Foovo Deep

米ColdSnap、常温ポッドから2分で作れるソフトクリームマシンを年末に発売へ

 

カフェや観光地のお土産ショップなどで販売されるソフトクリームには、カップを専用マシンにセットして、押し出して提供されるものが多い。1回分のソフトクリームを無駄なく作れるが、使用されるカップは冷凍保存する必要があり、電気を消費するのが難点だ。

アメリカのフードテック企業ColdSnapが開発したソフトクリームマシンは斬新だ。

こちらも専用ポッドを使用するが、ポッドは常温保存でき、冷蔵の必要がない。ポッドをマシンにセットすると、わずか2分以内でソフトクリームが仕上がるというから驚きだ。

子供のアイディアから生まれたColdSnap

出典:ColdSnap

ColdSnapは、創業者Matthew Fonte氏の2人の子供のアイディアから始まった

毎晩、就寝前に親子3人は課題を解決するための発明日記をつけていた。そのトップリストの1つが、「使いやすい1回分のアイスクリームマシンの作り方」だった。

子供たちが考えた「約2分で問題なくアイスクリームを作ってくれるキューリング式マシン」のアイディアに可能性を感じたFonte氏は、2018年にColdSnapを設立した。

同社ソフトクリームマシンの使い方は簡単だ。

まず、アルミポッドをマシン上部に挿入し、蓋が完全に閉まるまでスライドを前方に引く。90~120秒待つと、ソフトクリームができあがる。「冷凍、混合、分注中に製品がマシンに触れない」ため、使用後にマシンを清掃する必要はない(アイスミックスそのものがマシンに触れないという意味だと思われる)。

冷凍保存だけでなく煩雑な清掃も不要にしている点も魅力といえる。

コールドチェーンから脱却するアイスクリーム

出典:ColdSnap

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:ColdSnap

 

関連記事

  1. オレオゲルで植物肉用の代替脂肪を開発するParagon Pure…
  2. 培養マグロを開発するWanda Fishが約10億円を調達
  3. 分子農業で代替タンパク質と成長因子を開発するスタートアップ企業4…
  4. 代替タンパク質を「ニッチ」から「定番」に:業界リーダーが語る普及…
  5. クラフト・ハインツがカスタマイズ可能なソースディスペンサーHEI…
  6. 他社の発酵製品の市場投入を早めるSolar Biotechが約2…
  7. Remilkがイスラエル食品大手CBCグループと提携、1年以内の…
  8. パーソナライズ化された次世代自販機のBolkが約5億円のシード資…

おすすめ記事

モサミート、牛脂肪細胞を培養する無血清培地に関する論文を発表

オランダの培養肉企業モサミートは、ウシ胎児血清(FBS)を使用せずに脂肪を培養す…

シェフ・企業・研究者の共創を目指す国際拠点「GIC Tokyo」、東京にオープン

東京建物は、スペインの美食科学アカデミア「バスク・カリナリー・センター(BCC)…

精密発酵セミナー動画-2023年4月開催-

2023年4月に開催した精密発酵セミナーの視聴用ページです。会員の方だけ視聴いただけます。…

ドイツのFormo、麹菌由来のビーガンチーズを発売|約86億円の調達にも成功

ドイツのフードテック企業Formoが麹菌由来のビーガンチーズを発売した。…

英培養肉企業Higher Steaksが約43億円を調達、社名をUncommonに変更

イギリスの培養肉企業Higher Steaksが社名をUncommonに変更した…

培養肉企業アレフ・ファームズが約116億円を調達、2022年に最初の商品の販売へ

細胞培養でステーキを開発するイスラエルの培養肉企業アレフ・ファームズが、シリーズ…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(04/18 15:00時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(04/19 00:47時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(04/19 04:45時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(04/18 21:00時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(04/18 13:05時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(04/19 00:02時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP