黄エンドウ豆由来の代替ミルクを開発・販売する米Ripple Foodsが4,920万ドル(約72億円)を調達した。これは2021年9月のシリーズEラウンドでの6,000万ドル(約88億円)に続くものとなり、調達総額は2億7,400万ドル(約402億円)を超えた。
Ripple Foodsは、Amyrisの共同創業者であり元CTO(最高技術責任者)であるNeil Renninger博士とAdam Lowry氏により2014年に設立された。同社は植物性ミルク、キッズミルク、プロテインシェイク、非乳製品のハーフ&ハーフなど用途別にさまざまな製品を展開している。
Ripple Foodsの代替ミルクは、市販のアーモンドミルクよりタンパク質を8倍多く含有し、重要な栄養素であるカルシウムを440mg(キッズミルクでは455mg)配合、プロテインシェイクは1本あたり20gのプロテインを含有するほか、無糖タイプも展開するなど、栄養面に配慮したレシピであるのが特徴だ。
Ripple Foodsはエンドウ豆を使う利点として、灌漑が必要なアーモンド、森林破壊や温室効果ガス排出の原因となる牛よりもよりも環境負荷が小さいこと、雨が多い地域でも生育するため、灌漑や肥料がほとんど必要ないことを挙げている。
同社は独自手法でえんどう豆からタンパク質を収穫し、不純物を取り除いて、クリーンでニュートラルな味わいを再現している。
「爆発的な成長を遂げた」キッズミルク
代替タンパク質の普及を推進するGood Food Institute(GFI)によると、アメリカにおける植物性ミルクの売上は、ミルク全体の15%を占める大きなカテゴリーとなるが、2021年から2022年にかけて売上高は横ばいとなった。
植物ミルクの原材料別動向では、1位がアーモンド、2位がオーツ麦、3位が大豆、4位がココナッツとエンドウ豆は上位6位には入っていない。
GFIはまた、子供がいる家庭では、植物ミルクに支出する可能性が高くなる傾向にあると指摘している。
こうしたことから、業界では主流でないエンドウ豆で代替ミルクを開発しているRipple Foodsが、再び大型資金調達に成功した背景には、キッズミルクの成功が関係しているかもしれない。
今年7月のプレスリリースによると、Ripple Foodsは2021年にキッズミルクを発売以来、「爆発的な成長を遂げ、過去1年間、冷蔵植物性ミルクカテゴリーの小売チャネルで最も急成長している製品の1つとなっている」と発表している。
保護者からの肯定的なフィードバックをもとに、7月には無糖タイプのキッズミルクを発売した。無糖タイプは48オンス(約1.4L)販売で、240mLあたりタンパク質を8g、カルシウムを445mg含み、砂糖は含んでいない。
栄養やミネラルで成長をサポートしつつも、カロリーを抑えた安心できる代替ミルクの選択肢として、Ripple Foodsは子供のいる家庭の幅広い支持を得ている可能性がある。
オーツ麦を原料とした世界的な植物ミルクブランドOatlyの製品は、240mlあたりタンパク質を3g、カルシウムを350mgを含んでいる。
Oatlyはクリーミーさで定評のあるブランドだが、成長サポートと栄養をより強化したRipple Foodsは、「サステナビリティの面だけでなく、子供に飲ませたい栄養のある代替ミルクを作ってほしい」という保護者のインサイトをつかんだのかもしれない。
GFIは、植物性ミルクは植物性食品の中でも最も高いリピート率を誇ると述べている。子供が気に入れば、家庭でリピートする可能性は高まる。大型資金調達を経たRipple Foodsの今後に注目だ。
参考記事
Plant-based milk maker Ripple Foods raises $49m on back of ‘explosive growth’ in kids’ products
Female-Led Ripple Foods Raises $49M Amid Soaring Pea Milk Category
関連記事
アイキャッチ画像の出典:Ripple Foods