Foovo Deep

Mirai Foodsが厚さ1.5cm以上の培養テンダーロインステーキ肉の作製を発表

 

スイスの培養肉企業Mirai Foodsは今月、厚さ1.5cm以上の培養テンダーロインステーキ肉を作製したことを発表した。同社はこれを可能にした、従来の肉を模倣した組織を効率的に培養する「Fibration Technology」という技術を開発し、3件の特許を出願したことも発表した。

Mirai Foodsは、美味しくて、高品質な培養肉を手の届く価格で市場に投入することを目指し、2019年にスイス、チューリッヒに設立された。

Mirai FoodsのCEO兼共同創業者のChristoph Mayr氏は、「他の種類の肉は研究室で作られており、ヒレステーキが究極の目標です。ヒレステーキは異なる種類の細胞で構成され、適切に組み合わせると、複雑な肉構造になります。この構造化のプロセスは技術的に難しく、ステーキの作製が難しい要因となっています。これこそが、Mirai Foodsが最初の培養牛テンダーロインステーキ肉で持続可能な肉に向けて重要な一歩を踏み出した理由です」と述べている。

Mirai Foodsが培養テンダーロインステーキ肉の作製を発表

「The Rocket」 出典:Mirai Foods

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Mirai Foods

関連記事

  1. ベゾス・アース・ファンド、ノースカロライナ州立大学に代替タンパク…
  2. 規格外・余剰農産物のB2B販売プラットフォームを提供するFull…
  3. Redefine Meatが3Dプリント肉を2021年前半に販売…
  4. ユニリーバ、植物性の代替肉・代替乳製品の年間売上目標を約1200…
  5. 米と麹で“食”と“エネルギー”問題の解決へ──アグロルーデンスが…
  6. 精密発酵でアニマルフリーなチーズを作るNutropyが約2.8億…
  7. マクドナルドがアメリカでマックプラントの試験販売を終了
  8. EFISHient Proteinが目指す持続可能な魚生産:培養…

おすすめ記事

精密発酵でカカオを使わずにチョコレートを開発する独QOAとは

ドイツ、ミュンヘンを拠点とするスタートアップ企業QOAは、カカオを使わないチョコ…

南アフリカの培養肉企業Mzansi Meatが来月、アフリカ発の培養肉バーガーを発表

南アフリカ、ケープタウンを拠点とする培養肉企業Mzansi Meatは2年の研究…

ネスレ、アニマルフリーな乳製品開発で精密発酵スタートアップと提携

ネスレが精密発酵市場に参入する。ネスレは12日、精密発酵により乳タンパク…

イオンも代替カカオに参入、カカオフリー菓子製品「チョコか?」を限定販売|ドイツPlanet A Foodsの原料「ChoViva」を採用

あじかんの「ゴボーチェ」、不二製油の「アノザM」に続き、大手小売のイオンが代替カ…

エンドウ豆由来の代替ミルクを展開する米Ripple Foodsが約72億円を調達

黄エンドウ豆由来の代替ミルクを開発・販売する米Ripple Foodsが4,92…

多様な植物から葉タンパク質を抽出するThe Leaf Protein Co.、ルビスコで生物多様性を強化【創業者インタビュー】

The Leaf Protein Co.のタンパク質使用のグルテンフリーケーキ…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(10/07 16:04時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(10/07 02:29時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(10/07 06:06時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(10/06 22:04時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(10/07 14:02時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(10/07 01:20時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP