Foovo Deep

動物油脂のようにふるまう植物油脂を開発するLypid、約4.7億円のシード資金で年内に市場投入へ

 

代替肉の開発をめぐり、熱い分野が代替油脂だ。

植物成分を使う代替肉に欠ける本物らしい動物性風味を添加する成分として、細胞培養油脂、遺伝子組換え微生物を活用した油脂、菌類由来の油脂などの開発が進んでいる。

これまでの代替油脂スタートアップとは異なるアプローチを採用するのがアメリカ、カリフォルニアを拠点とするLypidだ。Lypidは、植物肉を次のレベルに引き上げるために、非常に高い融点を備えた、肉のような豊かな口当たりの植物由来代替油脂を開発している。

高い融点を持つ植物油脂を開発するLypid

出典:Lypid

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Lypid

 

関連記事

  1. Else Nutritionとダノンが協業、アレルギー対応の乳製…
  2. UPSIDE Foodsが米レストランで培養鶏肉の販売を実現
  3. 培養シーフードのAvantが約14億円を調達、来年パイロット工場…
  4. 微生物でタンパク質を開発するNature’s Fyn…
  5. 【2024年】培養魚企業レポート販売開始のお知らせ
  6. 小売大手のLidl、植物由来食品の販売比率を2030年までに20…
  7. ゲノム編集で熱帯作物の栽培効率を高めるTropic Biosci…
  8. 米Puretureが植物性の代替カゼインの開発を発表

おすすめ記事

小売大手のLidl、植物由来食品の販売比率を2030年までに20%増加へ|31ヵ国を対象としたグローバル目標

ドイツの大手スーパーマーケットチェーンLidlは、2030年までに植物タンパク質…

微細藻類を活用するカナダのProfillet、ホールカットの植物性ナマズをFuture Food-Techで初披露

微細藻類を活用して植物性シーフードを開発するProfilletが、サンフランシス…

ウキクサで気候変動に挑むFloatmeal、北海道のレストラン導入を発表

北海道を拠点とするfloatmealは、ウキクサという小さな水生植物を用いた代替…

米Algae Cooking Club、微細藻類由来の食用油を発売

アメリカのスタートアップ企業Algae Cooking Clubは先月、微細藻類…

Those Vegan Cowboysが精密発酵で作成されたチーズを発表

オランダの植物肉ブランドThe Vegetarian Butcherからスピンオ…

ピザ自販機のBasil Streetが操業停止

ピザ自販機を開発するアメリカのBasil Streetが操業を停止したことが明ら…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(02/03 14:36時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(02/04 00:15時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(02/03 04:08時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(02/03 20:32時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(02/03 12:44時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(02/03 23:31時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP