代替プロテイン

EFISHient Proteinが目指す持続可能な魚生産:培養ティラピアの切り身開発に成功

 

細胞培養によるティラピアを開発するイスラエル企業EFISHient Proteinが、最初のプロトタイプとなる培養ティラピアの切り身開発に成功したことを発表した。

プレスリリースによると、このプロトタイプは、ティラピアの切り身の食感、構造を模したものになる。EFISHientはこの成果について、持続可能なさまざまな白身魚生産に向けた重要な一歩になると述べている。

EFISHient Proteinが培養ティラピアの切り身開発に成功

培養ティラピアのプロトタイプ 出典:EFISHient Protein

EFISHientは、イスラエル農務省傘下の政府機関Volcani Instituteとイスラエルの投資ファンドBioMeat Foodtech共同で2020年に設立した培養魚企業。

同社は拡張可能で手頃な価格の製造ソリューションを通じて、持続可能な白身魚の提供を目指すB2B企業となる。

EFISHientは、人口増加と、容易に入手できるタンパク質源の必要性により、今日の魚消費は、魚の個体数を減少させ、生態系のバランスを崩す乱獲と、淡水と海洋環境を犠牲にして大量供給を行う水産養殖という2つの問題を抱えていると指摘している

同社は細胞培養技術を応用して、より健康で、美味しく、持続可能な培養魚の生産を目指している。その成果として、今回最初のプロトタイプが発表された。

EFISHientでCEO(最高経営責任者)を務めるDana Levin氏は、「この成果は、手頃な価格が最重要視されるこの業界において、ゲームチェンジャーとなる可能性を秘めています」と述べている。

さらに、「これにより私たちは、健康や持続可能性の問題を無視できない環境的に有害な場所から調達されることの多い従来の白身魚に匹敵する、競争力のある価格で製品を提供できます。B2B企業として、世界規模での幅広い販売を達成するために第三者との協業の見込みがあることを嬉しく思います」と述べ、協業の交渉が順調に進んでいることに言及している。

ウナギからキャビアまで開発が多様化する培養シーフード

出典:Wildtype

2020年12月にシンガポールで培養肉の販売が認められてから、今年7月にはUSDAのGoサインを経て、アメリカ企業2社が培養鶏肉の販売を実現するなど、畜産肉分野では徐々に培養肉の市場投入が進んでいる。

一方、ティラピアを始めとする魚の細胞培養では、販売認可を取得した事例はまだない。

畜産肉と比べて、シーフードは地域毎に食される魚種が多様なため、開発対象も多様なのが特徴だ。

特に注目される企業は、培養サーモンを開発する米WildTypeだろう。昨年2月に1億ドル(当時約114億円)の大型資金調達に成功し、サンフランシスコという都市部にパイロット工場を構える

ウナギ、マグロ、ハタなどの複数の魚種に取り組み、夏にマルハニチロと提携したシンガポールのUmami Bioworksは年内にシンガポールで申請を予定している。

マグロの開発に特化する企業は比較的多く、米BlueNalu、イスラエルのWanda Fishなどがある。

培養エビ、ロブスターを開発するシンガポールのShiok Meats、キャビアを開発する米Marinas Bioから、日本で人気のウナギを開発するイスラエル企業Forsea foodsなどさまざまな企業が確認されている。Forseaには日本で細胞農業の普及促進活動を行ってきた杉崎麻友氏が研究者として従事している

 

参考記事

EFISHient Protein Unveils First Prototype of Tilapia Fish Fillet Suitable for Sustainable Commercial Production

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:EFISHient Protein

 

関連記事

  1. オーストラリアのCauldron Fermが約9.3億円を調達、…
  2. Meatable、EU初の培養肉試食会をオランダで開催
  3. 【世界初】シンガポールの小売店で培養肉の購入が可能に|米GOOD…
  4. アイスランドORF Geneticsが大麦由来の低コスト成長因子…
  5. ビヨンドミートが欧州での小売展開を拡大
  6. 培養母乳を開発するイスラエル企業Bio Milk、2022年にサ…
  7. 南米を代表するチリのフードテック企業NotCo、シェイク・シャッ…
  8. 菌類タンパク質の業界団体「菌類タンパク質協会(FPA)」が発足

おすすめ記事

CSIROが支援するEden Brewが約6.4億円を調達、精密発酵によるアイスクリーム開発を加速

精密発酵でアニマルフリーな乳タンパク質を開発するオーストラリア企業Eden Br…

精密発酵でカゼインを開発するEden Brewが約37億円を調達

オーストラリアの精密発酵企業Eden BrewがシリーズAラウンドで2,500万…

マクドナルド、ビヨンドミートと開発した植物性マックナゲットをドイツで発売

マクドナルドはビヨンドミートとの提携を通じて、ドイツのマクドナルド1400店舗で…

Forsea Foodsが初の培養うなぎ試食会をイスラエルで開催、2026年までに日本での上市を目指す

細胞培養によるうなぎを開発するイスラエル企業Forsea Foodsは今月4日、…

中国初の菌糸体タンパク質スタートアップ70/30、今年後半に全国販売へ

世界的にバイオマス発酵、精密発酵による代替タンパク質の開発が進む中、中国でも最初…

宮崎発・江田畜産社セミナー動画(田中伶氏)|2024年5月開催

今月29日、宮崎県の畜産農家発スタートアップ企業・江田畜産共同創業者の田中伶氏に…

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/21 14:06時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/21 23:45時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/21 03:26時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/21 20:01時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/21 12:17時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(11/21 23:03時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP