Foovo Deep

上海の培養肉企業CellXがパイロット工場を開設、年内に米・シンガポールで申請へ

 

上海を拠点とする培養肉企業CellXは今月、中国初の大規模なパイロット工場の完成と稼働開始を発表した。中国初のキロL規模となる同社工場には、2,000Lのバイオリアクターが設置されており、今後、複数機が設置される予定だという。

新華社新聞網の報道によると、CellXはすでに培養肉の販売が認可されているシンガポール、アメリカで年内に申請予定であり、2025年までの発売を目指している。

上海の培養肉企業CellXがパイロット工場を開設

出典:CellX

CellXがFX (Future Food Factory X)と名付けたパイロット工場では、大量生産のために自社で開発した浮遊細胞株と低コストの無血清培地を使用している。この技術革新によりCellXは、1ポンド(453g)あたり100ドル未満にまで生産コストを削減しており、2025年の発売時までにさらなる削減を見込んでいる。

要素技術の面では、CellXが開発した安定して増殖できる「細胞シード」と低コスト培地を使用し、培養肉の生産コストを大幅に削減した。設備面では今年2月に発表した中国企業Tofflonとの提携を通じ、パイロット工場・研究開発センターの完成を加速させた。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:CellX

 

関連記事

  1. Those Vegan Cowboysが精密発酵で作成されたチー…
  2. 材料毎に投入タイミングを制御するスマート調理ロボットOliver…
  3. Joes Future Foodが中国初の培養豚バラ肉を発表、中…
  4. 「競争よりも共創」代替肉で環境問題に挑むネクストミーツが目指すも…
  5. 細胞性食品を開発するフランスのPARIMA、シンガポールで細胞性…
  6. ダノンが精密発酵企業Imagindairyに出資、細胞農業企業で…
  7. チョコレート会社創業者が立ち上げたNukoko、そら豆由来のカカ…
  8. 米Jellatech、細胞培養によるⅠ型コラーゲンの生産に成功|…

おすすめ記事

食料品店の救世主!食品廃棄を減らして売上を伸ばすShelf Engineが約44億円を調達

食料品店が直面する食品廃棄・在庫切れ問題を、AIを活用して解決するShelf E…

Leaft Foods、ルビスコの日本商用化に向けラクト・ジャパンと提携

葉からルビスコを抽出するニュージーランドのLeaft Foodsは2025年9月…

VEOSグループ傘下のベルギー企業Naplasol、マイコプロテイン企業Mycorenaを買収

ベルギーのマイコプロテイン企業Naplasolが、スウェーデンのMycorena…

Umami Bioworks、ペットフード用途で細胞性シーフードのEU登録完了、日韓マリンコスメ市場進出へ【インタビュー】

出典:Umami Bioworks「技術にこだわるのではなく、消費者が求めている最終製品を生…

米Ovieが開発した冷蔵庫の食品を簡単に追跡できるスマートタグLightTags

食べ残しの料理や、蓋を開けたジャムなど「まだ食べられる」と思って冷蔵庫に保存した…

培養肉モサミートが培養脂肪用培地の大幅コストダウンに成功

オランダの培養肉企業モサミートが、培養脂肪用培地のコストダウン成功を発表した。…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/07 16:13時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/07 02:48時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/07 06:20時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/07 22:13時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/07 14:13時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(11/07 01:31時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP