Foovo Deep

細胞培養によるカキを開発するアメリカ企業Pearlita Foodsとは

 

細胞を培養して動物肉、魚肉を開発する企業が近年、増加している。培養肉の開発が進む背景には、家畜による温室効果ガスがもたらす地球温暖化、家畜の飼育に大量の飼料・水が必要で効率的でないこと、水産資源の乱獲と高まるシーフード需要などがある。

これまでに培養肉が販売されたのはシンガポールのみだが、数年後には食卓に並ぶカキも細胞培養によって作られるかもしれない。

アメリカ、ノースカロライナ州に設立されたPearlita Foodsは、培養カキを開発する企業として先月設立された。Sustainable Food VenturesBig Idea Venturesから出資を受ける同社は、同州ローリーに研究所を開設した。

さまざまなスタートアップ企業がカニロブスターマグロサーモンなど培養魚介を開発しているが、培養カキの開発に挑戦するのはPearlita Foodsが初となる。

海水の浄化に欠かせないカキ

出典:Pearlita Foods

Pearlita Foodsが本拠地としてノースカロライナ州を選んだのは、同州にアメリカで2番目に大きい河口があり、バイオテクノロジーと「未来の食」のハブとして急速に成長しているからだという。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Pearlita Foods

 

関連記事

  1. ドイツのBluu Seafoodと中国のCellXが「細胞農業を…
  2. 微生物発酵でシーフードを開発するAqua Cultured Fo…
  3. Aqua Cultured Foodsが微生物発酵による代替イカ…
  4. Zero Cow Factoryが約5.2億円を調達|カゼインタ…
  5. チーズ大手のベル、精密発酵企業Standing Ovationと…
  6. 米Oobliが精密発酵による甘味タンパク質ブラゼインでGRAS認…
  7. UMAMI Bioworks、培養魚を使用した猫用おやつ製品の販…
  8. 代替脂肪セミナー動画-2022年9月開催-

おすすめ記事

携帯可能なアレルギーセンサーを開発するAllergy Amuletが約4億5000万円を調達

食品のアレルギー物質を調べるポータブルデバイスを開発するAllergy Amul…

オランダのモサミート、培養牛脂でEU初の新規食品申請を提出

オランダの培養肉企業モサミート(Mosa Meat)は今月22日、欧州連合(EU…

中国の植物肉企業Starfieldが約114億円を調達、湖北省に自社工場を設立

中国の代替肉スタートアップ企業Starfield(スターフィールド)は、シリーズ…

スピルリナ由来の代替スモークサーモンを開発するSimpliiGood

2024年8月13日修正・追記スピルリナを活用して代替タンパク質を開発す…

クラフト・ハインツがカスタマイズ可能なソースディスペンサーHEINZ REMIXを発表

グローバルな食品メーカー・クラフト・ハインツは、同社初のカスタマイズ可能なソース…

Remilkがイスラエルで初めて精密発酵タンパク質の認可を取得

後半のスライドに一部誤りがありましたので、正確な情報に修正しました。初期の情報に誤りがあり大変失礼い…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

リアルセミナー@東京のお知らせ【2025/6/18】

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(05/28 15:12時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(05/29 01:06時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,940円(05/29 05:05時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
2,156円(05/28 21:13時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(05/28 13:17時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(05/29 00:19時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP