Foovo Deep

Fooditiveが精密発酵カゼインの工業生産の実現性を実証、欧州進出に向けて提携パートナーを探索

 

精密発酵でカゼインを開発するオランダ企業Fooditiveは試作製造が成功し、欧州の消費者向けにビーガンカゼインを大規模に生産する実現可能性を実証したことを発表した

Fooditiveは微生物を活用した精密発酵により、アニマルフリーでありながら動物由来と同等なカゼインを開発・製造している。このカゼインを使用することで、より本物に近い味、食感を備えた植物性代替乳製品の開発が可能となる。

Fooditiveが精密発酵カゼインの工業生産の実現性を実証

出典:Fooditive

Fooditiveは2019年に精密発酵でカゼインの開発を開始した。

当初は「生産工場」として酵母を使用していたが、現在は遺伝子合成によりFooditiveが開発した独自の細菌株を使用している。これにより品質や味を妥協することなく、コスト最適化、拡張性、効率性、安全性の向上など多くの利点が得られるようになったという。

Fooditiveの非動物性カゼインはチーズやヨーグルトなどの代替乳製品に加え代替肉にも適しており、しっとりとした心地よい食感をもたらすとしている。

Fooditiveは欧州市場に向けてカゼインの大量生産を開始できる立場にあるものの、販売するには欧州で新規食品Novel Food)の認可をとらなければならない。

ビーガンカゼインを工業規模で生産できる実現可能性が実証された今、同社は欧州市場で販売するためのパートナーを探索している。パートナーとともに新規申請プロセスを前進させたい考えだ。

Fooditiveが開発した精密発酵によるカゼイン 出典:Fooditive

同社創業者兼CEO(最高経営責任者)のMoayad Abushokhedim氏は、「試験が無事完了したので、Fooditiveは欧州のクライアントのニーズにこたえるため、ビーガンカゼインの生産をスケールアップしようとしています(中略)。前進する前にEUで新規食品の認可を早急に取得する必要があるため、サステナビリティとイノベーションへの取り組みを共有するパートナーとの連携を積極的に模索しています」と述べている。

Abushokhedim氏はさらに、「志を同じくするパートナー企業と共に新たな可能性を解き放ち、共にビーガンカゼイン市場を再定義する旅を開始したいです」と述べた。

精密発酵カゼインの開発状況

出典:New Culture

精密発酵によるホエイタンパク質は上市されているものの、カゼインで上市を実現した企業はまだない。Fooditiveは欧州市場でその最前線に立つ企業の1つだが、Fooditiveのほかにも複数の企業がカゼインの上市を目指している。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Fooditive

 

関連記事

  1. Colloが開発した、電磁場を利用して牛乳工場の損失を防ぐ「液体…
  2. 韓国政府、2022年の国家計画に培養肉のガイドラインを追加
  3. オランダのスーパーで買った代替コーヒーを試飲|業界でカフェオレ提…
  4. 【現地レポ】シンガポール・スーパーマーケットでの精密発酵食品の販…
  5. フードテックで注目|精密発酵セミナー開催のお知らせ
  6. ソーラーフーズが約13億円を調達、来年前半に商用工場Factor…
  7. Meatable、シンガポールへ培養豚肉餃子の導入を目指してES…
  8. ドイツ企業Infinite Rootsの菌糸体由来肉が韓国上市へ…

おすすめ記事

ピザ自販機のカナダ企業PizzaFornoがアメリカへ進出

新型コロナの発生により、自動販売機が新しく生まれ変わろうとしている。日本…

3Dプリンターを活用する上海企業CellXが培養豚肉のサンプルを発表

3Dプリンターを活用して培養肉を開発する中国の培養肉企業CellXが培養豚肉のサ…

Fooditive、リンゴと梨をアップサイクルした植物性甘味料を米国市場向けに発表

オランダのスタートアップ企業Fooditiveは今月、植物成分を使用した甘味料「…

菌糸体生産のB2Bソリューションを開発するKyndaがドイツ政府から助成金を獲得

ドイツのバイオマス企業Kyndaは、ドイツ連邦食糧農業省から非希薄化(Non-d…

ゲノム編集で野菜・果物に新しい命を吹き込む米Pairwiseが約94億円を調達

Pairwiseは収量も栄養もあるのに、匂いなどの理由で人気のない食品を、ゲノム…

培養肉開発用の成長因子を低コストで量産するCore Biogenesisが約3.2億円を調達

フランスのCore Biogenesisが2020年11月にシードラウンドで26…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(02/21 14:43時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(02/22 00:24時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(02/22 04:19時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(02/21 20:41時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(02/21 12:47時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(02/21 23:38時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP