3Dプリンター

MycorenaとRevo Foodsが3Dプリント用マイコプロテインの開発で約2.1億円の欧州助成金を獲得

 

マイコプロテインで代替肉や代替バターを開発するスウェーデン企業Mycorenaは昨年10月、3Dプリンターで代替サーモンを開発するオーストリア企業Revo Foodsとの提携を発表した

二社は先月、イノベーションを促進するスウェーデンの政府機関Vinnova、オーストリアの研究開発に向けて資金提供を行うオーストリア研究促進庁(FFG)、EUの資金調達プログラムEurostarsから、共同プロジェクトに対し150万ユーロ(約2億1000万円)の助成金を獲得したことを発表した。

プレスリリースによると、この助成金獲得は非常に競争が激しく、900近い申請があったという。MycorenaとRevo Foodsが助成金を獲得したことは、革新的なマイコプロテインのソリューションに対する関心度の高さを表している。

3Dプリンティング用に最適化したマイコプロテインを開発

出典:Mycorena

菌類の発酵を利用したマイコプロテインは、生産効率・持続可能性・資源効率の点で、従来の畜産肉だけでなく、植物由来肉よりも優れているといわれる。一例として、イギリスのENOUGHが開発したマイコプロテイン「ABUNDA」は、大豆よりも水の使用を29%、炭素排出量を53%削減でき、生産に必要な原料も40%少ないという

Mycorenaは、マイコプロテインのこうした大きな可能性にも関わらず、3Dプリンティングに適用するためにマイコプロテインが最適化されたことはなかったと指摘している。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Mycorena/Revo Foods

 

関連記事

  1. 米SCiFi Foodsが培養牛肉の最初の商用生産を完了、来年培…
  2. 精密発酵でカカオを使わずにチョコレートを開発する独QOAとは
  3. オーストラリアの代替肉企業v2foodが微細藻類由来のヘム様成分…
  4. ImpacFatが世界で初めて培養魚脂肪の試食会を実施
  5. アメリカが培養肉販売を承認|GOOD Meat、UPSIDE F…
  6. 砂糖削減テックのIncredoが約42億円を調達、商用化を加速
  7. 植物の葉から食用タンパク質を開発するLeaft Foodsが約1…
  8. 【現地レポ】シンガポール・スーパーマーケットでの精密発酵食品の販…

おすすめ記事

チョコレート会社創業者が立ち上げたNukoko、そら豆由来のカカオフリーチョコレートを来年上市へ【創業者インタビュー】

左から共同創業者のKit Tomlinson氏、David E Salt教授、Ross Newton…

菌糸体で代替ステーキ肉を開発する英Adamo Foodsが約2.7億円を調達

菌糸体から代替肉を作るイギリスのスタートアップ企業Adamo Foodsは先月、…

ユニリーバ傘下の代替肉ブランドThe Vegetarian Butcherが、精密発酵由来の卵白タンパク質の使用で米The EVERY Companyと提携

グローバルな代替肉ブランドであり、ユニリーバが2018年に買収したThe Veg…

わさびの自動栽培モジュールを開発するNEXTAGEがシリーズAで資金調達

国内生産量が減少を続けるわさびの自動栽培に挑むアグリテック企業NEXTAGEが今…

味の素がイスラエルの培養肉企業スーパーミートに出資、培養肉の商用化を支援

味の素は9日、コーポレートベンチャーキャピタルを通じて培養肉の開発・製造を手掛け…

二酸化炭素からタンパク質を開発するAerbio、オランダでパイロット施設の本格稼働を開始

二酸化炭素を原料にタンパク質を開発するAerbio(旧Deep Branch)が…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(07/25 15:29時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(07/26 01:28時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(07/25 05:26時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(07/25 21:32時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(07/25 13:31時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(07/26 00:38時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP