

シンガポールの培養シーフード企業Umami Bioworksとそのパートナーであ…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(01/02 14:20時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(01/02 00:05時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(01/02 03:49時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
2,156円(01/02 20:20時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(01/02 12:32時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(01/01 23:19時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP