レストランテック

フランスのピザロボットレストランPazziが操業停止

 

フランス、パリに設置されていたピザロボットレストランPazziが操業を停止した。

Pazziは、生地のならしから、トッピング、焼き上げ、箱にいれる作業までをすべてロボットが行う自動化レストランを昨年7月にオープンした。

フランス文化中心の地・パリに設置するという独創的かつ挑戦的な試みが注目されたが、PazziのCEO Philippe Goldman氏が今月リンクトインに投稿した記事によると、レストランの買い手が見つかっていたものの、買い手による契約撤回となり、会社は清算することとなった。

Goldman氏は操業停止に至った主な理由について、フランスのハードウェアエコシステムが未熟で、公的資金と機関投資家による資金いずれの点においても不十分であること、ソフトウェア文化に対しロボットに対する評価が低く、ロボット工学に対して一般に不信感があり、雇用を奪うだけだと非難されることを挙げている。

(Goldman氏は、世界で最もロボット化された国は失業率が最も低いと補足している)。

出典:Pazzi

高品質でおいしい、手頃な価格のピザに、誰もがいつでもアクセスできることを目指して2013年に設立されたPazziは自動化のパイオニアとして、5年以上生存するスタートアップ企業の1社となった。5つの特許を出願し、世界中から3000を超えるリクエストが寄せられ、累計1380万ドル(当時約15億円)を調達していた。

過去1年で提供したピザは115,000枚以上にのぼる

Pazziは35名の従業員を解雇する予定で、レストランはすでに閉鎖されている。

今年5月にはピザ自販機のBasil Streetが操業を停止しており、ピザロボットレストランではPazziは2例目の解散事例となった。Basil Streetも操業停止の理由の1つに資金不足を挙げていた。

 

参考記事

The end of the journey for Pazzi Robotics

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Pazzi

 

関連記事

  1. トッピングが選べるソフトクリーム自販機iCream、今後はアニマ…
  2. 農林水産省が培養肉、CO2タンパク質生産、泡盛粕のアップサイクル…
  3. キリンが減塩をサポートするエレキソルトスプーンを発売
  4. アメリカで広がるスムージー自販機Bleni Blends|サラダ…
  5. パーソナライズ化された次世代自販機のBolkが約5億円のシード資…
  6. 3Dフードプリンター試食会レポート|日本科学未来館で”未来の食”…
  7. xRoboticsのピザロボットがピザ店での試験運用を完了、80…
  8. クラフト・ハインツがカスタマイズ可能なソースディスペンサーHEI…

おすすめ記事

米Jellatech、細胞培養によるⅠ型コラーゲンの生産に成功|動物を犠牲にしない「本物のコラーゲン」

アメリカ、ノースカロライナ州を拠点とするJellatechは、独自の細胞株の培養…

Perfat Technologiesによる「次世代オレオゲル」を活用した構造を調整可能な植物性脂肪|創業者インタビュー

培養肉、植物肉、微生物由来のタンパク質など、代替タンパク質の開発に注目が集まる一…

フードロス削減×栄養インスタント食品、イスラエル企業Aninaが日本市場を狙う

フードテック企業Anina Culinary Artは、手軽なだけでなく、健康的…

培養肉企業アレフ・ファームズが約116億円を調達、2022年に最初の商品の販売へ

細胞培養でステーキを開発するイスラエルの培養肉企業アレフ・ファームズが、シリーズ…

3分でサクサクのピザを焼くBasil Streetのピザ自販機

 このニュースのポイント●ピザを3分で焼…

細胞培養によるカキを開発するアメリカ企業Pearlita Foodsとは

細胞を培養して動物肉、魚肉を開発する企業が近年、増加している。培養肉の開発が進む…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(10/27 16:11時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(10/28 02:43時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(10/27 06:17時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(10/27 22:10時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(10/27 14:10時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(10/28 01:29時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP