Foovo Deep

上海の培養肉企業CellXがパイロット工場を開設、年内に米・シンガポールで申請へ

 

上海を拠点とする培養肉企業CellXは今月、中国初の大規模なパイロット工場の完成と稼働開始を発表した。中国初のキロL規模となる同社工場には、2,000Lのバイオリアクターが設置されており、今後、複数機が設置される予定だという。

新華社新聞網の報道によると、CellXはすでに培養肉の販売が認可されているシンガポール、アメリカで年内に申請予定であり、2025年までの発売を目指している。

上海の培養肉企業CellXがパイロット工場を開設

出典:CellX

CellXがFX (Future Food Factory X)と名付けたパイロット工場では、大量生産のために自社で開発した浮遊細胞株と低コストの無血清培地を使用している。この技術革新によりCellXは、1ポンド(453g)あたり100ドル未満にまで生産コストを削減しており、2025年の発売時までにさらなる削減を見込んでいる。

要素技術の面では、CellXが開発した安定して増殖できる「細胞シード」と低コスト培地を使用し、培養肉の生産コストを大幅に削減した。設備面では今年2月に発表した中国企業Tofflonとの提携を通じ、パイロット工場・研究開発センターの完成を加速させた。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:CellX

 

関連記事

  1. 細胞培養により牛乳を開発するBrown Foodsが約3.2億円…
  2. 廃棄大麦から代替タンパク質を開発するEverGrain|世界最大…
  3. アレフ・ファームズがスイス当局に培養肉の申請を提出、欧州で初
  4. 大手乳業メーカーLeprino FoodsとオランダのFoodi…
  5. MycorenaとRevo Foodsが3Dプリント用マイコプロ…
  6. 米Jellatech、細胞培養によるⅠ型コラーゲンの生産に成功|…
  7. 農水省がマイコプロテイン、料理ロボット、代替肉、廃棄野菜活用など…
  8. Meatable、初の試食会開催に続き、培養肉の生産期間短縮を発…

おすすめ記事

米AQUA Cultured Foodsがギンコバイオワークスと提携、発酵由来シーフードの上市に向けて加速

バイオマス発酵で代替シーフードを開発する米AQUA Cultured Foods…

培養肉企業Meatableがオランダに新しいパイロット工場を開設

オランダの培養肉企業Meatableは今月、オランダ、ライデンにあるバイオサイエ…

農水省がマイコプロテイン、料理ロボット、代替肉、廃棄野菜活用などのフードテック企業へ補助金を交付|中小企業イノベーション創出推進事業第2回採択結果

農林水産省中小企業イノベーション創出推進事業の第2回公募の採択結果が発表された。…

酵母由来ミルク「LIKE MILK」テスト販売開始──実際に飲んでみた【試飲レポート】

日本初の酵母由来の代替ミルク「LIKE MILK(ライクミルク)」のテスト販売が…

SavorEatがパーソナライズ化された3Dプリント植物肉バーガーを発表

イスラエルのSavorEatは28日、3Dプリンターを搭載したロボットシェフのプ…

米The Better Meat Co.がシリーズAで約45億円を調達、マイコプロテイン「Rhiza」のスケールアップへ|マイコプロテインの米国認可状況

出典:The Better Meat Co.マイコプロテインを開発する米The Better M…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(09/15 15:53時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(09/16 02:15時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(09/15 05:56時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(09/15 21:54時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(09/15 13:51時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(09/16 01:11時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP