3Dプリンター

MycorenaとRevo Foodsが3Dプリント用マイコプロテインの開発で約2.1億円の欧州助成金を獲得

 

マイコプロテインで代替肉や代替バターを開発するスウェーデン企業Mycorenaは昨年10月、3Dプリンターで代替サーモンを開発するオーストリア企業Revo Foodsとの提携を発表した

二社は先月、イノベーションを促進するスウェーデンの政府機関Vinnova、オーストリアの研究開発に向けて資金提供を行うオーストリア研究促進庁(FFG)、EUの資金調達プログラムEurostarsから、共同プロジェクトに対し150万ユーロ(約2億1000万円)の助成金を獲得したことを発表した。

プレスリリースによると、この助成金獲得は非常に競争が激しく、900近い申請があったという。MycorenaとRevo Foodsが助成金を獲得したことは、革新的なマイコプロテインのソリューションに対する関心度の高さを表している。

3Dプリンティング用に最適化したマイコプロテインを開発

出典:Mycorena

菌類の発酵を利用したマイコプロテインは、生産効率・持続可能性・資源効率の点で、従来の畜産肉だけでなく、植物由来肉よりも優れているといわれる。一例として、イギリスのENOUGHが開発したマイコプロテイン「ABUNDA」は、大豆よりも水の使用を29%、炭素排出量を53%削減でき、生産に必要な原料も40%少ないという

Mycorenaは、マイコプロテインのこうした大きな可能性にも関わらず、3Dプリンティングに適用するためにマイコプロテインが最適化されたことはなかったと指摘している。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Mycorena/Revo Foods

 

関連記事

  1. 培養羊肉のMagic Valleyがパイロット施設へ拡張、年産1…
  2. JAL、一部国際線でOobliの精密発酵甘味タンパク質使用のチョ…
  3. 微生物とAIで新素材を発見するKingdom Supercult…
  4. ドイツのNosh.bio、麹由来のハイブリッド肉をレストランで限…
  5. Next Prime Food発足: 大企業とスタートアップの“…
  6. 培養肉アレフ・ファームズ、安価でオープンな増殖培地の開発でWAC…
  7. 微細藻類で代替タンパク質を開発するBrevelが約25億円を調達…
  8. ソーラーフーズ、CO2由来の微生物タンパク質「ソレイン」で米国G…

おすすめ記事

米Pairwise、CIMMYTとゲノム編集のライセンス契約を締結──CRISPR技術で小規模農家支援を加速

出典:Pairwiseゲノム編集技術を活用して農産物を開発する米Pairwise(ペアワイズ)は…

米Thrilling Foods、層状の脂肪を含んだビーガンベーコンで特許を取得

アメリカ、ポートランドの代替タンパク質企業Thrilling Foodsは、植物…

スーパーミート、来年アメリカに培養肉工場建設を計画

細胞培養による培養肉を開発するイスラエルのスーパーミートは、2023年後半にアメ…

アレフ・ファームズ、シンガポール・イスラエルでの合意で培養肉の生産を強化

イスラエルの培養肉企業アレフ・ファームズ(Aleph Farms)は今月、シンガ…

植物性の代替肉ブランド「ACCRO」を展開する仏Nxtfoodが約85億円を調達|競合ひしめく仏市場でどう戦うか

出典:Nxtfood植物由来の代替肉を開発するフランスのNxtfoodは今月、シリーズBラウンド…

日本のプラントベース市場は“選択肢”になれるか─展示会から見えた多様化と流通の壁|プレミアム・フードショー2025現地レポート

東京ビッグサイトで4月15日-17日に開催された「プレミアム・フードショー」では…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/04 16:12時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/05 02:47時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/05 06:20時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/04 22:12時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/04 14:13時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(11/05 01:31時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP